今回の「京都秘境ハンター」は、京都・三条「高山彦九郎 皇居望拝之像(通称:土下座像)が新型コロナウイルスの影響もあり「マスク」を付けていた件です。銅像であっても人は人! マスクもしなければ安心していられないということなのでしょうか?
京都・三条にある土下座像に「マスク」を付けたのは誰だ!

京都・三条にある土下座像「高山彦九郎 皇居望拝之像」になにやら違和感が!
京都の三条大橋東詰に土下座をしている人物の銅像があります。
それが「高山彦九郎 皇居望拝之像(たかやまひこくろうせんせいこうきょぼうはいのぞう)」です。
京都の方だったら誰でも知っている銅像ですが、私はこの銅像に・・・・
ものすご~く違和感を感じるのです!

ものすご~く違和感を感じるのです!

誰だよ!高山彦九郎の銅像にマスク付けた奴!
そう、見ての通り・・・・
この通称「土下座像」の口元に・・・・
マスクが付けられていたのです!
新型コロナウイルスが蔓延する昨今、銅像であっても人は人! マスクもしなければ安心していられないというわけではありません。
誰かが銅像にマスクを付けたのは確かなのですが、ストリートビューで見ても、結構高い位置にあるのがわかります。
ハシゴでもないと届かない高さに、銅像にはとてもちっちゃなマスクを強引に付けたのは誰なのか?
興味が尽きませんね!

高山彦九郎 皇居望拝之像 通称「土下座像」がマスクをしている件
なお、このマスクですが2020年4月30日には装着されていたようです。
忠犬ハチ公もマスクしてるのか。では高山彦九郎にもしてあげなくては…
— ゆき (@yuki1017) April 11, 2020
京都の土下座像にもマスクつけにいくかー https://t.co/N9MCOyfscz
— はっし (@hashy) April 20, 2020
マスクを付けた高山彦九郎 皇居望拝之像 通称「土下座像」はどこにある?
では、この「高山彦九郎 皇居望拝之像」はどこにあるのでしょうか?
前述のように三条大橋東詰、三条京阪駅改札出たところにある銅像です。
高山彦九郎は上野国(今の群馬県)の尊王家で、幕末に諸国を廻り勤王を説いたことで知られています。
土下座しているのは皇居を望んで拝している姿です。
京都の秘境案内「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!