京都のスーパー「フレスコ」が最近は激安スーパーに切り替わっています。それが「コレモ」というスーパーで、フレスコをコストカットした業務スーパーのような形態にしたお店です。

2020年12月4日開業「コレモ千本中立売店」
地元の千本中立売にディスカウントスーパー「コレモ(COREMO)千本中立売店」が2020年12月4日に新店オープンしていました。
元々ここには「フレスコ(Fresco)千本中立売店」があり、店構えもさほど違いがなかったのですぐには気がつかなかったのだと思います。2021年1月2日になってやっとフレスコがコレモになっているのに気がついたのです。

フレスコグループが展開する激安スーパー業態ブランドが「コレモ」
フレスコグループが展開する激安スーパー業態ブランドが「コレモ」です。
セルフレジの導入や生鮮食品は縮小するなどしてコスト削減しつつ、商品は安く提供するというスーパーマーケットです。

24時間営業のスーパー(コレモ千本中立売店)
正月は営業していませんでしたがフレスコ時代と同じで24時間営業のスーパー。
2020年10月31日には百万遍西入るにも同じブランドの「コレモ出町柳店」が開業しています。
今回の「コレモ千本中立売店」はフレスコからのブランド変更ですが、今後は京都で展開するスーパー「フレスコ」は、新ブランドの「コレモ」に変更されていくのかもしれません。
というのも、地元では(大差はありませんが)「少し高いスーパー」という認識だからです。

コレモ千本中立売店(京都市上京区)
2020年は新型コロナの影響もあると思いますが、京都市内に激安・ディスカウントのお店が新規オープンしたのが目立ちました。
年末には北白川に「業務スーパー北白川店」が開業。
コロナ禍の6月19日には東寺に「生鮮スーパーケント東寺店」が開業。
3月20日に「激安スーパー 222(トリプルツー)宇治店」も開業しています。
買取専門店も西大路通や大丸京都店北側で開業したり、京都市内で新しい質屋を見たこともありました。
市民は外食を控え、さらに節約志向へとシフトしたのが2020年という時代だったのだと思います。
フレスコもその流れに乗る形で、新ブランドの「コレモ」に変更されていくのだと思われました。
営業時間「24時間営業」
定休日「年末年始・元旦」
駐車場・駐輪場「店頭にバイク・自転車数台分ほど」
住所「〒602-8283 京都府京都市上京区仲御霊町65」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」