
テークアウト京都(新型コロナ関連)
京都テークアウト情報を主に投稿するタグカテゴリーです。新型コロナウイルスの影響で飲食店の多くでテークアウトが行われています。それをまとめて地域経済に役立てることが目的です。


2021年7月15日オープン 花の木サンドイッチ 六角店
サンドイッチとドリンク「花の木サンドイッチ 六角店」実食レビュー!京都市中京区の六角通麩屋町西入るで2021年7月15日に新店オープンした「花の木サンドイッチ 六角店」を紹介。サンドイッチ・ドリンク・カレーなどのご飯ものもあるテイクアウト専門店です。
Continue reading

2021年8月1日オープン 手包む工房 楽仙楼
中華料理のテイクアウト専門店「手包む工房 楽仙楼」実食レビュー!京都市中京区の四条エリアで2021年8月1日に新店オープンした「手包む工房 楽仙楼」を紹介。こちらのお店、店名にもある通り四条の有名中華料理店「楽仙楼」のテイクアウト専門店です。
Continue reading

京都にない餃子無人直売所「餃子の雪松」へ行ってきた
2021年6月21日に大阪へ行ったついでに京都にない餃子無人直売所「餃子の雪松」へ立ち寄ってきました。最近テレビでよく紹介されている餃子の無人販売のお店。面白いのが集金システムで今回は餃子無人直売所「雪松」がどんな経営スタイルなのかをレビューします。
Continue reading

noncaron(ノンカロン・京都東山)ネットで注文・テイクアウト店舗がオープン
noncaronのテイクアウト専門店が2021年5月8日に新店オープンしました。ネットで注文して店舗で受け取るようになっており、その受け取り店舗です。ネット注文なら行列に並ぶ必要もなく確実に入手できて便利です。
Continue reading

もぐもぐ℃-uとん(韓国グルメ屋台・上京区)新店速報
京都市上京区、千本一条のローソン裏手で韓国グルメのお店「もぐもぐ℃-uとん」さんが2021年5月に新店オープンしました。韓国のおやつ「ホツトク」や「うずまきウインナー」などがある屋台形式のお店です。
Continue reading

WORLD KITCHEN T’s table(京都市上京区)世界の郷土料理をテイクアウト レビュー
京都市上京区、千本今出川を下がったところで地球を一周して食べてきた世界の郷土料理をテイクアウトで提供するお店「WORLD KITCHEN T’s table」が新店オープンしました。店主さん手づくりのお料理がとても美味しいお店です。
Continue reading

PIZZA百万遍(京都市左京区)京都初!ナポリピッツァ テイクアウト専門店
京都市左京区、百万遍で京都初の窯焼きナポリピッツァ テイクアウト専門店「PIZZA百万遍」が2021年6月1日に新店オープン。2年連続ミシュラン掲載の「Pizzeria da Ciro 銀閣寺」と「Osteria e.o.e」がコラボしたピザのお店です。
Continue reading

【閉店】根来衆 二条城前店(高級食パン・堀川御池)
京都市中京区、堀川御池東入ルでパン店「根来衆 二条城前店」が2021年5月28日に新店オープンしました。生食パンのお店で三条会商店街にある同名店のフランチャイズです。麺屋七福神に併設した店舗で経営も七福神になります。
Continue reading

ハレルヤ(右京区・梅津)サンドイッチBOX 新店速報
京都市右京区、松尾橋東詰(四条通沿い)北海道のワインが飲める小さなお店「ハレルヤ」実食レビューです。北海道出身の店主さんが2021年5月12日に新店オープンしたレストランですが、コロナの影響でサンドイッチのテイクアウト販売のみ行っていました(2021年5月時点)。
Continue reading

【閉店】ステーキ五郎咖喱 桂店(カレー・桂駅)新店速報
京都市西京区、桂駅東口でカレーのお店「ステーキ五郎咖喱」が2021年5月25日に新店オープン。ゴーゴーカレー監修の濃厚カレーにレアのミスジステーキを組み合わせたステーキカレーのお店です。値段は980円からありました。
Continue reading

おかず屋コシムラ(京都・西大路七条)実食レビュー
京都市下京区、西大路七条西入ルでお惣菜店「おかず屋コシムラ」実食レビューです。2021年4月20日リニューアルオープンのお店で創業70年のお店「コシムラ」さんが装いも新たに営業しています。各種お惣菜がリーズナブルな価格で売られていました。
Continue reading

