京都の丸太町駅すぐ近くの洋食店「レストラン白扇(はくせん)」実食レビューです。建物は昭和レトロを感じる佇まい、看板建築なので昭和(戦後すぐ)くらいの建物に見えます。メニューはシンプルに洋食ランチとカレー。カレーは500円から、洋食ランチも700円からとリーズナブルです。
レストラン白扇(京都・丸太町)

レストラン白扇(京都・丸太町)
京都御苑のすぐ近く、丸太町駅から徒歩2分のところに「レストラン白扇(はくせん)」があります。
昭和の洋食レストランで建物は看板建築、トリコロールのサンシェードが歴史を感じさせる建物です。
ちなみに看板建築というのは中身は和住宅で見た目だけを洋風にした建物のことです。だいたい、大正から昭和初期の建物に多い形態です。
今はないけど、かつてはサンシェードの上に「レストラン白扇」という白い看板がコカ・コーラのロゴ入りで設置されていました。電話番号入りで局番無しの「231-6617」とも書かれていたのでかつては出前もやっていたのでしょう。

昭和初期の面影が残る店内(レストラン白扇)
昔の看板には「レストラン白扇」と書いてありましたが(2009年頃まで存在)、皿には「グリル白扇」との表記があり、皿にはもう1種類あってそちらには「レストラン白扇」との表記があります。
ネット地図では「洋食 白扇」となっているなど表記にはブレがあります。
正式には「レストラン白扇」なので、ここではその表記で統一したいと思います。
店内の雰囲気は?(コロナ対策など)

レストラン白扇(店内写真)
店内には2名テーブルが2卓、4名テーブルが3卓、カウンターもあるけど使われていません。
外から斜光が差し込む店内ですが、やや暗さを感じます。
広さは八畳くらいでしょうか、そこにテーブルが所狭しと並んでいました。

メニューや昔の京都観光地などの写真がある
店内の壁にはメニューが貼りだされており、昔の観光地の写真が飾られています。
ヤカンとストーブが昭和らしく、天井から垂れ下がる電気ライトも歴史を感じるものでした。
コロナ対策はほぼなし、マスク着用しているくらい。
厨房にはご主人、フロアは奥様の二人体制でお二人ともかなりの大先輩(高齢)です。
このお店のランチメニューは?

メニュー(レストラン白扇)
レストラン白扇のメニューの種類はあるのですが、盛り合わせが少し違うくらいなので大きな違いはありません。
値段の差は量が多いかそうでないかくらいで、洋食ランチとカレーのお店と思えば良いと思います。
量は少なめでも色々食べたい場合は「サービス定食(700円)」がお薦め、ガッツリ食べたいなら「サービス定食(700円)」と「カレーライス(500円)」の同時注文とかがコスパが良さそうでした。
その他のメニュー「Bランチ(980円)」や「ハクセンランチ(1500円)」はサービスランチと内容は大きく変わらないようです。
エビフライ定食(1300円)
ささ身カツ定食(700円)
オムレツ定食(700円)
トンカツ定食(1000円)
Bランチ定食(980円)
サービス定食(700円)
ハンバーグ定食(850円)
カツカレー(700円)
カレーセット(750円)
カレーライス(550円)玉子入り
カレーライス(500円)
実食レビュー

サービス定食(700円)
今回は「サービス定食(700円)」を注文しました。
内容は「エビフライ・ハンバーグ・ひとくちカツ・ビーフのオムレツ・ナスのフライ・サラダ・ライス・味噌汁・一品」という構成。
種類は多いですが、ひとつずつは少し小さめです。
量はそんなに多くないので本気だしたら2分以内に食べ終わるかもしれません。
ご飯は少しぬるめ、個人的にはこの倍の分量を食べたいところです。

お料理は手作りの洋食でした
お料理は手作りの洋食で既製品でないのが良いですね。
エビフライは筋を切って伸ばしたものでかなり細長かったです。

揚げ物の炊いたんと漬物に味噌汁
玉ねぎに揚げ物の炊いたんと漬物が付いて、味噌汁とライスもセットで値段は700円とリーズナブルです。
ただ、前述のように量は多くないのですぐにお腹が減りました。
なので、学生さんとかにはお薦めはしません。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

レストラン白扇(店舗外観写真)
場所は烏丸丸太町を西に入ったところです。
住所でいえば「〒604-0001 京都府京都市中京区丸太町通室町東入道場町3」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
営業時間は「12時~20時30分」ですが早めに閉まることもあります。
定休日はなくて「不定休」です。
京都府庁や赤十字病院が近いので、お客さんは旦那衆が多いようでした。
食事予算「700円~1500円」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」早めに閉まることもあります
営業時間「12時~20時30分」
定休日「不定休」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒604-0001 京都府京都市中京区丸太町通室町東入道場町3」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
コロナ対策「マスク」
この記事は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。