京都市北区、金閣寺前の「きぬかけの路」でレストラン「食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店」が2021年5月4日に新店オープンします。本店が西院にある肉料理専門店で、テイクアウトもできる「豚丼・カレー」などがメニューにあります。
2021年5月4日オープン 食堂 肉左衛門 金閣寺店

2021年5月4日オープン 食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店
京都市北区、金閣寺の目の前で肉料理専門店「食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店」が2021年5月4日に新店オープンしました(公式情報では4月29日オープンになっていますが5月4日です)。
きぬかけの路沿いにあるお店で金閣寺から徒歩1分かからない立地のところです。
本店が西院にあり、そちらでは「ビフテキ・トンテキ・トンタル」などの定食、テイクアウトもできる「俺のステーキ丼・俺のトン丼・俺のカレー・トンテキカレー・ステーキカレー」などのメニューがあります。

俺のステーキ丼(200g、1200円)はボリュームがあります
金閣寺店ではテイクアウト可能な「俺のステーキ丼・俺のトン丼・俺のカレー・トンテキカレー・ステーキカレー」が販売されるとのことでした。
上の写真は「俺のステーキ丼(200g、1200円)」で、肉はボリュームがあって柔らかいお肉になっていました。
今回はこの「食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
店内の雰囲気は?(コロナ対策など)

食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店(店内写真)
食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店は4名テーブルが4卓、2名テーブルが2卓という構成でカウンター席はありません。
入ってすぐ左側に手指消毒液があるので、それで手指を消毒して入店しました。
なお、水はセルフサービスになっています。
このお店のランチメニューは?

メニュー(食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店)
食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店のメニューは本店より少し少なくなっています。
金閣寺が観光地ということもあり、提供時間が早いメニューのみを提供というスタイルになっていました。
伝説のステーキカレー(1300円)
俺のトン丼(900円~1200円)
名物のトンテキカレー(1000円)
俺のカレー(700円)
値段は700円~1800円で、一番お手軽なのがカレーです。
カレーはワインを多めに使いつつ香ばしさもあるカレーで、スパイスも程よく、食べながら汗が出るくらいの辛さのカレーです。
ワインが多めなので大人の味なカレーでしたね。
実食レビュー

俺のステーキ丼(1200円)
今回は「俺のステーキ丼(1200円)」を注文しました。
1200円だと200gで、400gだと1800円です。
これ200gでも結構な肉量なので、レギュラーサイズで注文をお薦めします。
トッピングは「海苔・ガーリックチップ・練りわさび・青ねぎ」で、漬物とスープがセットになっています。

レアに仕上げてあり柔らかいお肉です
お肉はレアに仕上げてあり柔らかいです。
牛肉の旨味も感じるステーキ丼になっていましたが、本わさびでないのがかなり残念です。
せっかくのお肉なんだから、ワサビも美味しいものでいただきたいです。
それ以外は接客も値段も申し分ないように思えました。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店(店舗外観写真)
食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店の場所は金閣寺門前を前に見て左側、きぬかけの路を歩いて30秒~1分以内の左側にお店があります。
住所でいえば「〒603-8362 京都府京都市北区衣笠馬場町42−10」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場と駐輪場は専用のものはありませんが、金閣寺に有料のものがあります。
自転車駐輪場は金閣寺へと向かう金閣寺道の右側にあり、バイク駐輪場と駐車場は金閣寺門前を右に曲がると大きな駐車場入口がありますよ。
食事予算「700円~2000円」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」
営業時間「11時30分~15時30分、18時~22時」当面は昼営業のみ
定休日「不定休」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒603-8362 京都府京都市北区衣笠馬場町42−10」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応可能」
出前「Uber Eats」
この記事は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。