※この記事は2024年3月16日に投稿されたものでメニューや値段は当時のものです。
概要
・高山寺すぐ近くで清滝川を眺めるオシャレなカフェ
・開業日は2023年11月4日
・2023年11月1日からプレ営業
・お店の場所は京都市右京区(高雄エリア)
・テラス席もある開放的なお店(入口テラスはワンちゃんOK)
・カウンターとテーブル席がある
・京都で飲食新店めぐりを10年以上してきた私の経験では費用(食事予算)は1000円~2000円
・ランチ営業あり
・観光客向け
・駐車場あり、駐輪場あり
基本知識
では、NISHIKI TERRACE zap はどのようなお店なのでしょうか?
元々、こちらの場所には「錦水亭支店」という定食などが食べられる食堂がありましたが、女将の娘さんが新たに店主となり建物も洋風にリニューアルして「NISHIKI TERRACE zap」として開業しました。
テラス席もあり、清滝川沿いに4名テーブルが2卓、入口横にワンちゃんOKのテラス席もありました。
場所
場所は近くに「高山寺」がある高雄エリア。
高山寺の裏参道近くにお店があります。
主なメニュー・値段
日替わりランチ(1320円)
天ぷらうどん(1320円)
天ぷらうどん+おにぎり(1540円)
天丼 汁物付き(1320円)
ビーフカレー サラダ付き(1320円)
カツカレー サラダ付き(1420円)
※値段は税込み価格です。
※メニューと値段は取材時点のものです。
注文方法
早速、NISHIKI TERRACE zap に入店して注文してみましょう!
注文は席で店員さんに注文するようになっていて、ブログ開設以来11年間で私が見つけた新店(飲食店)ではこの注文方法が一般的です。
支払い方法は「現金・クレジットカード・電子マネー・交通系ICカード・QR決済」が利用できます。
おすすめメニュー
ところで、NISHIKI TERRACE zap では何を食べるのが一番コスパが良かったり美味しかったりするのでしょうか?
日替わりなので当日のメニューを確認すると「和風ハンバーグと唐揚げのランチ」になっていました。
お味噌汁(当日は粕汁)にご飯、お漬物と小皿(ゴボウと人参のきんぴら)にサラダがセットです。
和風ハンバーグは甘目のタレでいただくホロホロとした食感です。
添えられたゴマドレがかかったサラダも美味しくて、ご飯がすすみます。
外はサクサクの唐揚げはレモン汁でサッパリとした仕上がりでした。
この高雄エリアは暖かくなってくるとバイクツーリングやサイクリストで賑わう場所です。そのため「NISHIKI TERRACE zap」のような広い駐車場があるオシャレなカフェはそういった人たちの休憩ポイントになりそうでした。高山寺から高雄の飲食店があるところまで少し距離がありますので、高山寺の京都市高雄観光駐車場すぐ近くにある「NISHIKI TERRACE zap」さんは立ち寄りやすいお店でもありますね。
訪問日(取材日)は2024年3月16日です。
メニュー詳細
紹介はいかがでしたでしょうか? 今回紹介した「NISHIKI TERRACE zap」のメニュー一覧や値段など「メニュー情報」詳細です。下に記載の水色のメニューはクリックでオープンしてメニュー詳細を表示します。
NISHIKI TERRACE zapのメニューは「ランチ・パスタ・コーヒー・紅茶・ビール」など。
値段はメニューを見ると「1320円~1650円」なので、京都で飲食新店めぐりを10年以上してきた私の経験では費用(食事予算)は1000円~2000円ほどあれば足りるかと思います。
メニュー(クリックでオープン)
| 日替わりランチ(10食限定) | 1320円 | 
|---|---|
| 天ぷらうどん | 1320円 | 
| 天ぷらうどん+おにぎり | 1540円 | 
| 天丼(汁物付き) | 1320円 | 
| ビーフカレー(サラダ付き) | 1320円 | 
| カツカレー(サラダ付き) | 1430円 | 
| 和風きのこ | 1320円 | 
|---|---|
| あさり(和風ボンゴレ) | 1320円 | 
| あさりときのこ | 1430円 | 
| 明太子スパゲティ | 1320円 | 
| いか明太子スパゲティ | 1540円 | 
| 明太子クリームスパゲティ | 1430円 | 
| 渡り蟹のトマトクリーム | 1650円 | 
| ペペロンチーノ | 1320円 | 
| タコのペペロンチーノ | 1430円 | 
| ガーリックトマト | 1320円 | 
| ボロネーゼ | 1650円 | 
| フライドポテト | 660円 | 
|---|---|
| カリカリチーズフライ | 770円 | 
| 茄子みそチーズ | 770円 | 
| シーザサラダ | 880円 | 
| ガーリックトースト | 660円 | 
| ベーコンピザ | 1320円 | 
| マスカルポーネ&クラッカー | 770円 | 
| あさりのワイン蒸し | 880円 | 
| コーヒー | 605円 | 
|---|---|
| カフェ・オ・レ | 715円 | 
| カフェラテ | 715円 | 
| キャラメルマキアート | 770円 | 
| ルビーチョコドリンク | 770円 | 
| ココア | 770円 | 
| 紅茶 | 605円 | 
| 紅茶ラテ | 715円 | 
