京都市上京区、北野白梅町駅の近くに全くもって「目立たない大盛グルメの店」があります。そのお店とは「そらはキマグレ」で、知る人ぞ知るテンコ盛り飯が食べられる定食屋さんです。
京都・北野白梅町に「目立たない大盛グルメの店」がある

影が薄い定食屋「そらはキマグレ」に行ってみた
京都市上京区、嵐電「北野白梅町駅」から北野天満宮へと向かう道の途中に影の薄い定食屋があります。
発見困難店ではありません。
通り沿いにあるので気が付きそうなものですが、影が薄すぎて認識しづらいお店というだけです。

よくよく見ると定食屋のように思える
上の写真を見ていただければ分かるかと思いますが看板は色あせて薄く、遠目だと分かりません。
外にメニューが置かれていますが日焼けして薄く、近寄らないと飲食店かすらも分からないお店です。
それが・・・・
目立たない大盛グルメの店「そらはキマグレ」です!
店内の様子は?(新型コロナ対策など)

昔ながらの喫茶店という雰囲気です
お店は昔ながらの喫茶店です。
でも、広いお店ではなく2名テーブルが2卓、奥に4名テーブルが2卓ほどという構成です。
お店の壁にはサッカーチームの選手が書いたサイン色紙が飾られていました(カマタマーレ讃岐とか)。
入口には手指消毒液が設置されているので、それで手指を消毒して入店してください。
このお店のメニューは?

ハンバーグ&エビフライ定食(900円)ご飯中盛り(+50円)
前述のように影が薄く目立たないお店なので、地元の方でもご存じの方は少ないかもしれません。
しかし、ここは普通の定食屋ではなく・・・・
大盛の店
だったりします。

写真だと分かりづらいですが、量が多いです
写真だと分かりづらいですが、量が多いです。
上の写真は「ハンバーグ&エビフライ定食(900円)」で、ハンバーグはかなり厚み(3cm)があり食べ応え抜群。
エビフライは2本、自家製タルタルソースで食べるやつです。
ちなみに、後ろに隠れて分かりづらいかもしれませんが「キャベツ激盛り」になっています。人参のドレッシングが超美味かったです。

ご飯は中盛(+50円)で400gになります
となると、気になるのは「ライス」ですが・・・・
ここは少なめで普通の量、普通で注文すると(たぶん)300g、中盛(+50円)で400g、大盛(+100円)で500gになります。
今回は400gにしましたが、かなり量がありました。
でも、ハンバーグと海老フライも量があるので・・・・
ご飯とおかずを一緒に食べてちょうど良いくらいの分量でした(笑)

昔ながらのお店で食後にコーヒーがサービス
また、定食を注文すると自家製プリンかコーヒーがサービスという気前のいいお店です。
昔ながらの定食屋で食べる時って食後のコーヒーが結構な楽しみだったりしますよね。

ごはん大盛と中盛はかなり多いです

薄くて読みづらいですが、750円~900円程度です
メニューは唐揚げ定食が750円からあり、他のお客さんが注文していたのを見たのですが・・・・
唐揚げがてんこ盛り
でした。
たぶん、何を注文しても何らかしらテンコ盛りの定食で出てくると思います。
このお店への行き方や営業時間は?

北野白梅町駅から北野天満宮へと向かう道の南側です
では、京都の大盛定食屋「そらはキマグレ」はどこにあるお店なのでしょうか。
場所は北野白梅町駅から北野天満宮へと向かう道の南側です。
ただネット地図だと検索しても正確な場所をポイントしませんので、以下の地図リンクを参考にしてください。
営業時間は「12時~14時、18時~22時(ラストオーダー30分前)」の2部制です。
駐車場はないので近隣のコインパーキングを使ってください。駐輪場もありませんので天神さんとこにでも停めてください(店頭や近隣店舗には駐輪しないでください)。
評判(口コミ)
そらはキマグレ
ハンバーグとえびフライ定食 pic.twitter.com/XTSomEOXlh— クラウンSP (@Special50141) February 16, 2020
デカーい、説明不要っ!!(そらはキマグレさんにて) pic.twitter.com/zzKwlMfew8
— 近代化僧兵一の字 (@NOMUICH) May 5, 2016
北野天満宮に行った時、近くの定食屋さん(そらはキマグレ)で食べた定食。ボリュームがすごかった。プリン🍮までついて、750円だった。焼きプリン好きなんで、嬉しかったです。 pic.twitter.com/5RS8BPfhM3
— からはいじ (@Karahai) August 12, 2017
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。