京都には秋ハモ天ぷらがワンコインで食べられる店があります。錦市場の老舗鮮魚店「魚力」さんで、外国人観光客に人気のグルメスポットです。秋の京都は紅葉が有名ですが、秋の味覚も楽しむことができます。特に「秋ハモ」は脂がのって一番おいしい季節です。
今回は「ハモ天ぷら」が500円で食べられる錦市場「魚力」さんの実食レビューです。
京都にはハモ天ぷらがワンコインで食べられる店がある

ハモ天ぷらが500円で食べられるお店がある!(錦市場)
今回の「京都グルメ」は、秋の味覚「ハモ天ぷら」がお得に食べられるお店の実食レビューです。
京都でハモといえば祇園祭の時に食べるもので、風味がよく美味しい白身です。
そして、ハモが本当に美味しいのは秋、まさに今が旬なのが「秋ハモ」です。
それをワンコイン(500円)で串天ぷらとして売っているのが・・・・
京の台所「錦市場」にある老舗の魚屋「魚力」さんなんです。
錦市場・魚力「鱧天婦羅(ハモ天ぷら)」

錦市場にある創業大正8年の魚屋「魚力」
ということで、こちらが錦市場にある大正8年創業の老舗「魚力」です。
秋の味覚で「うなぎ」と「はも」が店頭にたくさん並んでいます。
この中でも特に人気があるのが・・・・
ハモの天ぷら
です。
ハモ天ぷら 値段は1本500円

ハモの天ぷら(魚力)
魚力で一番人気なのが「ハモの天ぷら」で、串に3つのハモ天がついて1串500円(ワンコイン)なのです。
この500円シリーズ「天ぷら、カツ、照り焼き」と3種類あります。
好みで選べますが、やはりハモは天ぷらが美味しいので「はも天ぷら」がオススメです。
・カツ
・照り焼き
ハモ天ぷら 味について

ハモは風味が良いので天ぷらにすると最高においしいです
こちらが1本500円の「ハモの天ぷら」です。
ハモは風味が良いので天ぷらにすると、白身独特の風味が感じられて美味しく食べることができます。
味付けは塩のみ、衣の中にあるホクホクのハモ白身の風味がそのまま楽しめる天ぷらです。

中にはホクホクのハモ白身(魚力)
秋ハモは冬を越えるために栄養を蓄えたハモなので、脂がのって一番おいしい時期です。
魚力さんでは小骨もきちんと処理されているので、フンワリ感抜群のハモ天ぷらになっていました。
これ、とても美味しいのでオススメの錦市場グルメです。
・揚げたて天ぷらで食べることができる
・味付けは塩、秋ハモの風味が楽しめます
・ふんわり柔らかく、小骨もないので食べやすい
魚力 営業時間や定休日

魚力は錦市場の中心にあります
魚力は錦市場のほぼ中心にあるので、寺町京極から入っても大丸側から入っても同じくらいの距離にあります。
営業時間は「8時~18時30分」、定休日は「水曜日」になっています。
魚力 イートインについて

魚力では店内イートインもできます
魚力の店内は「イートイン」になっているので、中で食べていくこともできます。
錦市場は狭い通りだし、串1本分なのでサクッと中で食べていくのがオススメです。
受け皿や竹串も食べ終わったら、店内のゴミ箱に捨てていけるので便利ですよ。
魚力 アクセス方法
魚力のある錦市場への行き方です。
場所としては「河原町」なので、大阪方面からなら阪急京都線「河原町駅」が最寄り駅となります。
JR京都駅からなら地下鉄烏丸線で「四条駅」下車、そこから錦市場商店街まで徒歩5分ほどです。
京都で一番の繁華街にあり、観光では必ず立ち寄るような場所なので人気の「ハモの天ぷら」を観光ついでに食べて行ってくださいね。
・地下鉄烏丸線で「四条駅」下車、徒歩5分(JR京都駅から2駅、210円)
評判(口コミ)
魚力鮮魚店のハモカツ、ハモ天ぷら!揚げたて、その場で、うまーーーです!食べ歩き!! pic.twitter.com/J1qyMCmALR
— ここ6435 (@fukuhiroichi) 2018年9月16日
錦市場へ。魚力のハモフライ食べて来たよ。明日のスマステより一足お先に♪ pic.twitter.com/qbeMDGN4X2
— yoko📎 (@818h) 2015年2月20日
魚力さんのハモ天、史上最高に美味い(´∀`*)#錦市場商店街 #魚力 #ハモ天 pic.twitter.com/4w5EMcNOxq
— ねこてに@普段着着物LOVER (@NEKOTENI) 2017年11月17日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。