みのむーま(から揚げ店・京都今出川)実食レビュー
京都市上京区、今出川駅徒歩2分のお惣菜店「みのむーま」実食レビューです。プレーンの塩から揚げと少し甘めのから揚げがあり、他にも京都では珍しい豚の唐揚げもあります。唐揚げは1個100円程度で+250円でランチセットにもできます。
Continue reading

サンドイッチハウス メルヘン(高島屋京都店)関西唯一の店は京都にある!
誰もが一度は見たことがある駅ナカや百貨店に入っているサンドイッチ専門店「サンドイッチハウス メルヘン」実食レビューです。関東(主に東京)ではよく見かけるお店、フルーツサンドがものすごく美味しいお店として知られています。でも、関西では見かけませんよね? いえいえ、実は京都にあるんです。
Continue reading

きたよラーメン(京都府亀岡市)実食レビュー
京都府亀岡市、国道9号から頼政塚を南に下がったところで屋台ラーメン「きたよラーメン」が緊急事態宣言中のみ開業中です。ガチ系の京都ラーメンでテイクアウトにも対応しています。値段は700円から、チャーシュー多めのパツンとしたストレート麺が美味しかったです。
Continue reading

お家で本格串揚げ屋さん(上京区・堀川下立売)新店速報
京都市上京区、堀川下立売団地の商店街にあるテイクアウトの串揚げ屋「お家で本格串揚げ屋さん」レビューです。京都で居酒屋などを運営する会社のセントラルキッチン兼販売店舗。ネタにこだわった本格串揚げをお持ち帰りできます。
Continue reading

2021年5月オープン 小小幸福(シャオ・シャオ・シンフー)
京都市下京区、室町仏光寺西入ル南側で「小小幸福(シャオ・シャオ・シンフー)」が2021年5月中旬に新店オープンします。香港ローストダックのテイクアウト専門店です。
Continue reading

2021年4月21日オープン 洋食惣菜 スター食堂 御幸町錦上ル
京都市中京区、錦小路通から御幸町通を上がったところで「洋食惣菜 スター食堂 御幸町錦上ル」が2021年4月21日に新店オープンしています。新京極通の老舗レストラン「スター食堂」のテイクアウト店です。
Continue reading

2021年5月1日オープン ハッピーカレー
京都市右京区、嵯峨野(嵯峨嵐山)のD2南側でカレー店「ハッピーカレー」が2021年5月1日に新店オープンします。スパイスカレー専門店ですがプリン・チャイ・クラフトコーラもあります。テイクアウトも可能です。これまで出町柳で間借りカレーをしていたカレー屋さんで、今回が初の自店舗開業です。
Continue reading

鶏笑 久御山店(京都・唐揚げ)実食レビュー
京都府久御山町、2021年4月23日に「鶏笑 久御山店」が新店オープンしました。中津からあげのお店で全国にFC展開しているグループで唐揚げと唐揚げ弁当の販売をしているテイクアウトのお店です。まるまるとした鶏唐揚げを自社製の甘辛い醤油とタルタルソースで食べるスタイルです。
Continue reading

マルシン飯店「冷凍生餃子の自動販売機」が岩倉にある(京都市左京区)
京都市左京区、岩倉でマルシン飯店「冷凍生餃子の自動販売機」が2021年4月20日に設置されました(24時間営業)。本店は東山三条にあるテレビでも紹介される行列店「マルシン飯店」で、直売店で販売されている冷凍餃子が岩倉でも購入できるようになりました。
Continue reading

Zzz coffee ズズズ コーヒー(京都コーヒー・下京区)2021年4月17日オープン
京都市下京区、京都中央卸売市場の近くで自家焙煎珈琲豆の販売を行う「Zzz coffee ズズズ コーヒー」が2021年4月17日に新店オープンしました。カフェではありませんが今回はカフェカテゴリーで紹介します。
Continue reading

タピキング京都羽束師店(京都市伏見区)2021年4月21日開業
京都市伏見区、羽束師菱川で「タピキング京都羽束師店」が2021年4月21日に新店オープンしました。熊本から来たタピオカドリンク専門店で京都ではこのタピキング羽束師店を含めて3店舗が営業中です。スムージーとタピオカの組み合わせで『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されたことがあるお店です。
Continue reading

京都の「進化系サンドイッチ」まとめ
今回は京都の「進化系サンドイッチ」を6店舗まとめました。京都でもサンドイッチのお店が増えていますが、具材・パンにこだわり、見た目にもこだわった「進化系サンドイッチ」のお店が増加中です。今回はそんな進化系サンドイッチのお店で2020年~2021年の間にオープンした新店を紹介します。
Continue reading

