2019年3月28日に京都府相楽郡精華町で新店オープンしたカフェ「ピョル(PYEOL)」さん、自家製ケーキとコーヒーのカフェです。
今回はベイクドチーズケーキが美味しかったので紹介したいと思います。
カフェ ピョル(PYEOL)が精華町で2019年3月28日新店オープン

精華町で新店オープンしたカフェ「ピョル(PYEOL)」
今回の「京都カフェブログ」は京都府相楽郡精華町で新店オープンしたばかりのカフェ「ピョル(PYEOL)」さんへ行って来ました。
オープン日は2019年3月28日、つまり本日開店というカフェです。
開通したばかりの道路「山手幹線」で行きやすくなった精華町の下狛にあり、京奈和自動車道「精華下狛IC」からも近い所にあります。

自家製ケーキがお薦めです!
さて、このカフェ「ピョル(PYEOL)」さん。
どんなお店かというと・・・・
自家製ケーキとコーヒーのお店です!
上の写真が自家製のチーズケーキで、オーナー様の手作りとなっています。
なお、店名の「ピョル(PYEOL)」というのはハングルで「星」という意味で、オーナー様の名前の1字が店名になっています。
本当はハングルでは星のことを「별(BYEOL)」と書くのですが、発音が分かりづらいということで「PYEOL」としたのだそうです。
カフェ ピョル(PYEOL)店内の様子

白木を基調にした広いカフェでゆっくりランチやスイーツをいただけます
お店は外から見ても大きいのが分かりますが、店内もほとんどが客席スペースになっています。
それでいてテーブルやカウンターがゆったりと配置されているので、ゆっくりとカフェやランチが出来るようになっていました。
2名テーブルx3、4名テーブルx2、カウンター4席と収容人数も結構あります。

シンプルでスッキリした店内です
こちらの建物、元は会社の倉庫だったものを改装しているので広いのだそうです。
では、今回はこの「カフェ ピョル(PYEOL)」さんで自慢の自家製ケーキをいただきたいと思います。
カフェ ピョル(PYEOL)自家製ケーキとコーヒー

自家製ベイクドチーズケーキ 480円がお薦め
ケーキは毎日3種類用意されるそうで、本日は「シフォン、ガトーショコラ、ベイクドチーズケーキ」がありました。
シフォンはふわふわ系のもの、ガトーショコラやチーズケーキはシッカリとしたタイプのケーキです。
今回食べたのは「ベイクドチーズケーキ」で、シッカリとした食感で甘味と酸味がちょうど良い美味しいチーズケーキです。
わたし、チーズケーキ大好きなのですが、ここのチーズケーキなら5~6個(ホールで)食べられそうです。

しっかりとした歯ごたえと味わいのチーズケーキが美味しい

コーヒーは奈良の焙煎所「FujiedaCoffee」さんの豆を使用
コーヒーもこだわりがあって、すぐ隣の奈良にある焙煎所「FujiedaCoffee」さんの豆を使われていました。
他にもカレーや週替りランチがあり、今回はいただいていませんがカレーはじっくりと煮込んだカレーなのだそうです。
地元の方が多く使う交通便利な山手幹線にほぼ沿った場所にあって、駐車場も完備されていますので、お近くの方にはぜひ行ってみていただきたいカフェでした。
・バニラシフォン(ポピーシード入り)450円
・ガトーショコラ(小麦粉不使用)500円
・ベイクドチーズケーキ 480円

おまけでいただいた韓国のお餅
カフェ ピョル(PYEOL)営業時間と定休日

営業時間は10時~17時(L.O.16時30分)です
では、2019年3月28日に新店オープンした「カフェ ピョル(PYEOL)」さんの営業時間と定休日についてです。
営業時間は「10時~17時(L.O.16時30分)」で、定休日は「火曜日」となっています。
定休日は連休になる場合もありますので、月曜日か水曜日に行く場合は事前に公式Instagramでチェックすると良いでしょう。
営業時間:10時~17時(L.O.16時30分)
定休日:火曜日(臨時休業あり)
公式Instagram:https://www.instagram.com/pyeol.5/
カフェ ピョル(PYEOL)アクセス方法
最後に「カフェ ピョル(PYEOL)」さんへの行き方(アクセス方法)も紹介しておきます。
京都市内からだと国道1号バイパスを松井山手まで行き、そこから府道22号バイパス「山手幹線」をひたすら精華町へ向かうだけです。
距離はかなりありますが、びっくりするくらいスムーズに行けるのでお薦めの行き方ですよ。
なお、本ブログでも取材で「木津川や加茂と当尾」に行く場合に使っている道です(リンク先は関連記事)。
ということで、行きやすくなった京都府南部エリア。
これからまだまだ発展しそうで楽しみです。
※地図に登録申請しておきました。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。