今回の「京都カフェブログ」は西院で2018年10月に新店オープンしたばかりの穴場カフェ「カムナカフェ」さんの紹介です。古民家をリノベーションして、店内は雰囲気がよく落ち着く空間になっています。コーヒーも330円で、お昼にはランチでカレーやパスタもありました。
店主さんが気さくな女性オーナーで、値段も安く入りやすい地元のお店です。
記事の内容
京都・西院の穴場カフェ「カムナカフェ」

京都・西院のカフェ「カムナカフェ」超穴場です
実は西院にまだ知られていない超穴場のカフェがあります。
場所は佐井通高辻、2018年10月に新店オープンした「カムナカフェ」さんというカフェです。
気さくな女性オーナーさんがひとりで切り盛りしており、古民家をリノベーションした落ち着く空間になっているのが特徴的なカフェです。

佐井通高辻で2018年10月に新店オープンした「カムナカフェ」
しかし、それだけではありません。
地元の方が気楽に立ち寄れるようにコーヒーは330円程度になっているのです。
ちょっと立ち寄って一服、普段使いのカフェが「カムナカフェ」というお店です。
古民家をリノベーションした落ち着くカフェ「カムナカフェ」

古民家をリノベーションした落ち着いた空間のカムナカフェ
・あまり知られていないので静か
・気楽に入れる値段設定のコーヒー(330円)
・おしゃれな普段使いのカフェというのが良い

気さくな女性店主と話しながらカウンターで一服するのも良し(カムナカフェ)
店内は和風の木のデザインを活かした内装になっており、そこにクラッシックなソファやテーブルが置かれています。
採光の良い窓際のソファでカフェするのも、カウンターで店主と話ながらコーヒーを飲むのも良しというカフェになっていました。

コーヒーは330円、気楽に入れるようにという配慮です
コーヒーは330円、店主さんによれば「高いコーヒーはたくさんあるけど、安くて気軽に入れるお店は少ないので」とおっしゃっていました。
いいですよね、地元の方が気楽に入れるように・・・・という配慮。
値段は安いけど、コーヒーは誰もが好きそうな深煎りだけど飲みやすくコク深いものだったし、とても良い感じのカフェでした。

壁際には猫が、お隣は同じ経営の猫カフェです
実は、こちらのお店は隣が同じ経営のネコカフェになっています。
そのため、壁際には小窓があって、そこにネコがこちらを見に来るという構造になっていました。
ガラスがあるので、こちらまでは来ませんが間近でネコが見られるカフェだったりもするんです。
カムナカフェ メニューと値段

ランチにはカレーやパスタにカツサンドがあります(カムナカフェ)
さて、カムナカフェではランチを食べることもできます。
カレーやパスタにカツサンドがあり、サラダとコーヒー付きのカレーで900円です。
パスタは「生パスタ」を使用、カツサンドは「厚切り」となっていました。
カツカレーセット 1000円
生パスタ 800円
生パスタセット 1000円
厚切りカツサンド・ランチセット 1000円
厚切りカツサンド・コーヒーセット 800円
単品カレー 500円~
カムナカフェ 営業時間と定休日

入口は裏手にあります(カムナカフェ)
では、カムナカフェの営業時間と定休日についてです。
営業時間は「12時~17時」で、定休日は「不定休」のようでした。
入口は高辻通沿いではなく、佐井東通をちょっと南に入ったところです。
17時以降はBarになるそうで、深夜1時まで営業されています。
カムナカフェ への行き方(アクセス方法)
この「カムナカフェ」さんの場所も最後に紹介しておきましょう。
阪急京都線「西院駅」から南へ300mほど、高辻通を西へ入ると一筋目に「佐井東通」がありますので、その角にお店があります。
途中で「猫カフェタンゴ」さんがあるのですが、その隣です。
イオンモール五条からの5分かからないくらいの場所で、気楽に立ち寄れる地元のカフェと言えます。
オススメなので近くに行ったら立ち寄ってみてください。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。