2021年7月10日オープン AG COFFEE.

京都市左京区(銀閣寺エリア)にカフェ「AG COFFEE.」が2021年7月10日に新店オープン場所は銀閣寺参道の途中左側で「哲学の道」から参道入って徒歩30秒ほどのところです。銀閣寺参道のところは昔からのお土産屋さんは多いのですがおしゃれカフェが少ないので注目店です。

銀閣寺参道(京都市左京区)におしゃれなカフェが開業!

銀閣寺参道(京都市左京区)におしゃれなカフェが開業!

こんにちは、京都中を観察して飲食新店を探しているリサーチャーノーディレイ(Twitter:@nodelayworks)」です。毎日、京都市内・京都府南部・京都府北部」を巡って見つけた新店をこれまで1600店舗以上紹介してきました。


ノーディレイ(顔写真)
今回は京都市左京区で新店オープンする「AG COFFEE.」を紹介します。

銀閣寺参道入ってすぐのところ、老舗お土産店が多い通りでカフェが少ないところでの開店です。そのため、このエリアでは注目の新店と言えるでしょう。


2021年7月10日オープン AG COFFEE.


2021年7月10日オープン AG COFFEE.

2021年7月10日オープン AG COFFEE.


AG COFFEE.は京都市左京区にあるカフェです。

京都の観光地・銀閣寺へと続く参道で開業したお店で、京都らしく坪庭を見ながらコーヒーや軽食を食べていくことができます。

オープン日(開業日)は2021年7月10日で、訪問日は2021年7月22日です。

坪庭を見ながらちょっと休憩できる気軽なお店

坪庭を見ながらちょっと休憩できる気軽なお店

メニューは「コーヒー自家製レモネード自家製ジンジャーエールサンドウィッチ」など。

値段はコーヒーが450円から。

明るい雰囲気の店内はクーラーも効いているので、夏の銀閣寺観光の際に立ち寄るのがお薦めです。

メニューを見たい場合はこちら※(ページ内リンク)

場所は銀閣寺参道入って徒歩30秒

場所は銀閣寺参道入って徒歩30秒

場所は哲学の道から銀閣寺参道に入って徒歩30秒左側。

老舗のお土産店が並ぶ通りでは、ひときわ目立つカフェです。

今回はこの「AG COFFEE.」を実食レビューします。

場所を確認したい場合はこちら※(ページ内リンク)

実食レビュー


自家製ジンジャーエールやレモネードがあります!

自家製ジンジャーエールやレモネードがあります!

ドリンクはコーヒーもありますが、自家製の言葉に惹かれてジンジャーエールを注文。

他にも自家製のものはレモネードがありました。

店内も明るい雰囲気、奥には坪庭が!

店内も明るい雰囲気、奥には坪庭が!

雰囲気も良く、明るい店内は坪庭から光が差し込みます。

クーラーも効いていて涼むこともできます。

甘めでスッキリした後口、ショウガも効いてるけど飲みやすい

甘めでスッキリした後口、ショウガも効いてるけど飲みやすい

ジンジャーエール自家製シロップを使っていて、ショウガの香りが程よいので誰でも飲みやすい味わい。

甘めなので子供でも喜びそうです。

人気店「IOLITE(アイオライト)」の珈琲豆を使用

人気店「IOLITE(アイオライト)」の珈琲豆を使用

コーヒー豆は西洞院四条上るの人気カフェ「IOLITE(アイオライト)」さんのものが置かれています。

ここオープンの時、とても混んでて入れなかったお店なので、近場の「AG COFFEE.」さんで飲めるのは自分にとって朗報でした。

オーナーさんも店主さんもラーメン大好きで、しばらくその話をしながら気分よくカフェができました(オーナーさんは深草の某ラーメン店主さんと同級生だそうです)。

メニュー

メニューは「コーヒーアイスコーヒー抹茶&ほうじ茶ラテ紅茶ジュースビールサンドウィッチ」という構成。

値段コーヒー450円からで、今回飲んだ自家製ジンジャーエールは500円でした。

サンドウィッチは4種類(800円~)

サンドウィッチは4種類(800円~)

サンドウィッチは800円からでボリュームがあるもの。種類は「サラミ照り焼きチキンスモークサーモンローストポーク」のものがありました。

お薦めメニューは「自家製レモネードBPSサンドウィッチ」です。BPSは「サラミプロシュート(生ハム)・サラミサニーレタスオニオントマト」を挟んだサンドウィッチです。

ドリンク
オリジナルブレンド(450円)
カフェラテ(500円)
カプチーノ(500円)
カフェモカ(600円)
エスプレッソ(350円)
ダブルエスプレッソ(400円)
アイスコーヒー(500円)
アイスカフェラテ(550円)
アイスカフェモカ(600円)
抹茶ラテ(500円)
アイス抹茶ラテ(500円)
ほうじ茶ラテ(500円)
アイスほうじ茶ラテ(500円)
自家製レモネード(500円)
自家製ジンジャーエール(500円)
クランベリージュース(500円)
オレンジジュース(500円)
サッポロビール(600円)
ハイネケン(650円)
————-
スイーツ
マフィン チョコレート&バナナ(450円)
マフィン 抹茶&黒豆(450円)
アフォガート(550円)
抹茶のテリーヌ(600円)
チョコレートのテリーヌ(600円)
————-
サンドウィッチ
BPSサンドウィッチ(850円)
テリヤキチキンサンドウィッチ(800円)
スモークサーモンサンドウィッチ(850円)
ローストポークサンドウィッチ(800円)
————-
トースト
はちみつレモントースト(550円)
ベーコンチーズトースト(550円)

※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。

アクセス(場所)

では「AG COFFEE.」への行き方についてです。

場所は京都市左京区(銀閣寺エリア)、銀閣寺参道の途中北側です。哲学の道から参道に入って徒歩30秒(約65m)のところにお店があります。

住所でいえば「〒606-8407 京都府京都市左京区銀閣寺前町15−5」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場はありませんが、市営駐車場が参道手前のところにありますし(地図)、コインパーキングもあります(地図)。

最寄り駅は京阪「出町柳駅」ですが、距離があるのでバスを使うことになります。

最寄りのバス停は「銀閣寺道バス停地図)」になります(停留所情報を表示)。

営業時間・定休日


このお店の営業時間と定休日は?

このお店の営業時間と定休日は?

営業時間や定休日など「店舗情報」です。

営業時間は「9時~17時30分」です。

定休日は「火曜日」となっていました。

銀閣寺観光の際に立ち寄れるカフェが「AG COFFEE.」です。

店舗名「AG COFFEE.」
ジャンル「カフェ」
食事予算「450円~」
営業時間「9時~17時30分」
定休日「火曜日」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒606-8407 京都府京都市左京区銀閣寺前町15−5」
地図こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応」
公式SNSTwitterInstagram
電話番号タップで電話発信」営業時間内におかけください
オープン日「2021年7月10日」

※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。


カフェ

主に関西/・京都のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。



ニューオープン

主に関西・京都の新店・リニューアルオープンを紹介している「新店速報」です。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。