京都市上京区、荒神口の西に地産地消をテーマにしたハンバーガー専門店「OLU BURGER KYOTO(オルバーガー京都)」が2020年11月28日に新店オープンです。パテは京丹波平井牛を使用、バンズは荒神口のベーカリー「LAND」を使い、野菜は京都産のものを使っているご当地ハンバーガーです。
2020年11月28日オープン OLU BURGER KYOTO

2020年11月28日オープン OLU BURGER KYOTO
京都市上京区、荒神口にハンバーガー専門店「OLU BURGER KYOTO」が2020年11月28日に新店オープン。
地産地消がテーマ、パテは京丹波平井牛を使用し、バンズも荒神口のベーカリー「LAND」と作ったオリジナルなものです。
いわゆる「ご当地バーガー」で、野菜も京都産のものを使っていました。

荒神口の西なので京都御苑からも近いです(OLU BURGER KYOTO)
場所は荒神口、京都御苑からも徒歩数分なので近いところにあります。
御所東エリアの河原町通沿いは飲食激戦区でテークアウトやデリバリーにも対応していました。
店内の様子は?(新型コロナ対策など)

カウンターとテーブル席があります
店内入ると手指消毒液があるのでそれで消毒。
店内はカウンターと二名席が数卓、白を基調にしたシンプルな英国風のお店です。
注文は最近たまに見るスマホで注文パターンでした。個人的にはこれ時間かかるし面倒くさいので飲食店には採用してもらいたくないシステムなのですが、口答注文も可能なので問題ありませんでした。
このお店のメニューは?

メニュー(OLU BURGER KYOTO)
メニューは「クラッシック」と「トラディッショナル」の2構成。
クラッシックはいわゆる一般的な「ハンバーガー、ベーコンチーズバーガー」などで、トラディッショナルは京都らしく「九条ねぎ」や「柚子(水尾が名産地)」を使ったものでした。
値段は一番安いので1000円、概ね1200円前後という価格帯ですがこれは単品価格なのでポテトとかサラダは付いてきません。
いくつかトッピングがあるのと、フレンチフライは追加で200円です。
チーズバーガー(1100円)
スパイシーバーガー(1200円)
アボカドバーガー(1200円)
ベーコンバーガー(1250円)
スパイシーチーズバーガー(1300円)
ベーコンチーズバーガー(1350円)
キッズバーガー(700円)
蓮根フライと九条葱バーガー(1400円)
柚子白味噌と九条葱(1500円)
ダブルチーズバーガー(1900円)
ハンバーガー(1000円)

ハンバーガー(1000円)
ハンバーガー(1000円)です。
サイズはちょっとだけ小さめかなという大きさ。
前述のようにパテは京丹波平井牛を使用したもので、小さ目ですが厚みのあるものです。これは味付けがシンプルに塩コショウくらいだと思います。
ほんのり挽肉感がありジューシーさよりもアッサリな感じがしました。

食材本来の味わいを楽しむ味付けでした
たぶん食材本来の味わいを楽しむという方向性だと思います。
バンズは荒神口のベーカリー「LAND」とのオリジナル開発で、ふんわりした食感です。
あまり主張してこないバンズでパテや野菜と一緒に食べると存在を忘れそうになります。
野菜はレタスが多めで存在感があるので、その味が主に感じられました。
そのお店の特徴となる味があればなお良いと思います(柚子を使った爽やかなソースで食べるハンバーガーとかいろいろと考えられることはありそうです)。
このお店への行き方や営業時間は?

OLU BURGER KYOTO(店舗外観写真)
では「OLU BURGER KYOTO」への行き方や営業時間についてです。
場所は河原町通の荒神口を西入って徒歩30秒くらいです。
駐車場や駐輪場はありませんが、近くに京都御苑があります。そこに有料駐車場があるし、周囲にもコインパーキングがあってひとつ上の筋にコインパーキングがたくさんあります。
営業時間は「11時~15時、17時~20時」です。
営業時間:11時~15時、17時~20時
定休日:木曜日
公式Twitter:https://twitter.com/KyotoOlu
評判(口コミ)
いよいよ明日(日付変わって本日)オープンです😋なんだかんだ色々気になり準備していたらこんな時間になりました!笑 もちろん夜食はハンバーガーです🍔楽しんでいただけるよう精一杯準備します🙇♂️ pic.twitter.com/iDV6vQ26xp
— OLU_BURGER_KYOTO(オルバーガー京都) (@KyotoOlu) November 27, 2020
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。