店名:旅弁当 京都中央口店|内容:実食レビュー|場所:京都府京都市下京区・JR京都駅(JR京都駅から1分)|ジャンル:駅弁|京都駅0番線ホームにある駅弁専門店。
2022年8月3日オープン

2022年8月3日オープン 旅弁当 京都中央口店
京都府京都市下京区に駅弁のお店「旅弁当 京都中央口店」さんが新店オープンしました。
場所はJR京都駅で、北陸方面へと向かうサンダーバードが乗り入れる0番線ホーム。
オープン日(開業日)は2022年8月3日で、訪問日は2022年8月4日です。
旅弁当 京都中央口店 とは

旅弁当 京都中央口店(京都市下京区)
旅弁当 京都中央口店 さんは京都市下京区で2022年8月3日に新店オープンした駅弁の専門店です。
JR京都駅の中央改札を入りすぐ左側にお店があります(0番線ホーム)。

JR京都駅 0番線ホームの駅弁専門店
駅弁専門店で「淡路屋・穂久彩・川勝屋の駅弁」などを購入することができます。
京都駅構内に5店舗ほどあるのですが、北陸方面へと向かうサンダーバードが乗り入れる0番線ホームに増設された店舗で、長距離の国内旅行の際に利用しやすい店舗となっていました。
※現在、北陸方面へと向かう列車では車内販売や自販機での飲料の販売を行っていません。
実食レビュー

JR京都駅 「旅弁当」と同じラインナップ
JR京都駅で開業した「旅弁当 京都中央口店 」さんへ行って来ました。
こちらの店舗は京都駅0番線ホームにある駅弁専門店で、JR京都駅構内に複数ある「旅弁当」各店とラインナップは同じです。

神戸駅弁「淡路屋」さんのお弁当が多め
一番多いのが神戸駅弁で知られる淡路屋さんの駅弁。

名物の「ひっぱりだこ飯」は1150円
明治36年創業の老舗で「ひっぱりだこ飯」という蛸壺に入った「真だこ・穴子・野菜」を使った炊き込みご飯が名物です。

昼頃から販売されるお弁当もあります
朝8時から営業していますが、一部駅弁はお昼からの販売のものもありました。
商品名のところに「輸送中」とあるので遠地から運んでくるお弁当のようです。

豪華な幕の内弁当は千円前後
値段は幕の内弁当で千円前後での販売となっていました。
駅弁は高いイメージですが今どきこれで1000円なら良心的だと思います。

JR貨物コンテナ弁当(神戸すきやき編)
今回はそんなに良心的ではない「JR貨物コンテナ弁当(神戸すきやき編)」を購入。
値段は1420円(税込み)です。

JR貨物コンテナに入ってます(プラ製)
プラ製の「JR貨物コンテナ型弁当箱」に入ったすき焼き弁当です。
いわゆる企画ものなので少しお高めになっていました。

量は控えめのすき焼き弁当でした
他のお弁当と比較すると少し量は控えめです。
牛肉・玉ねぎ・豆腐・人参などすき焼きをイメージした味付き飯のお弁当になっていました。
ものすごく甘いので子供向けだったかも!
ごちそうさまでした。
アクセス(場所)
旅弁当 京都中央口店 さんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
営業時間は「8時~20時」です。
定休日は「なし」となっていました(公式SNSで要確認)。
場所は京都府京都市下京区のJR京都駅の中央改札入ってすぐ左側(0番線ホーム)。
住所でいえば「〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町 0番ホーム上 JR京都駅」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
※営業時間と定休日はお店で確認しました。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | 旅弁当 京都中央口店 |
---|---|
オープン日 | 2022年8月3日オープン |
ジャンル | 駅弁 |
食事予算 | 1000円~2000円 |
営業時間 | 8時~20時 |
定休日 | なし |
駐車場・駐輪場 | なし |
住所 | 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町 0番ホーム上 JR京都駅 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | JR京都駅から徒歩1分(約82m・ルート) |
最寄りバス停 | 京都駅前バス停から徒歩3分(約250m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 対応 |
イートイン | 非対応 |
コロナ対策 | 手指消毒・マスク・透明シールド |
公式サイト | こちらをクリック |
支払い方法(クレジットカード) |
✅ VISA ✅ MasterCard ✅ JCB ✅ AMEX ✅ Diners ✅ UnionPay(銀聯) ✅ DISCOVER |
支払い方法(電子マネー) |
✅ iD ✅ QUICK PAY ✅ 楽天Edy ✅ WAON ✅ nanaco |
支払い方法(交通系ICカード) |
✅ Kitaca ✅ PASMO ✅ Suica ✅ manaca ✅ TOICA ✅ ICOCA ✅ nimoca ✅ はやかけん ✅ SUGOCA ✅ PiTaPa |
支払い方法(QR決済) |
✅ d払い ✅ 楽天ペイ ✅ メルペイ ✅ auPAY ✅ Apple Pay ✅ GPay |
徒歩ルートは実際の状況を反映していない場合がありますので、ご注意ください。