2022年6月8日オープン 京町家カフェ 食と森


2022年6月8日オープン


2022年6月8日オープン 京町家カフェ 食と森

2022年6月8日オープン 京町家カフェ 食と森

京都市下京区にカフェ「京町家カフェ 食と森」さんが新店オープンしたので行ってきました。

場所西洞院正面で、京都駅から徒歩10分のところ。

オープン日(開業日)は2022年6月8日で、訪問日は2022年6月8日です。

※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。

京町家カフェ 食と森 とは


京町家カフェ 食と森(京都市下京区)

京町家カフェ 食と森(京都市下京区)

京町家カフェ 食と森 さんは京都市下京区2022年6月8日に新店オープンしたカフェ。

西洞院正面を東へ入ってスグ南側にお店があります。

京町家で食べるランチプレート

京町家で食べるランチプレート

状態の良い京町家をそのまま使った「京町家×観葉植物×大正ロマン」がコンセプトのカフェで、京都の古き良き雰囲気を存分に感じられる素敵なお店です。

ランチ営業もありお昼は新鮮野菜を使ったランチプレートを食べることができますよ。

実食レビュー


状態の良い京町家を使用したカフェ

状態の良い京町家を使用したカフェ

京町家カフェ 食と森 さんは西洞院正面で開業した状態の良い京町家をそのまま使った「京町家×観葉植物×大正ロマン」がコンセプトのカフェ

状態の良い京町家はなかなかテナントとして出てこないため、観光客の方にも地元の方にも足を運んでもらいたくなるお店です。

京町家そのままの雰囲気が味わえる

京町家そのままの雰囲気が味わえる

店内へ足を一歩踏み入れると、そこはもう完璧な京都の雰囲気。

状態が良かったのでほぼそのまま使っているそうです。

坪庭を眺める窓際席が気持ちいい

坪庭を眺める窓際席が気持ちいい

京町家の特徴とも言える「坪庭」もあり、窓際にはテーブル席も設置されていました。

私は昔から足が良くないのでテーブル席があるのは助かります。

現代アートの装飾がおしゃれです

現代アートの装飾がおしゃれです

店内は古き良き雰囲気を残しつつも現代アートで装飾されていて、とてもオシャレな雰囲気になっていました。

二階を特別に見せてもらいました

二階を特別に見せてもらいました

オープン当初は一階席のみでの営業ですが、二階を特別に見せてもらいました。

どこからどう見ても京町家の造りにワクワクします。

京都の人の生活も感じられるカフェ

京都の人の生活も感じられるカフェ

ここまで状態が良い京町家なのは人がこの前まで住んでいたから。

二階も京都の生活を感じられるようデザインされた空間になっていました。

レトロ家電も並んでいました

レトロ家電も並んでいました

こちらも二階の様子です。

レトロ家電も並んでいたり黒電話があったりと昔好きの人なら「おぉ!」となるはずです。

二階はまだ非公開です

二階はまだ非公開です

二階はまだ使っていないので利用できませんが、ものすごく素敵な空間になっていました。

今後、この二階の利用もできるようになるかもしれませんので要チェックです。

お昼はランチプレート

お昼はランチプレート

お昼はランチプレートがあるので今回はそちらをお願いしました。

注文はスマートフォンでバーコードを読み取って注文するようになっていました。

※今後こういうお店が増加すると思ったので、先日スマホを購入しておきました。

各種ドリンクもあります

各種ドリンクもあります

ドリンクもあってコーヒーは380円からなので気軽ですね。

デザートは丹波の卵を使ったプリン

デザートは丹波の卵を使ったプリン

デザートメニューもあって、当日は「丹波の卵を使ったプリン」がありました。

野菜をメインにしたプレートランチ

野菜をメインにしたプレートランチ

ランチは野菜をメインにしたプレートランチです。

当日は「豆腐ハンバーグイエローズッキーニきのこ天ぷらピリ辛こんにゃくインカの目覚めのポテトサラダトマトのお浸しキャロットラペ」で、ごはんは「とうもろこしご飯 or 十六穀米」から選べるようになっていました。

お料理はフレンチやイタリアンを長く手掛けてきた料理人の方で、京都の野菜を使ったお料理を提供していくそうです。

とうもろこしご飯でいただきます

とうもろこしご飯でいただきます

お料理も上品な味付けで京都らしい味わい。

とうもろこしご飯で新鮮なお野菜をいただくので身体に優しい食事です。

なめこのお味噌汁も美味しいです

なめこのお味噌汁も美味しいです

ランチプレートなのでスープとかポタージュかと思ったら「お味噌汁」という日本人には嬉しい配慮です。

やっぱり米には味噌汁ですね!