2021年4月18日オープン 京七 魚屋のふらい
京都市下京区、七条七本松の交差点北西角に「京七 魚屋のふらい」が2021年4月18日に新店オープンしました。鱧カツサンドはたぶん他にはない新しいジャンル。鮮魚店「山定」直営のお店で新鮮な鱧(はも)を使った京都らしいカツサンドです。
Continue reading

2021年4月9日オープン SHUHARI KYOTO
京都市上京区、西陣ろおじの中にカフェスタンド「SHUHARI KYOTO」が2021年4月9日に新店オープンしました。和束の日本茶でつくるラテや和紅茶を気楽に飲めるお店です。
Continue reading

京都の最強お取り寄せグルメ うどん「冨美家」実食レビュー
今回は「京都の最強お取り寄せグルメ」を紹介。そのグルメというのが「京うどん」で、それもカレーうどんです。販売しているのは有名な「冨美家(ふみや)」さん。全国の百貨店でも販売していて、公式通販からお取り寄せもできます。
Continue reading

タコとケンタロー パート2「ふわとろ京たこ焼き」実食レビュー(京都・出町)
京都出町・出町桝形商店街で「タコとケンタロー パート2」が2021年4月15日に新店オープンしました。たこ焼きのお店で、紅ショウガと天かすが入ったフワトロの京たこ焼きです。
Continue reading

蜜味堂(京都市山科区)激甘ベビーカステラ 実食レビュー
京都市山科区、川田道の途中で2020年10月初旬に新店オープンした「蜜味堂」さんの激甘ベビーカステラを実食レビューします。たこ焼きとベビーカステラのお店で、ベビーカステラは12個で200円からと激安。たこ焼きも6個で300円というお店です。
Continue reading

300円テイクアウト弁当が京都・西院で販売開始(総合給食センターこじま)
京都市右京区、西院にあるお弁当製造会社「こじま」さんのテイクアウト弁当の工場直売店が2021年3月22日からスタートしています。お弁当の値段はなんと300円で(通常350円)、5種類「トンカツ・ハンバーグ・唐揚げ」などのお弁当が1日限定各50食で販売されていました。
Continue reading

てっぺん(激安330円弁当・伏見区深草)2021年2月5日開業
京都市伏見区、深草西浦町に全品330円(税込)という激安弁当のお店「てっぺん」が2021年2月5日に新店オープンしました。種類は6種類「白身フライ・天丼・酢豚・生姜焼き・ミックスフライ・エビチリ」と内容も十分なのに330円というお店です。
Continue reading


京都市山科区で弁当配達をしてくれる「ごはん屋 山科店」実食レビュー
京都市山科区、御陵にお弁当屋「ごはん屋 山科店」が2021年1月19日に開業しました。店頭販売と配達のお店で、値段は430円~780円程度でリーズナブルな弁当屋さんです。
Continue reading

【閉店】う・ま・い屋(韓国料理・京都)実食レビュー
京都市上京区、千本中立売に韓国料理のテイクアウト店「う・ま・い屋(うまい屋)」が2020年11月30日に開業しました。豚キムチチャーハン(600円)がおすすめのお店で、他にもチヂミ・キムチがある本場韓国の味を知ることができるお店です。
Continue reading

2020年11月2日オープン 2/7 kitchen (ななぶんのにキッチン)
京都市下京区、仏光寺通柳馬場にサンドイッチ専門店「2/7 kitchen (ななぶんのにキッチン)」が2020年11月2日に新店オープンです。サンドイッチはかなり美味しくて、見た目も彩りが良いし評判が広がれば人気店になるかもしれません。
Continue reading

【閉店】2020年9月1日オープン 中川餃子
京都市右京区の西院駅前に新しく餃子と牛骨ラーメンの居酒屋「中川餃子」さんが2020年9月1日に新店オープンしていました。基本的には居酒屋なのですが、メインが餃子とラーメンというお店です。餃子も牛骨ラーメンも旨味が詰まっておりなかなかのものでした。
Continue reading

2020年6月1日オープン アンクサンドイッチカフェ (京都カフェ、墨染駅)
2020年6月1日、京阪電車「墨染駅」の真横にカフェ新店「アンクサンドイッチカフェ(ANKH Sandwich Cafe)」さんが開業しています。サンドイッチやドリンクをテークアウトやイートインできるようになっており、朝8時から営業しています。
Continue reading

肉弁当が500円!堀川紫明にある「牛京(ごきょう)」は地元民御用達の弁当屋さん
京都の美味くて安い焼肉弁当のお店を紹介します。肉弁当が500円!堀川紫明にある「牛京(ごきょう)」さんで、地元民御用達の弁当屋です。日替わりで肉弁当が500円で買えるというお得なお店、それでいて牛肉専門店なので美味しいというお店なのです。
Continue reading

