2019年3月10日放送の『ポツンと一軒家』ですが、なんと和歌山県が初登場の放送回です。和歌山といえば関西では一番の秘境で、これまで一度も紹介されていなかったのが不思議なほどです。紹介されるのは「青い屋根の一軒家」で「和歌山県田辺市龍神村殿原(とのはら)」の山奥にある国有林の資材置き場です。
人気番組『ポツンと一軒家』で和歌山県が初登場!
2019年3月10日放送の『ポツンと一軒家』で、和歌山県にある山奥の一軒家が紹介されます。
和歌山といえば関西では一番の秘境ですが、道すらもつながっていないような場所に集落があることでも知られています。
でも『ポツンと一軒家』で和歌山県が登場するのは初なんだそうです。
・道のない場所にも集落がある
・そこへ行くための細い木の吊橋がたくさんある
紹介されるのは「和歌山県田辺市龍神村殿原」にある青い屋根の一軒家

紹介される一軒家があるのは和歌山県田辺市龍神村
今回紹介されるのは、その和歌山県でも屈指の秘境である「田辺市龍神村」です。
その中の殿原(とのはら)という地区にある青い屋根の国有林の資材置き場が紹介されることになっていて、近くには「龍神温泉」という観光名所もあります、

龍神村へ向かう途中の山奥から見た雲海(高野スカイライン)
大阪南部から国道371号線をひたすら南下すれば龍神村ではありますが、その途中にはほぼ何もないスカイラインが続きます。
昼間であればガソリンスタンドが2軒ほど、食事処が1軒ほどありますが、深夜は車も通らない天空の国道です。

途中には「龍神温泉元湯」があります
国道371号の途中には、有名な「龍神温泉元湯」があります。
上のリンクから入浴レビューを見ることができます。

龍神村の集落、なぜか青い屋根の家が多い
この龍神村なのですが、なぜか青い屋根の家が多い地域です。
今回紹介される「ポツンと一軒家」も青い屋根ということですが、この辺りの流行りなのかもしれません。

龍神村では集落は道沿いにあるとは限りません(吊橋で行く場所が多いです)
この龍神村は吊橋が多いことでも知られているのですが、集落が必ずしも道沿いにあるわけではないからです。
その集落に行くためだけの木の吊橋がたくさんあるのも龍神村の特徴です。

国道371号、山間部を走る道が永遠と続きます(龍神村湯ノ又で撮影)
また、龍神村の近くには日本三大酷道「国道425号」の龍神~十津川区間もあります。
なお、紹介される一軒家の場所は龍神村の以下の場所になります。
ポツンと一軒家 2019年3月10日 予告
ポツンと一軒家 2019年3月10日 予告は以下の通りです。
和歌山県
今回は、地元の“憩いの場”で情報収集。当番組をご存知の方が増えつつあるようで、聞き込みは順調!しかし道のりは険しく、捜索隊も思わず見落としそうな山道を分け入り、山の奥へ奥へと進む。そして、ついに一軒家へ。そこで出会ったのは、所が「まるで絵本のよう」と語るほど、素朴な暮らしを送る幸せな若き家族だった!
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。