| 抹茶ラテ | 770円 | 
| ほうじ茶ラテ | 770円 | 
| アイスコーヒー | 605円 | 
|---|---|
| カフェ・オ・レ | 715円 | 
| カフェラテ | 715円 | 
| アイスティー | 円605 | 
| アイスティーラテ | 715円 | 
| ルビーチョコドリンク | 770円 | 
| 抹茶ラテ | 770円 | 
| 濃茶ラテ | 825円 | 
| ほうじ茶ラテ | 770円 | 
| オレンジジュース | 550円 | 
|---|---|
| マンゴージュース | 605円 | 
| ジンジャーエール | 550円 | 
| コーラ | 550円 | 
| 京都水尾の柚子サイダー | 748円 | 
| クリームソーダ | 825円 | 
| コーヒーシェイク | 880円 | 
| 抹茶シェイク | 880円 | 
| バニラチョコ | 880円 | 
|---|---|
| バニラキャラメル | 880円 | 
| 抹茶 | 880円 | 
| モンブラン | 935円 | 
※メニューと値段は取材時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。
店舗情報
それでは、最後に「NISHIKI TERRACE zap」への行き方や営業時間や定休日などの詳細情報です。
住所でいえば「〒616-8295 京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町1」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(地図が開きます)。
記事掲載時に確認した京都「NISHIKI TERRACE zap」の営業時間は「10時~17時(L.O.30分前)※ランチ 11時~15時30分」で、定休日は「水曜日および臨時休業あり(祝日の場合は営業)」ですが、営業時間と定休日は「公式」もしくは「地図」でご確認ください。
※営業時間や定休日はお店の都合で変更になっている場合がありますので公式がある場合は直近の情報を必ず確認してください。
※売り切れ終了で閉まっている場合もあります。
NISHIKI TERRACE zap に駐車場・駐輪場は完備されていました。
店舗情報(クリックでオープン)
| 店舗名 | NISHIKI TERRACE zap | 
|---|---|
| オープン日 | 2023年11月4日オープン | 
| ジャンル | カフェ | 
| 食事予算 | 1000円~2000円 | 
| 営業時間 | 10時~17時(L.O.30分前)※ランチ 11時~15時30分 ※公式で要確認 | 
| 定休日 | 水曜日および臨時休業あり(祝日の場合は営業) ※公式で要確認 | 
| 駐車場・駐輪場 | あり | 
| 住所 | 〒616-8295 京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町1 | 
| 地図 | こちらをクリック(地図) | 
| 最寄りバス停 | 栂ノ尾バス停(バス停情報) | 
| テイクアウト | 非対応 | 
| イートイン | 対応 | 
| 公式SNS | |
| 付帯設備 | ✅ 電源コンセント ✅ スマホ充電 | 
| ペット | ✅ ペット同伴 | 
| 支払い方法(クレジットカード) | ✅ VISA ✅ MasterCard ✅ JCB ✅ AMEX ✅ Diners ✅ UnionPay(銀聯) ✅ DISCOVER | 
| 支払い方法(電子マネー) | ✅ Apple Pay ✅ iD ✅ QUICK PAY | 
| 支払い方法(交通系ICカード) | ✅ Kitaca ✅ PASMO ✅ Suica ✅ manaca ✅ TOICA ✅ ICOCA ✅ nimoca ✅ はやかけん ✅ SUGOCA | 
| 支払い方法(QR決済) | ✅ PayPay ✅ d払い ✅ 楽天ペイ ✅ Coin+ ✅ auPAY ✅ J-Coin Pay ✅ UnionPay(銀聯) ✅ 支付宝(ALIPAY) ✅ pay ✅ WeChatPay(微信支付) ✅ Smart Code | 
高雄の先、栂ノ尾バス停すぐ目の前にあった錦水亭支店が完全リニューアルでカフェになりました。これから桜のシーズンで観光客が多く訪れる高雄で高山寺を見に来るお客さんも多くなりますので、行ってみたい方は混雑期を避けて行ってみてください。

このお店「NISHIKI TERRACE zap」を、この記事を見て気になった方はぜひ一度行ってみてください。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
※訪問の際は必ず公式で営業日をご確認ください。
※年末年始は休業の店舗が多いため、必ず公式で営業情報を確認してから来店してください。
↓良かったら良かったらSNSフォロー&記事のシェアをお願いします↓

 
  
  
  
  













 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
               
               
               
              
