京都市下京区、五条新町を下がった裏通りに古民家をそのまま使ったレストラン「お皿とスプーン」が2021年4月18日に新店オープンしました。ドリンクと一品料理があり、店内には昔懐かしいレコードや古い日常品などで飾られた昔懐かしい空間のお店です。
2021年4月18日オープン お皿とスプーン(京都市下京区)

2021年4月18日オープン お皿とスプーン(京都市下京区)
京都市下京区、五条新町を下がったところでレストラン「お皿とスプーン」が2021年4月18日に新店オープンしました。
古民家をそのまま使っているお店で、店内には昔懐かしいレコードや古い日常品などで飾られた昔懐かしい空間が他にはない珍しいお店だと思います。
場所も細い裏通りにあり、近隣は住宅だけで静かな場所にあります。

お料理はドリンクと一品料理
お料理はドリンクと一品料理で、懐かしいレコード(その日はユーミン)を聞きながら、お酒に合うごはんを提供するというスタイルです。
建物は古民家ですが、立派なお宅だったようで広い庭も当時そのまま残っています。
また、昔ながらのおくどさんもあったり、壁も土壁を何もいじらずに残しているので正真正銘の古民家レストランです。
まだオープンしたばかりというのもありますが、他では紹介されていないので「お皿とスプーン」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
店内の雰囲気は?(コロナ対策など)

お皿とスプーン(店頭写真)
お皿とスプーンが京都の昔の家そのままだというのは店頭写真を見るだけでスグに分かると思います。
入口に土間、おくどさんがあり、左に座敷があるお店です。

土間にはミシン(SINGER)や古いレコードが置かれています
土間にはミシン(SINGER)や古いレコードが置かれていて、とても良い雰囲気です。

奥京都の田舎にありそうな雰囲気が素敵です
奥京都の田舎にありそうな雰囲気ですが、東本願寺が近いJR京都駅エリア。

昔の台所、今は金魚が住んでいます
昔そのままの空間がとても良い雰囲気で、意識高い系の人はほっとけないレストランだと思います。

昔そのままの座敷にテーブル席があります

入って右には厨房とカウンター席
座敷はそのまま机とソファが置かれて客席となっていました(床は張り替えたかもしれません)。
厨房前のカウンターもアンティークな木の椅子があり、懐かしい雰囲気ですね。
では、次に「お皿とスプーン」さんのメニューを紹介します。
このお店のメニューは?

店主さんおススメ「仔羊のロースト(チミチュリーソース)
今回は店主さんおススメでチミチュリーソースを使った「仔羊のロースト(1650円)」をいただきました。
オーストラリアから生肉のまま直送されたという子羊の肉をレアで焼いてあり、それに酸味のあるソースを合わせてありました。
とても柔らかいお肉で羊肉の味わいを感じながらもクセが少なく、とても美味しいお料理です。

アンチョビとオリーブのポテトサラダ
羊肉が焼きあがるまで20分ほどかかるので、おつまみに「アンチョビとオリーブのポテトサラダ(500円)」も一緒に注文しました。
アンチョビとオリーブでほんのり大人の味がするポテトサラダで、こちらも美味しくいただきました。

自家製コーラはライトな味わいです
お料理は全体的に優しい味わいで食材にもこだわっているものが多いようです。
そういったお店にはだいたい自家製コーラがあるものですが、お皿とスプーンさんにも「自家製コーラ(500円)」がありました。
甘さは抑えつつ、優しい味わいのコーラです。

お料理は野菜と肉の一品料理
お料理は野菜と肉の一品料理がメインです。
他には漁師さん直送という鮮魚を使ったマリネなどもありました。
自家製フォカッチャもあるので、パンと一緒に注文するのが良いと思います。

ドリンクメニュー
ドリンクは「グラスワイン、ボトルワイン、ハートランドビール、クラフトビール、ソフトドリンク」など。
値段は550円程度なのでリーズナブルだと思います。
自家製コーラや自家製レモンシロップなどもあるのでアルコールが無理な方でも大丈夫ですよ。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

お皿とスプーン(店舗外観写真)
では「お皿とスプーン」への行き方や営業情報についてです。
場所は五条新町を南へ下がって3筋目を東へ曲がったところです。
五条通(国道9号)から新町通は右折できるのですが、いきなり細い道になっていますので自家用車の場合は近隣のコインパーキングに駐車してから歩いていくほうがよさそうです(地図)。
住所でいえば「〒600-8303 京都府京都市下京区銭屋町249」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんが、店頭に自転車くらいは駐輪できそうでした。
営業時間は「13時~20時(19時ラストオーダー)」で、定休日は「水曜日、不定休あり」なので公式SNSで確認すると良いでしょう。
食事予算「550円~2000円」
ランチ営業「なし」
ディナー営業「あり」時短要請期間は20時で閉店の可能性あり
営業時間「13時~20時(19時ラストオーダー)」
定休日「水曜日、不定休あり」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒600-8303 京都府京都市下京区銭屋町249」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「なし」
出前「なし」
コロナ対策「手指消毒・マスク」
公式「https://www.instagram.com/osara_to_spoon/」
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。