2020年8月7日オープン coffee roast Yui (京都コーヒー、烏丸紫明)
京都市北区の烏丸紫明西入ルに京都コーヒーの自家焙煎所「coffee roast Yui」が新店オープンしています。オープン日は2020年8月7日で、しばらくはプレオープンとのことです。焙煎豆の販売の他、300円でコーヒーをテークアウトすることもできます。プレ期間中は定価から30%引きの値引きサービスもありましたのでお得に購入が可能です。
Continue reading

2020年8月7日オープン Cafe de Vert(カフェ・ド・ヴェール、京都・山科)
京都市山科区に新しくカフェが開業していました。お店の名前は「Cafe de Vert(カフェ・ド・ヴェール)」さんで、フレンチシェフをしていた方のお店です。カフェというよりもカフェ・レストランでランチは800円からフライドチキンやローストビーフ丼などを食べることができます。テークアウトにも対応していました。
Continue reading

【休業】2020年7月23日オープン バナナジュース専門店ゴリラ
2020年7月23日新店オープン「バナナジュース専門店ゴリラ」さんへ行って来ました。観光名所「東寺」の近くで、九条旧千本を東に歩くとお店があります。テークアウト(テイクアウト)専門、値段は480円~550円で滑らか食感のバナナジュースを飲むことができます。
Continue reading

2020年7月10日オープン 京都餃子専門店
京都の九条新千本上がったところに「京都餃子専門店」なるお店が新店オープンしていました。オープン日は2020年7月10日、テークアウト専門店で桜エビの入った餃子が12個で550円で販売しています。桜エビの餃子って珍しいですよね。
Continue reading

2020年7月23日オープン 祇園焼 (京都)
京都の祇園花月隣りに「祇園焼」なるお店が新店オープンしています。オープン日は2020年7月23日、祇園焼というのは外はカリカリで、中はふんわりとした食感のたこ焼きに似たやつですが、全部食べられる(?)というエコ商品でもあるのです。
Continue reading

2020年2月8日オープン モコパン
京都の長岡京市役所すぐ東側に「モコパン」というパン&カフェが2020年2月8日に新店オープンしています。ランチにはボリュームのあるサンドイッチランチがありました。もちろん菓子パンや食パンも販売しています。
Continue reading

2020年6月12日オープン スパシーボ (ロシア料理・雑貨店)
京都市下京区の五条駅から東洞院通を下がっていたところ、とてもマニアックなロシアン雑貨&料理のお店が2020年6月12日に新店オープンしていました。お店の名前は「スパシーボ(Спа Сибо)」さん。ロシア名物プーチングッズもあるし、ロシア料理もテークアウトできる面白いお店です。
Continue reading

2020年4月オープン 御弁当・仕出し しんじょう
京都の大宮高辻東入ルで2020年4月に開業した「御弁当・仕出し しんじょう」さん、本来は祇園の和食屋さんなのですが、500円ワンコイン弁当のお店を新店オープンさせました。
Continue reading

cafe 進々堂 @京都・百万遍「森毅の愛したカレー(500円)」テークアウト
京都・百万遍「cafe 進々堂」の名物カレーをテークアウトしてきました。NHKでも紹介されたことがある「森毅の愛したカレー(500円)」がお持ち帰りできるからです。いわゆるスープカレーで、サラッとしたカレーライスです。
Continue reading

大阪B級グルメ「高槻うどんギョーザ」を食べてみた
京都の下鴨本通北大路に大阪B級グルメ「高槻うどんギョーザ」を販売しているお店がありました。餃子の具材に細かく刻んだウドンを混ぜてハンバーグのように焼いたもので、値段は2個で400円。お弁当としてテークアウト(持ち帰り)もできるようになっています。
Continue reading

2020年5月22日オープン 太秦弁当村
2020年5月22日に京都市右京区の太秦にテークアウト(お持ち帰り)の駅弁販売所が新店オープンです。お店の名前は「太秦弁当村」さん、なんと京都で人気の3店舗が共同で駅弁を販売するという弁当屋さんです。
Continue reading

ラーメン大中 @京都・伏見「医療事業者向けラーメン」を無料提供
京都のラーメン大中が医療事業者の方に全ラーメンを無料で提供開始しています。コロナウイルス対策で奮闘中の医療事業者の方に全てのラーメンを無料で提供するとのことで、期限は2020年5月末日までとなっていました。
Continue reading