京都の紫竹エリア(堀川北大路西入ル)にオーストラリアにあるレストラン「MOGU MOGU」さんの2号店「MOGU MOGU KYOTO(もぐもぐ京都)」が開業しています。オープン日は2020年6月20日、京町家をリノベーションしたオシャレなカフェで、パスタが絶品です。
2020年6月20日オープン MOGU MOGU KYOTO
2020年6月20日、京都・堀川北大路に京町家のオーストラリアンカフェが新店オープン。
お店の名前は「MOGU MOGU KYOTO(もぐもぐ京都)」さんと言います。
オーナーご夫妻はオーストラリアから京都へやって来た方で、オーストラリアのコーヒやフードにケーキなどを食べることができるお店です。
2020年6月4日と少しさかのぼりますが、紫竹をぶらぶら歩いていると、窓にタヌキの絵が描かれたお店がありました。
中の造りはカフェであったため、調べてみると2020年6月20日に開業予定のカフェ。
とても雰囲気がオシャレなので気になっていたお店です。
このお店の雰囲気は?
お店の雰囲気は京町家をリノベーションした感じです。
京町家ということもあり奥行きがあります。
入口は言ってすぐ手前にテーブル席があります。
奥にはお座敷があって、畳の上でカフェをすることができるようになっています。
京町家なので最奥は坪庭があり、そこはテラス席になっていました。
とてもオシャレなカフェで、京都らしいお店だと思います。
紫竹は長年住んでいたところですが、大徳寺の近くとかにこういった京町家のカフェがあったりするので面白いですね。
このお店のメニューは?
お店のメニューは「ドリンク、ケーキ、フード」の構成。
コーヒーはオーストラリアのコーヒーで、ケーキもフルーツやホイップクリームを使った外国チックなものです。
上の写真は「アイスカフェラテとプチケーキ」で、コーヒーはシッカリとした焙煎で美味しいカフェラテでレベルが高いです。
カップケーキはフルーツを使ったものもあるのですが、オーストラリアの雰囲気がある甘そうなのをチョイス。
甘味が強めなので、コーヒーの香ばしさとよく合いました。
フードは「パスタ、ホットチーズサンド、シリアル、スーパーヒーロー」など。
上の写真は「ビーツのフェットゥチーネ」で、ポテトと鶏肉のハーブ焼きが付いていました。
このパスタがまたかなりの美味しさ。
行ったら、このパスタを食べてもらいたいです。
ちなみに、ご主人は大阪生まれの日本人です。2015年にオーストラリア(メルボルン)で「MOGU MOGU」というレストランを開業したのですが(現在も営業中)、日本に戻ることを決意して京都にもぐもぐの2店舗目を開業したのだそうです。
奥様はアジア系ですがオーストラリアの方で、日本語より英語のほうが得意です。でも、とても気さくで色々と話しかけてくださいました。
ご主人の調理する料理もとてもレベルが高く、京町家でいただくオーストラリア料理のお店として人気になりそうです。
ラテ 450円
フラットホワイト 450円
カプチーノ 450円
マキアート 450円
ロングブラック 650円
モカ 500円
ホットチョコレート 500円
ふわふわドリンク 550円(Nutella)
抹茶ラテ 550円
ベビーチーノ 200円
アイスラテ 500円
アイス抹茶ラテ 600円
アイスチョコレート 550円
シェイク 600円(Nutella)
—————-
スーパーヒーロー 1250円
おアスタ 950円~
ホットチーズサンド 450円~
ホットサンドセット 900円~
シリアル 850円
スイーツ 300円~
このお店への行き方や営業時間は?
では、この気になるカフェ「MOGU MOGU KYOTO(もぐもぐ京都)」さんの場所についてです。
場所は堀川北大路西入ル、フラットエージェンシーさんの隣りです。
定休日はないみたいで、営業時間は「11時~17時」となっていました。
北大路駅からだと徒歩10分くらい、駐車場とか駐輪場は近くには少ないので電車で行くのが良いかもしれません。
営業時間:11時~17時
定休日:なし
公式サイト:https://www.mogumogukyoto.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/mogumogu.kyoto/
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く紹介を掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。