2018年12月26日からプレオープン、伏見稲荷大社からすぐ近くに新店オープンするスペシャルティコーヒースタンド「Kurasu Fushimi Inari」さんを紹介します。本店はJR京都駅に近い「KURASU KYOTO」で和のテイストも合わせもったコーヒースタンドです。
最新情報:このカフェは2021年8月25日に京都市上京区の西陣へ移転しました(移転先はこちら)。
コーヒースタンド「Kurasu Fushimi Inari」が新店オープン

コーヒースタンド「Kurasu Fushimi Inari」が新店オープン(撮影許可済)
伏見稲荷大社近くの師団街道沿いでスペシャルティコーヒーを提供するスタンド「Kurasu Fushimi Inari」が新店オープンします。
2018年12月26日からプレオープンとなっており、グランドオープンは2019年1月中旬とのことでした。

お店は新しく開業するホテルの一階奥のガレージ風なカフェスタンド
お店は新しく開業するホテルの一階奥でガレージ風の洒落たお店です。
ホテルとは経営が別で、京都駅から徒歩5分のところにある本店「KURASU KYOTO」の支店とのことでした。

コーヒー豆の販売もある100gで890円~920円です
コーヒー豆の販売も行われており、既製パッケージにオリジナルの巻紙を付けたものが売られていました。
値段は100gで890円~920円です。
シンプルですが、なんとなく和風に見えるパッケージがステキです。
Kurasu Fushimi Inari メニューと値段

日本の淹れ方で提供するというコンセプトのカフェ
この「Kurasu Fushimi Inari」では、世界のコーヒーを日本の淹れ方で提供するというコンセプトでコーヒーを提供しています。
マグカップと紙コップのテイクアウトの両方があり、料金はスペシャルティコーヒーのハンドドリップが500円からとなっていました。
上の写真はマグカップでの提供、色合いも統一感があります。
コーヒーは「エチオピア シダモ」をチョイス、フルーティーな香りと軽い酸味があるコーヒーです。
水出しコーヒー 500円
エスプレッソ 350円(シングル)、400円(ダブル)
ラテ 450円
アメリカーノ 400円
抹茶ラテ 450円
抹茶ラテエスプレッソ 500円
Kurasu Fushimi Inari 営業時間と定休日

Kurasu Fushimi Inari 新しく開業するホテルの奥です
2018年12月26日からプレオープンとなっていますが、本格営業開始はホテルの開業と合わせて2019年1月中旬以降のようです。
営業時間は「8時~17時」で、定休日はないようでした。
年末年始は休みで、12月31日は8時~12時までの営業となっていますのでご注意ください。
営業時間:8時~17時(12月31日は8時~12時まで)
定休日:不定休(1月1~3日は休み)
公式サイト:https://jp.kurasu.kyoto/
公式Instagram:https://www.instagram.com/kurasu.kyoto/
※地図に登録申請しておきました。
Kurasu Fushimi Inari アクセス方法
では、この新しいコーヒースタンド「Kurasu Fushimi Inari」さんの場所はどこなのでしょうか。
伏見稲荷大社から近い場所で、師団街道沿いの京都府警察学校 北東角です。
京阪本線「伏見稲荷駅」からも徒歩数分です。
寂しい場所ではあるのですが、賑やかな伏見稲荷駅と深草駅のちょうど中間くらいで、どちらの駅にも近いという利便性の高い場所にあります。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。