今回の「京都カフェブログ」は、河原町の京都BAL二階に新店オープンしたカフェ「Ralph’s Coffee Kyoto (ラルフズコーヒー)」さんへ行って来ました。こちら「ラルフローレン(RALPH LAUREN)」ブランドのカフェとして関西初上陸のお店です。
関西初上陸のラルフローレンが運営するカフェ「ラルフズコーヒー」

2019年7月5日新店オープン「ラルフズコーヒー」京都BAL 2階
2019年7月5日に新店オープンした「ラルフズコーヒー」さんへ行って来ました。
関西初上陸、ラルフローレン(RALPH LAUREN)ブランドのカフェということで4月頃から話題になっていたお店です。
当初は6月に開業予定だったのですが、6月11日に確認したところまだまだ工事中で、オープン日初日の2019年7月5日にやっと念願の訪問です。
事前にプレスリリース旺盛で混みそうな京都の飲食店
1枚目:7月5日開店「Ralph'sCoffeeKyoto」京都BAL内。6月11日撮影。
2枚目:7月7日開店「パンとエスプレッソと嵐山庭園」7月4日撮影
3枚め:7月10日開店「CHAVATY、Okaffe kyoto嵐山」7月4日撮影
少し時間空けていくので忘れて2年後になるかも。 pic.twitter.com/fHxwHXjWT5— ノーディレイ (@nodelayworks) 2019年7月4日

ラルフローレン(RALPH LAUREN)ブランドも並ぶカフェになっています

京都BALもかなりオシャレですが、その中のカフェ「ラルフズコーヒー」もいいセンスしてます
河原町の京都BALの二階にあるカフェで、京都BALも京都では屈指のおしゃれな商業施設です。
そこに有名なラルフローレン(RALPH LAUREN)のカフェというのだから、オシャレカフェになるのは当たり前なのですが、私の想像を越えたオシャレ度でした。
店員さんも美男美女ばかり、さすが・・・・
ラルフローレン(RALPH LAUREN)です!

コーヒーはMOCHA JAVA COFFEE BEANS
コーヒーカップに書いてありますが、コーヒー豆は「MOCHA JAVA COFFEE BEANS」のようです。
平たくいえば、イエメンのモカコーヒーとジャワのアラビカコーヒーのブレンドのことで、コーヒーのブレンドでも世界最古の組み合わせと言われるものです。
ジャワ(インドネシア)のアラビカ
コーヒーの味わいはモカの酸味が強め、サッパリとした香りの良いアラビカで飲みやすくなっています。
このコーヒー豆はニューユークの「La Colombe」の焙煎豆を使ったオーガニック栽培のものだそうです。

温めて出てくるクロワッサン、フランス小麦っぽい感じ
コーヒーだけのつもりでしたが、メニューに「クロワッサン」があったので思わず注文しました。
こちらは温めて出てくるので、中はバターでシットリと柔らかいのですが、表面はパリパリという「ザ・クロワッサン」ともいえる本格的なものです。
食べた感じフランス小麦かなーと思いましたが、かなり美味しいクロワッサンで満足でした。

ラルフズコーヒーの屋台も京都BAL一階で営業中です
ラルフズコーヒー メニューと値段

メニューと値段(ラルフズコーヒー)
さて、メニューは大きく分けて「朝食、サンドイッチ&サラダ、スイーツ、コーヒー、紅茶その他」となっていました。
種類が多いので全部書きませんが、コーヒーは1杯500円程度です。
先ほどのクロワッサンは290円で、それが一番最安値です。
サンドイッチ&サラダなどはランチで食べることを想定しているのか、価格設定は1000円を超えていました。

京都BAL一階にもテークアウト店があります
実は、この「ラルフズコーヒー」さんですが、二階だけではなく一階にもテークアウトの屋台が出ています。
値段は同じで、気楽に買って帰るだけなら外の屋台で十分だと思います。
ラルフズコーヒー 営業時間とアクセス方法

ラルフズコーヒー、京都BALの二階(11時~20時)で営業中です
この「ラルフズコーヒー」さんですが、河原町の京都BAL二階で11時~20時に営業しています。
定休日はありませんが、基本「京都BAL」の休みの日に準じますね。
お客さんの95%が女性客ですが、おじさんも気にせずカフェしに行きましょう!
営業時間:11時~20時
定休日:京都BALに準じる
補足:2019年秋以降は完全予約制となる予定
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。