京都市上京区、西陣織会館の南側でカフェと焙煎豆の販売をする「瓢堂珈琲(カフェ瓢堂)」が2021年2月22日に新店オープンしました。営業は「土曜日・日曜日・月曜日」のみで、ランチとお弁当販売が「水曜日・木曜日・金曜日・土曜日」に行われるそうです。
最新情報:2022年2月時点でこちらの店舗の営業は確認できていません。
2021年2月22日オープン 瓢堂珈琲(カフェ瓢堂)

2021年2月22日オープン 瓢堂珈琲(hyodocoffee)
京都市上京区の西陣に新しいカフェが新店オープンしました。
お店の名前は「瓢堂珈琲・カフェ瓢堂」で、カフェと焙煎豆の販売を行うお店です。
ちなみに瓢堂は「ひょうどう(hyodo)」と読みます。
2月初旬にこちらで飲食店らしき準備をしているなと思って、再度見に行ったところ小さな黒板に「cafe瓢堂&瓢堂珈琲」と書かれていました。

cafe瓢堂&瓢堂珈琲と書かれており、平日にランチ&弁当の販売も?
黒板には土曜日・日曜日・月曜日は喫茶とコーヒー豆販売とあり、水曜日~土曜日はランチとお弁当販売と書かれていました。
ただ、水曜日~土曜日のランチとお弁当販売はカフェとは別経営で、そちらの店主さんが体調を悪くされているということでした。そのため、現在は土曜日・日曜日・月曜日のカフェ営業のみとなっています。
店内の雰囲気は?(コロナ対策など)

瓢堂珈琲(店内写真)
今回紹介する「瓢堂珈琲(ひょうどうコーヒー)」ですが、アンティーク家具などの調度品の雰囲気がとても素敵なカフェです。
入口に手指消毒液があるのでそれで消毒して入店。
アンティークの懐かしい感じとスタイリッシュな空間がうまく調和した独特の雰囲気があるお店です。

アンティークの調度品が素敵なカフェ(瓢堂珈琲)
とても落ち着いた雰囲気なのもとても良いと思いました。
今は営業していませんが、ランチ営業も再開すれば人気のお店になりそうです。
このお店のメニューは?

ドリップコーヒーがありました
カフェのメニューは「コーヒー・日本茶・ジュース・焼き菓子・ワッフル(後日開始)・トースト」という構成。
コーヒーはハンドドリップのドリップコーヒー(500円)やラテなどがあります。

カフェメニュー(瓢堂珈琲)
コーヒーの用具もデザインが良いものを使っており、こだわりを感じるお店です。
ちなみにコーヒーは「浅煎り・中煎り・深煎り」の3種類あり、浅煎りは熊本県の「And Coffee Roasters」の焙煎豆、中・深煎りは西陣というか二条城南側にある「CLAMP COFFEE SARASA」のものを使っています。

中煎りをハンドドリップで(500円)
今回は中煎りをハンドドリップでいただきました。
中煎りからやや浅煎りに寄った飲み口の良いコーヒーで、香りが素敵な味わいのコーヒーです。
飲みやすいのでブラックで、雰囲気の良い空間で美味しいコーヒーを楽しむことができました。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

瓢堂珈琲(カフェ瓢堂)外観写真
瓢堂珈琲(カフェ瓢堂)の場所は堀川通から元誓願寺通を西へ入ってすぐのところです。
堀川通沿いにガソリンスタンドと西陣織会館があるところが元誓願寺通になります。
住所でいえば「〒602-8217 京都府京都市上京区南門前町426」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
カフェは「土曜日 15時~18時、日曜日・月曜日 10時~18時」の営業ですが、土曜日も今後は10時頃から営業を検討しているそうです。
ランチとお弁当販売は「水曜日~土曜日 11時30分~14時」となっています(現在休止中)。
食事予算「1000円(予測)」
ランチ営業「あり(不定期)」
ディナー営業「なし」
営業時間「「土曜日 15時~18時(カフェ)、日曜日・月曜日 10時~18時(カフェ)、水曜日~土曜日 11時30分~14時(ランチ・弁当)」
定休日「不定休、火曜日」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒602-8217 京都府京都市上京区南門前町426」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「弁当販売あり(休止中)」
電子決済「あり(Paypay)」
コロナ対策「手指消毒・マスク」
公式「https://www.instagram.com/hyodocoffee/」
この記事は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。