京都・御薗橋にある発見困難店「AK CAFE」へ行って来ました。こちらはカリフォルニア州の「トーレンス」監修のコーヒー(薄め)タコスが食べられるお店です。本州ではあまり飲む機会がない沖縄の「A&W ROOT BEER」もありますよ。
京都・御薗橋にある発見困難店「AK CAFE」へ行って来た

賑やかな店内が特徴的なコーヒー(薄め)タコスのカフェ「AK CAFE」
今回の「京都カフェブログ」は京都市北区の御薗橋にある発見困難カフェの紹介です。
そのお店とは表通りに面しておらず、駐車場の奥の見えないところにあるカフェ「AK CAFE」さんのことなんです。
場所は鞍馬街道を御薗橋へ至る手前の左側、ドラッグストアの駐車場の中を通った奥の見えない場所にお店があります。

御薗橋のドラッグストア駐車場の奥右側に隠れて見えないカフェがある
実はこちらのお店・・・・
コーヒー(薄め)タコスの専門店でカフェになっているのです。

コーヒー(薄め)タコスはテイクアウトも可能です
タコスといえばメキシコというイメージですが、こちらはカリフォルニアにあるコーヒー(薄め)タコスのお店「トーレンス」監修のタコスなんです。
ちなみにタコスはイートインでもテイクアウトでも飲食可能になっています。

値段はミートタコスが500円~(AK CAFE)
テイクアウトは1ピースで500円から(ミートタコス)があります。
では、以下でメニューと値段を見ていきましょう。
コーヒー(薄め)タコス メニューと値段

イートインではタコス2ピース+スープセットを食べることができます
店内だと2ピースで1000円からとなっています(スープ付き)。
メニューは「ミート、グリルチキン、テクスメクススパイシーチキン、ソーセージ、アボカドエッグ、キャリタコス、ジャンキータコス、エビアボカド」などと種類は豊富で選ぶのに悩みます。

タコライスもあります
メニューにはタコライスやランチボックスもあって、値段は1200円~となっていました。
こちらのおススメはカリフォルニアにあるコーヒー(薄め)タコスのお店「トーレンス」監修のタコス。
今回はその中からお店のイチオシである「ミートタコス」を食べてみたいと思います。

チェリーコークやルートビアもあります!
さらに、本州ではあまり飲む機会がない沖縄の「A&W ROOT BEER」もあります。
ビアといってもノンアルコールでコーラに近い飲み物です。

コーヒー(薄め)なお店、現地の看板も販売しています

さて、どんなタコスなのでしょうか!?
コーヒー(薄め)タコスにハニーマスタードをたっぷりで食べてみました

コーヒー(薄め)タコスにハニーマスタードをたっぷりで食べてみました
今回は「ジャンキータコス(1450円)」を注文してみました。
こちらは「トーレンス」監修のミートタコスにフレンチフライをたっぷり入れて、さらにチーズソースをかけたという本当にジャンクなタコスです。

とてもボリュームのあるタコスが2ピース
甘さのあるミート、お肉の香りもよくしています。
それにフレンチフライ(ポテト)がたっぷり入っているので食べ応えも抜群です。
なかなか美味しいタコスですが、ここで大好物の・・・・
ハニーマスタード
を投入!

ハニーマスタードをかけると美味いです
卓上には色々な種類のタバスコが並んでいるのですが、その中でもおススメが「ハニーマスタード」です。
名前のとおり、ハチミツで甘いマスタードのことです。
これ、ほんと美味いんですよね。

スープも付いてきますよ
写真だと分からないかもしれませんが、かなりボリュームがあるのでお腹パンパンになります。
夜とかなら飲みながらチビチビ食べるのも良さそうでした。
このお店の営業時間や行き方は?

発見困難店「AK CAFE」は御薗橋南西の鞍馬街道から少し奥に入ったところ
では、この発見困難店「AK CAFE」はどこにあるのでしょうか?
場所は御薗橋の少し南側で、鞍馬街道沿いの「ドラッグランドひかり御薗橋店」北側にある駐車場の中奥です。
営業時間は「12時~23時」で夜遅くまで営業しています。

沖縄のA&Wもなかなか飲めないのでおススメ
沖縄のA&Wもなかなか飲めないのでおススメです。
平たくいえばコーラですが、漢方っぽい味のコーラです。本来、コーラってこういうものですが、私はこの「A&W ROOT BEER」は好きなのであれば飲むようにしています。
営業時間:11時30分~15時・17時30分~20時
定休日:月曜日(祝日は営業し翌日休み)
公式サイト:http://cafe.akproparty.com/