韓国焼肉のお店「韓国焼肉みゅんみゅん(KOREAN YAKINIKU MYUN MYUN)」が京都市中京区で2021年4月10日に新店オープンします。場所は丸太町七本松から西に行った丸太町通沿いです。ランチ営業もありボリュームたっぷりの韓国グルメをお手軽価格で楽しめますよ。
2021年4月10日オープン 韓国焼肉みゅんみゅん

2021年4月10日オープン 韓国焼肉みゅんみゅん
京都市中京区、「韓国焼肉みゅんみゅん(KOREAN YAKINIKU MYUN MYUN)」が2021年4月10日に新店オープンします。
場所は丸太町七本松から西に行った丸太町通沿いで、京都市中央図書館のお向かいくらいです。
元は「汚点紫(しみむらさき)」があったところですね。

ランチ営業もありボリュームたっぷりの韓国グルメをお手軽価格で楽しめます
店頭のドアに「韓国焼肉みゅんみゅん(KOREAN YAKINIKU MYUN MYUN)」と書かれていました。
店名のとおり、韓国焼肉専門店。
ランチ営業もありボリュームたっぷりの韓国グルメをお手軽価格で楽しめます。
今回はこの「韓国焼肉みゅんみゅん」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
店内の雰囲気は?(コロナ対策など)

韓国焼肉みゅんみゅん(店内写真)
店内はそんなに広くはありませんが、6名テーブルが1卓・4名テーブルが2卓、カウンター席が3席という構成です。
入口で手指消毒、カウンターは大型の透明シールド完備となっていました。
お店の広さのわりには店員さんが3名いて、接客もよい感じです。
また、ハングルと日本語を両方しゃべっていて普通に日本語で話せました。

カウンター席もテーブルがとても広いつくりです
カウンター席もかなり広くなっていて、広々と快適な感じが良いですね。
上の写真はランチのセット。
テーブルが広いと撮影しやすいので個人的にはすごく重宝します。
このお店のランチメニューは?

テールスープ(1200円)
今回は「牛テールスープ(1200円)」が店員さんおすすめだというので注文してみました。
メニューは12種類もあって、ランチセットは「メインメニュー+日替わり3種盛+白菜キムチ+スープ+ライス」がつきます。
メインがスープものの場合はスープはつかず、ライスが付きます。
メインがご飯ものの場合はスープがつくようです(麺類は未確認)。
それ以外のメニューだとスープとライスの両方付くというセットですね。

参鶏湯(1500円・ハーフ)とテールスープ(1200円)
上のメニューは980円~1500円のものです。
参鶏湯はハーフサイズの鶏が入って1500円、テールスープはごろっと牛テールが入って1200円でコスパも良いです。

880円~980円のメニュー
冷麺やビビン麺もあり、ビビンバもあります。
こちらは880円~980円でお手軽価格です。
スープものや石焼ビビンバは鍋のサイズが大きくてボリュームがあるようです。
さらにライスおかわり自由なので、おなか一杯食べられるお店です。

ランチメニュー(韓国焼肉みゅんみゅん)
テールスープ(1200円)
プルコギ炒め(1000円)
サムギョプサル炒め(1000円)
ホルモン炒め(1000円)
石焼ビビンバ(980円)
ビビンバ(880円)
トックスープビビンバ(880円・餅のスープ)
スンドクッブチゲ(880円)
チーズキンパ(880円)
韓国冷麺(980円)
ビビン麺(980円)
実食レビュー

テールスープが濃厚で旨味たっぷり
実はこのテールスープが濃厚で旨味たっぷりで美味しいスープ。
牛テールがど~んと2つ入っていて、すじ肉とゼラチンが骨にくっついているので取っていくと結構な量になりました。
肉量も多いですが、鍋が大きいのでスープもたくさん入っています。

ぐつぐつと沸騰した状態で提供されるので落ち着くのを待ちます

日替わり3種盛もナムルっぽいのがうま味たっぷりで美味しい
日替わり3種盛も白菜キムチもかなり美味しいと思います。
スープと同じでうま味を感じる味わいで、ライスおかわりしてしまいました。

大きい肉厚の白菜キムチ
大きい肉厚の白菜キムチは甘めの仕上がり。
この「韓国焼肉みゅんみゅん」さんですが、出てきたものどれも美味しくて、さらにボリュームもあるのでお薦めのお店と言えそうです。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

韓国焼肉みゅんみゅん(店舗外観写真)
韓国焼肉みゅんみゅんの場所ですが、前述のように京都市中京区です。
地区でいえば聚楽廻の付近で、丸太町相合図子通の南東側。京都市中央図書館のすぐ近く。
住所でいえば「〒604-8401 京都府京都市中京区聚楽廻松下町4」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
営業時間は今のところ時短営業で「11時30分~14時(L.O.30分前)、17時~22時(時短営業中は20時閉店)」です。
定休日は「不定休」になっていました。
食事予算「880円~1500円(ランチ)」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」
営業時間「11時30分~14時(L.O.30分前)、17時~22時(時短営業中は20時閉店)」
定休日「不定休」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒604-8401 京都府京都市中京区聚楽廻松下町4」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「なし」
出前「なし」
電子決済「あり(Paypay)」
コロナ対策「手指消毒・マスク・透明シールド」
公式「https://www.instagram.com/myunmyun5959/」
この記事は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。