2019年10月13日に京都・車折神社駅前徒歩3秒のところに、なんとカフェスタンドが新店オープンです。お店の名前は「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」さんで、日本茶専門のスタンドです。
2019年10月13日オープン 八十八良葉舎

2019年10月13日オープン 八十八良葉舎
京都の車折神社駅前に新しくカフェスタンドが新店オープンです。
お店の名前は「八十八良葉舎」さん、これで読み方は「はとやりょうようしゃ」と読みます。
訪問したところ「日本茶、抹茶オレ」などがある日本茶スタンドとなっていました。

日本茶スタンドです(八十八良葉舎)
店主さんは地元出身の方で親戚の雑貨屋さんの左1/3ほどをカフェスタンドに改装してオープンしています。
もうひとり女性の方は嵐山のアラビカで働いていた方で、お二人ともバリスタ出身とのことでした。

器を選んで「濃茶」を点てます(八十八良葉舎)
まずは器を選んでもらいます。
そして、今回は抹茶ラテを注文したので目の前で抹茶(濃茶)を点ててもらえます。

抹茶ラテ(八十八良葉舎)
その抹茶にホットミルクを注いで「抹茶ラテ」が出来上がりです。
濃いめの抹茶とミルクティーで美味しい抹茶ラテで、今回は砂糖なしでいただきました。

メニューと値段(八十八良葉舎)
抹茶ラテは550円から1100円まであり、数字は抹茶のランクって言っていたように記憶しています(ちょっと曖昧)。
他にもお菓子付きの抹茶や玉露もありました。

羊羹(有名店のものでした)
お菓子は「小福(180円)」と「羊羹(ようかん、150円)」がありましたが、小福はまだ発売前でしたので羊羹をいただきます。
有名なお店の羊羹で抹茶と合う甘さ、気楽な感じで日本茶を楽しめるお店が「八十八良葉舎」という日本茶スタンドでした。
八十八良葉舎 営業情報

八十八良葉舎(店舗外観写真)
では「八十八良葉舎」さんの営業情報についてです。
車折神社駅から徒歩3秒、本当に駅前なのですぐに分かります。
営業時間は「11時~17時(土日は10時~17時)」で、定休日は「不定休」となっていました。
営業時間:11時~17時(土日は10時~17時)
公式サイト:https://www.8108kyoto.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kyoto/