苺ビネガーサイダー

苺ビネガーサイダー

ドリンクは「苺ビネガーサイダー」をお願いしました。

福井まで自ら摘みにいったという苺で作る自家製ジンジャーエールです。

グラスはアデリアのレトログラス

グラスはアデリアのレトログラス

グラスはアデリアのレトログラスというこだわりです。

昭和の大ヒット商品です。

丹波たまごを使ったレトロなプリン

丹波たまごを使ったレトロなプリン

デザートは「丹波たまごを使ったプリン」をお願いしました。

純喫茶のレトロプリンで固めの食感が特徴的でした。

建物も大正時代からあるものだそうで、昔の古き良き雰囲気を堪能できるカフェでとても満足しました。

メニュー


このお店のメニューは?

このお店のメニューは?

メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。

メニューは「モーニング・ランチプレート・ディナー」という構成ですが、現時点で確認できているのはランチメニューのみです。

値段はランチタイムで1000円~2000円程度となっていました。

メニュー リスト(クリックでオープン&クローズ)
【ランチ】メニュー
プレートランチ 1200円
【ドリンク】メニュー
自家製ジンジャエール 450円
日替わりビネガーサイダー 450円
紅茶(ホット or アイス) 400円
珈琲(ホット or アイス) 380円
ウーロン茶 380円
【デザート】メニュー
丹波のたまごプリン 500円
値段は税込み価格です。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。

アクセス(場所)

京町家カフェ 食と森 さんの「行き方営業時間定休日」などの店舗情報についてです。

営業時間は「7時~9時、11時30分~14時、15時~18時」です。

※営業が確認できたのはランチタイムのみで、モーニングの営業はありませんでした。
※公式情報ではお昼は11時~となっていますが、実際には11時30分から営業開始が正しいようです。
※訪問時は営業時間については公式SNSへお問い合わせするのをお薦めします。

定休日は「月曜日、日曜日夜」となっていました(公式SNSで要確認)。

場所京都府京都市下京区の西洞院正面で京都駅から徒歩10分のところです。

住所でいえば「〒600-8328 京都府京都市下京区蛭子水町605」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。

※営業時間と定休日はお店で確認しました。

店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗情報
店舗名 京町家カフェ 食と森
オープン日 2022年6月8日オープン
ジャンル カフェ
食事予算 1000円~2000円
営業時間 7時~9時、11時30分~14時、15時~18時(変更になる場合があります)
定休日 月曜日、日曜日夜(公式SNSで要確認)
駐車場・駐輪場 なし
住所 〒600-8328 京都府京都市下京区蛭子水町605
地図 こちらをクリック(Google Maps)
最寄り駅 京都駅から徒歩10分(約800m・ルート
最寄りバス停 烏丸七条バス停から徒歩11分(約850m・ルートバス停情報
テイクアウト 不明
イートイン 対応
コロナ対策 手指消毒・マスク
公式SNS Instagram
電話番号 タップで電話発信(営業時間内におかけください)
クレジットカード ✅ VISA
✅ MasterCard
✅ UnionPay(銀聯)
電子マネー ✅ iD
交通系ICカード ✅ Kitaca
✅ PASMO
✅ Suica
✅ manaca
✅ TOICA
✅ ICOCA
✅ nimoca
✅ はやかけん
✅ SUGOCA
QR決済 ✅ d払い
✅ auPAY
✅ J-Coin Pay
✅ UnionPay(銀聯)
✅ 支付宝(ALIPAY)
✅ pay
✅ WeChatPay(微信支付)
✅ Coin+
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。