レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん・京都市山科区カフェ)

京都市山科区、京都東インターすぐ近くのカフェ「レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん)」レビューです。三条通の街道沿いにある小さなカフェで昔ながらの喫茶店のコーヒーやトーストにケーキなどがあるお店です。

レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん・京都市山科区カフェ)


レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん・京都市山科区カフェ)

レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん・京都市山科区カフェ)

京都市山科区、三条通の京都東インター近くにあるレトロカフェ「レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん)」レビューです。

昔ながらの喫茶店の雰囲気があるお店で「コーヒー・ティー・トースト・ケーキ」などをいただくことができます。

オープンは2021年5月8日、カウンター席数席と1名テーブルだけというシンプルなお店でした。

今回はこの「レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん)」の雰囲気やどんなメニューがあるのかをレビューします。

店内の雰囲気は?


レトロ喫茶 羊燈館(店内写真)

レトロ喫茶 羊燈館(店内写真)

この「レトロ喫茶 羊燈館」は小さなお店なので写真で店内の様子を伝えるのが難しいです。

雰囲気が伝わりやすい写真は上のものでしょうか。

レトロ風のテーブル(ひとり席)にランプ台がある席がありました。

カウンター席が6席ありました

カウンター席が6席ありました

あとはカウンターが6席。

雰囲気としては、こじんまりとした昔の小さなカウンターだけの洋食店のような感じもします。

お店は兄妹でしょうか(似てたので)だいぶ若いふたりの店員さんで切り盛りしています。

このお店のメニューは?


レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん・京都市山科区カフェ)メニュー

レトロ喫茶 羊燈館(ようとうかん・京都市山科区カフェ)メニュー

メニューは大きく分類して「コーヒー紅茶」で、コーヒーも紅茶も400円から。

コーヒーはその時々のスペシャルティコーヒーを提供し、紅茶はダージリンやアッサムなど6種類から茶葉を選べるようになっています。

レトロ喫茶らしくウインナーコーヒー(600円)もありました。

ドリンクには「トースト&ゆでたまご」が+100円でセットにできてお得です。

珈琲(400円)ホットまたはアイス
カフェオレ(450円)
カプチーノ(500円)
ウインナーコーヒー(600円)
エスプレッソ(420円)
紅茶(400円)ホットまたはアイス
ミルクティー(450円)
チャイ(600円)
ダージリンシーズンティー(800円)
紅茶ポット(900円)
ケーキ(700円)セットで100円引き
トーストとゆでたまご(100円)

実食レビュー


ウインナーコーヒー(600円)

ウインナーコーヒー(600円)

今回は「ウインナーコーヒー(600円)」を注文。

センスのよいレトロな雰囲気のカップと、銅の受け皿がオシャレです。

砂糖はついてなかったけどコーヒーミルクがついていました。

ケーキ(700円)当日は羊羹を使ったシベリア

ケーキ(700円)当日は羊羹を使ったシベリア

羊羹を使ったシベリアが当日のケーキ。

値段は両方で1300円ですが、セットにしたので100円引きの1200円でした。

自然の味わいのパウンドケーキに、甘い羊羹の組み合わせはコーヒーに合っていましたね。

レトロ喫茶ではあるものの、他にはあまりない独特の雰囲気があるお店だなと感じました。

このお店への行き方は?(駐車場の有無など)


レトロ喫茶 羊燈館(店舗外観写真)

レトロ喫茶 羊燈館(店舗外観写真)

では「レトロ喫茶 羊燈館」への行き方や営業情報についてです。

場所は京阪京津線「四宮駅」から徒歩5分ほど、三条通の南側側道で住宅などが並んでいる一角にあります。

住所でいえば「〒607-8061 京都府京都市山科区四ノ宮泓5−番」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場はありません。近隣のコインパーキングを使ってください(地図)。

営業時間は訪問時は「12時~17時」で、営業日は基本的に「土日祝」となっていました。

平日はやってないようですが、Twitterで告知があるので見ておくとよいでしょう。

ジャンル「レトロカフェ」
食事予算「600円~800円」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」時短要請期間は20時で閉店の可能性あり
営業時間「12時~18時」ころ
定休日「平日」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒607-8061 京都府京都市山科区四ノ宮泓5−番」
地図こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応可能」
出前「なし」
電子決済「なし」
コロナ対策「手指消毒・マスク」
公式https://twitter.com/delighted_sheep
オープン日「2021年5月8日」


カフェ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。