京都市上京区(西陣)に移転してきた「cafe wakka(カフェワッカ)」さんの紹介です。左京区から移転したカフェで、上立売通り沿いにある弘誓寺の脇道を入ったところにある路地裏カフェです。今のところクッキーのセット販売(テークアウト)のみですが、2020年5月9日から営業しています。
2020年5月9日オープン cafe wakka

2020年5月8日オープン cafe wakka
京都市左京区にあった「cafe wakka」さんが、2020年5月8日に京都市上京区に移転オープンしています。
その場所とは「西陣」で、上立売通り沿いにある弘誓寺の脇道を入ったところです。
以前のお店の時とはだいぶ雰囲気が変わって、京都の町家をリノベして木のぬくもりを感じるお店になっていました。

上立売通りひとつ奥へ入ったところにある「cafe wakka」
今回の移転で大山崎の「フミノテ」さんに似た雰囲気のお店になっていました。
ただし、今はこのご時世ということもありカフェ営業はなし。
焼き菓子のセット販売のみ行われています。
このお店の雰囲気は?

京都の辻子(ずし)奥にある落ち着いた雰囲気
京都には主要な道以外に2つの道があります。
ひとつが「路地(ろじ)」で、もうひとつが「図子(ずし)」です。
路地は「ろおじ」とも言われますが、京都の町割「丁」の中心部に建てられた家へ入るための行き止まりの道のことです。
図子というのは一般的な道と違って、京都の町割「丁」を横切る細い道のことです。図子の特徴は行き止まりではないことです。
ただし「cafe wakka」があるのは図子でもクランクしている図子にあるので「辻子」と書きます。読みは同じ「ずし」ですが道の形態で漢字が変わるという京都の不思議な事例です。

上立売通りから住宅へ入るための細い道の奥にお店があります
今回の「cafe wakka」さんは表通りから奥へ入るための道(行き止まりではない)を入ったところにあるので、静かで落ち着いた雰囲気の中にあるお店です。
分かりやすくいえば「路地裏にあるカフェ」ですね。
このお店のメニューは?

現在はテークアウトの焼き菓子セット(1500円~2000円)のみの販売
本来はカフェなので、ドリンク(鳥取県mie pumpさんの焙煎豆のコーヒーなど)や焼き菓子(スコーンなど)があるお店なのですが、今はこのご時世もあってテークアウトの焼き菓子セット(1500円~2000円)のみの販売となっています。
カフェ営業(ランチはありません)のスタートはまだ全く決まっていないそうなので、しばらかうこのテークアウト販売が続くと思います。
焼き菓子セットは4種類、上の写真は4番のセットで1500円のものです。
焼き菓子の組み合わせや量が違うので、好みのものを選ぶと良いでしょう。

今回は「焼き菓子セット1番(2000円)」を購入
今回は「焼き菓子セット1番(2000円)」を購入しました。
ロゴをイメージしたウサギのクッキーが入っており、好物のスノーボールは入っていたのでこれに決めました。
スノーボールは米粉で作られており、グルテンフリーにも気を使っていました。
クッキーは食感が良いものが多く、少しシットリしているので食べやすいクッキーです。
甘さもほどよく身体に優しい系のクッキーで美味しくいただきました。
このお店への行き方や営業時間は?

西大路通から上立売通りを東へ進むと分かりやすいです
では「cafe wakka」さんへの行き方についてです。
一方通行なので、西大路通から上立売通りを東へ進む感じでいくと分かりやすいです。
七本松通を越えるとすぐに「弘誓寺」があるので、その左側の脇道に小さい看板があります。

見逃しそうなくらい小さい看板があります
看板の細い道を入って左を向くとお店があります。
営業日は不定期なので公式Instagramをチェックしたほうが良いでしょう(マスク着用でお願いしますなど注意点が書かれているので要チェック)。
営業時間はだいたい「9時~12時」くらいまでです。
2020年4月30日には実店舗より先にオンラインショップが開業していて、そちらも不定期ですがクッキー販売を行っているそうです。
なお、2020年2月13日オープンの「IWASHI COFFEE(イワシコーヒー)」さんがすぐ近くにあります。
営業時間:
定休日:
公式Instagram:https://www.instagram.com/wakka.tsukimi/
公式サイト:https://wakkatsukimi.stores.jp/
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。