東京都大田区の住宅街の中にある「世界一のシェフ」の看板を掲げた「こども食堂」が2021年4月11日放送の『ナニコレ珍百景』で紹介されるそうです。予告では大田区のこども食堂としか書かれていませんが、蒲田駅から徒歩15分くらいの新蒲田にある食堂です。
東京都大田区「世界一のシェフ」の店が『ナニコレ珍百景』で紹介

東京都大田区「世界一のシェフ」の店が『ナニコレ珍百景』で紹介
2021年4月11日放送の『ナニコレ珍百景』で、東京都大田区にある「世界一シェフ」という看板を掲げた子供食堂が紹介されるみたいです。
予告では「東京・大田 世界一シェフ 看板は怪しげだけど大人気!人情主人の子ども食堂」とだけ書かれており、場所などは書かれていません。
変な手書きの看板がある食堂ということで紹介されるみたいですが、この「世界一シェフ」という看板を掲げた子供食堂はどこにあると思いますか?
実は東京都大田区新蒲田の住宅街の中にあります。
もうだいぶ前ですが、近くに住んでいたこともある蒲田の「こども食堂」です。
月に800人、年間にすると1万人のこども達が食堂を利用しているとのこと。
看板は怪しげですが、予告にあるように「人情主人の子ども食堂」ということだし、青春時代を過ごした蒲田が紹介されるので放送が楽しみです。
世界一のシェフの店(東京都大田区)はどこにある?
では「世界一のシェフの店という看板があるこども食堂」はどこにあるのでしょうか。
JR蒲田駅の西口から南へ、線路沿いの道(ユザワヤがある)を歩いて環八の高架を越えます。
高架を越えたら3筋目を右折(西行き)して800メートルほどのところにある「和菓子屋 伊勢」や「多田薬局」がある交差点で左折(南行き)すると左側に白い看板の「こども食堂」が見えてきます。
住所でいえば「〒144-0054 東京都大田区新蒲田3丁目4−28」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
食事に困っている子供たちのために寄付などで運営されているお店です。
ナニコレ珍百景 2021年4月11日 予告
ナニコレ珍百景 2021年4月11日 予告は以下の通りです。
★日本全国で驚きの光景を発見
▼静岡・牧之原…卒業生が大感謝!小学校の卒業式に招かれる犬
▼新潟・村上…3並びの日に7が並びまくる卒業式
▼大阪…本物!?色鉛筆で立体的な絵を描く19歳
▼新潟…直径3ミリ鉛筆の芯に彫る彫刻作品
▼東京・大田…「世界一シェフ」看板は怪しげだけど大人気!
人情主人の子ども食堂
▼名古屋…ジェットコースター専門店?
▼埼玉・蕨…超ド級の鉄道愛!住宅街に走る本物の機関車がある民家
▼静岡・牧之原…石油が出る畑に変化が
【珍百景名作選クイズは愛知特集】
▼愛知・新城…尾根がギザギザの山
/高さ80cmの低すぎるかわいいポスト
▼愛知・豊川…黄身2つの卵の自販機
▼愛知・岡崎…ニュートンが万有引力を発見した
リンゴの木の子孫がある中学校
▼名古屋…大量に立ち並ぶ電信柱は何の施設?
【我こそは珍百景】
小学生・M1ファイナリスト・お坊さん芸人・AKB48武藤十夢 がカメラの前でスゴ技披露
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。