2019年11月16日オープン chocho kobaru_coffee

2019年11月16日に新店オープンしたオーガニックのコーヒーや紅茶が楽しめるカフェ「chocho kobaru_coffee」さんへ行って来ました。まだ、どこにも紹介されていない穴場カフェさんで、南禅寺や京都市動物園の近くにお店があり、平安神宮からも歩いていけるお店です。

スポンサーリンク

2019年11月16日オープン chocho kobaru_coffee


2019年11月20日オープン chocho kobaru_coffee

2019年11月20日オープン chocho kobaru_coffee

今回の「京都カフェブログ」は、2019年11月16日に新店オープンしたカフェへ行って来ました。

お店の名前は「chocho kobaru_coffee」さん。

白川通を南禅寺方面へ、丸太町通を曲がらずにまっすぐ行くと右手にあるカフェさんです。

ちなみに、店名の読み方は「チョチョ・コバル珈琲」です。

南禅寺エリアの高級別荘地すぐ近くにある落ち着いたカフェ

南禅寺エリアの高級別荘地すぐ近くにある落ち着いたカフェ

南禅寺エリアの高級別荘地すぐ近くにあるカフェで、コーヒーやお茶はオーガニックにこだわり、ソフトクリームも100%植物性油脂を使っているというお店。

オープンから宣伝もほぼされていないそうで、また立地も落ち着いたエリアにあるので静かにコーヒーやケーキを楽しむことができます。

スポンサーリンク

このお店の雰囲気は?


店内はなんとなく1960年代チックな雰囲気

店内はなんとなく1960年代チックな雰囲気

お店は女性オーナーさんが運営していて、店内はオーナーさんの趣味の雑貨などでシンプルに飾られています。

元々はここで雑貨店をしていたのですが、2019年11月20日からカフェ専門になりました。

木のテーブルにトタンをあしらったカウンター、ちょっと古風なランプで装飾された店内です。

このお店のメニューは?


メキシコベースのブレンドコーヒー(450円)

メキシコベースのブレンドコーヒー(450円)

今回はホットコーヒー(450円)をいただくことに。

コーヒーも紅茶もソフトドリンクも全部オーガニック、飲んだのはメキシコベースのブレンドコーヒーです。

やや深煎り、付いてくる角砂糖とミルクでいただきました。

オーガニックのドリンクのみ

オーガニックのドリンクのみ

卵や乳製品などの動物性食品は使っていないソフトクリーム

卵や乳製品などの動物性食品は使っていないソフトクリーム

卵や乳製品などの動物性食品は使っていないソフトクリームなどもあって、この前行った「素食カフェRen」さんのようにヴィーガン対応というお店です。

この界隈はゲストハウスも多く、西洋人の方も多く住んでいるので、こういうヴィーガンに対応したカフェは喜ばれるかと思います。

結構な穴場カフェでもあるし、まだ知られていないので、カフェ好きの方におススメですよ。

ブレンドコーヒー 450円
エスプレッソ 400円
カフェラッテ 400円
カフェマキュアート500円
アイスコーヒー 500円
アイスラッテ 550円
ストレートティー 500円
レモンティー 500円
ミルクティー 500円

このお店への行き方や営業時間は?


chocho kobaru_coffee は京都市動物園の近くにあります

chocho kobaru_coffee は京都市動物園の近くにあります

では「chocho kobaru_coffee」さんはどこにあるカフェなのでしょうか?

場所は京都市動物園の近くで、白川通沿いです。

南禅寺へと向かう道の途中、京都市動物園から見ると北東です。

店頭に若干ですが駐車も可能です。

営業時間は「10時~18時」で、定休日は「金曜日」となっていました。

〒606-8434 京都府京都市左京区南禅寺下河原町52−7
営業時間:9時30分~18時(L.O.17時まで)
定休日:金曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/chocho.kobaru_coffee/
公式サイト:https://chochokobaru.com/

評判(口コミ)


カフェ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。