今回の京都案内は京都市北区の玄琢にある「COFFEEパル」さんという激安価格でコーヒーが飲める喫茶店です。たぶん地域最安値と思われる250円でサイフォンコーヒーが飲め、チキンライスは350円とかなりの激安っぷりです。ただし!かなり上級者向けのお店でもあります。
今回はそんな「COFFEEパル」さんに行ってチキンライスやコーヒーなどを実食レビューします!
京都にある地域最安の激安・喫茶店を実食レビュー

COFFEEパル 京都にある地域最安の激安・喫茶店
今回の京都案内は・・・・ついに行っちゃいました!
京都にある「上級者向け」の喫茶店を紹介します。
なんと!地域最安店で、激安な料金でコーヒーが飲めちゃうという超穴場なお店なのです。
場所は京都市北区の玄琢にある昔ながらの喫茶店。
お店の名前は・・・・
喫茶「COFFEEパル」さんと言います。
COFFEEパルは上級者向けだがしかし!地域最安値の喫茶店だった

ホットコーヒー 250円と激安です
コーヒーは地域最安値の250円です。
この価格だと、ついつい寄りたくなっちゃいますが・・・
かなり上級者向けなお店です!
秘境やニッチなお店を探してくる達人の温泉担当が「ワシの居場所がなかった・・・・」と言っちゃうほどの孤独感を味わったお店なのです。

京都市北区「玄琢」の業務スーパーすこし北にあります
COFFEEパルさんがあるのは、京都市北区「玄琢」の業務スーパーすこし北です。
テレビや雑誌やネットでも紹介されることもなく、地元の常連さんばっかりという超ハイレベルなお店で、京都の達人でも上級者向けと言っても過言ではないでしょう。
それではさっそく入ってみましょう!
コーヒー250円!チキンライスも350円!

コーヒー250円!チキンライスも350円!ホットケーキ100円!(笑)
COFFEEパルさんは玄琢のメイン通り沿いにあるものの、小さいお店でオシャレとは言いがたい喫茶店です。
しかし、入店すると地元のおじいちゃんやおばぁちゃんで満席だったのです。
雰囲気は超ド昭和というお店で、カウンターだけの古い喫茶店です。
ハイレベルなので「いらっしゃいませ」とかありませんし、地元の方が「どこのヨソ者や!」とまでは言いませんが、そんな目で見つめてくるお店でもあります(笑)
しかし、コーヒーやピラフなどすべてのメニューが激安なのです。
コーヒー 250円
紅茶 250円
ホットケーキ 100円(1枚)
エビピラフ 350円(スープ付き)
ドライカレー 350円(スープ付き)
チキンライス 350円(スープ付き)
ホットミルク 200円
野菜ジュース 250円
ミルクセーキ 300円
コーヒーフロート 300円
コーラフロート 300円

超ド昭和の雰囲気が残る店内
チキンピラフのコーヒーセット650円を実食レビュー

チキンピラフのコーヒーセット650円を実食レビュー
今回は「チキンピラフのコーヒーセット650円(大盛り)」を注文しました。
お昼過ぎの混んでる時間帯だったため、着席から3分ほどしてからお水やおしぼりが出てきました。
注文はそのタイミングでしないとチャンスが訪れないと思われたので、店主さんがすばやくお水を持ってきた一瞬のタイミングを逃さずに早口で注文をしました(笑)

チキンピラフのコーヒーセット650円
チキンピラフなどピラフ類は350円です。
大盛りは+100円で、小盛りは-100円となり、スープ付きでこの価格なのです。
さらにコーヒーとセットで550円なので、かなりの激安と言えるでしょう。
なお、味は冷凍食品のチキンピラフです。

コンソメスープもついています
コーヒーはサイフォンで入れたもので渋みと香味がなかなかでした

サイフォンコーヒー250円
コーヒーも激安ですが、そこはやっぱり喫茶店なので「サイフォンコーヒー」のようです。
ようですというのはサイフォンが確認できなかったからで、自称「サイフォンコーヒー」だからです。

自称「サイフォンコーヒー」
「サイフォンコーヒー」だと認識できるものは店頭の貼り紙です。
本当かどうかは確認できなかったのですが、渋みと香味がよく出ているコーヒーで本格的なものでした。
これで250円だったら、スターバックスコーヒーより美味しくてお得だと思いました。
COFFEEパル 基本情報

地元の激安コーヒー店「COFFEEパル」さん
ということで、今回の京都案内は地元の激安コーヒー店「COFFEEパル」さんでした。
京都の情報サイトには掲載されないような喫茶店ですが、地元の常連客があふれかえる昔ながらの喫茶店です。
カウンターの奥は調理の目の前なのでセセコマシイですが、手前の入口付近だったらノンビリとコーヒーが飲めます。
市バス1系統 14分 230円(佛教大学 西賀茂車庫行き)時刻表
行き方は北大路バスターミナルから京都市バス1系統で行くことができます。「山ノ前町」バス停で降りてください。駐車場が2台分ほど、奥にバイクが3台ほど置けます。(たぶん私道)
先日も紹介した京都の隠れたカレー専門店「グウ」さんの近くです。
京都府京都市北区大宮薬師山東町41−22
営業時間:6:30~17時
定休日:日・祝
今回の京都案内は「グウのカレー」です。京都市北区玄琢というところにあるカレー専門店「グウ」さんというお店ですが隠れすぎてほぼ知られていません。しかしそこには極上のビーフカレーがあったのです。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。