豆腐が美味しいお店が近くにあると嬉しいですよね? 今回は京都市左京区岩倉にある豆腐が美味しいお店の紹介です。お店の名前は「こだわりとうふ 崎出屋」さん。京都市北区と左京区で移動販売している車を見たことがあるかもしれません。
京都の岩倉にある「こだわりとうふ 崎出屋」

京都の岩倉にある「こだわりとうふ 崎出屋」
今回の「京野菜と京都の食材」は、京都の岩倉にある「こだわりとうふ 崎出屋」さんへ行って来ました。
京都市左京区と北区で豆腐の振り売りをしている豆腐屋さんで、実店舗が岩倉にあります。
ちなみに、振り売りというのは「移動販売」のことです。

崎出屋さんの移動販売は毎日新聞の記事になったこともあります
とはいえ、白い車に「こだわりとうふ 崎出屋」と書かれている移動販売車を時々見かけても、これまで一度も購入したことはありませんでした。
また、地元の御薗橋通大宮上ルに店舗があった時も買ったことがなかったのです(地図)。
そのため、一度食べてみたいなと思って、今回は京都市左京区の店舗へ行ってみたというわけです。
※補足※2017年9月に京都市北区大宮から京都市左京区岩倉に移転しました。
このお店の雰囲気は?

豆腐は一丁250円
ということで、岩倉にある「こだわりとうふ 崎出屋」さんへ入店。
お店の雰囲気はというと、店内は普通に豆腐屋さんですが、古くからある豆腐屋さんと違ってまだまだ新しい建物です。
建物は横に長く、結構広さがありますが、製造するところにスペースをとっているので、商品が並んでいるスペースは広いというわけではないようです。
店舗の外観は一見すると和菓子屋さんっぽい感じもしますね。
このお店のメニューは?

とても好みの味がする豆腐
お豆腐の値段は一丁250円です。
種類は木綿と絹があり、他には「油揚げ、ひろうす」など豆腐屋さんで売られているものは全部あります。
今回は木綿豆腐を買って鍋にして食べたのですが、豆腐はとても美味しいというか、分かりやすくいうと・・・・
大豆のコクとか、濃厚さとか、そういう表現というよりも「誰でもおいしいと思う味わい」で「いかにも豆腐」という味でした。
鍋にして食べたところ、あまりの美味しさに「豆腐はこの店で間違いないな」と思うほどだったので、また近くまで行ったら買って帰りたいと思います。
絹 250円
油揚げ 250円
寄せとうふ 160円
おやつとうふ 150円(黒蜜付き)
ひろうす 160円~240円
絹あげ 80円
くみあげゆば 300円
おから炒り 180円
納豆 190円
おから 50円
このお店への行き方や営業時間は?

こだわりとうふ 崎出屋は、京都市左京区「岩倉」の奥の方にお店があります
では、この豆腐が美味しい「こだわりとうふ 崎出屋」さんはどこにあるのでしょうか?
場所は地元の方でもないとわからない感じの京都市左京区「岩倉」というところにあります。
地下鉄なら烏丸線「岩倉駅」というのがあるので近くまでは行けますね。
ただ、土日は休みなので地元密着のお店です。
振り売り(移動販売)は京都市北区と左京区の「今出川通より北側」が主な巡回ルートなので、やっぱり地元密着のお店なんだと思います。
評判(口コミ)
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。