肉汁うどん(埼玉)肉うどんとは何が違う?【秘密のケンミンSHOW】

埼玉県民熱愛の「肉汁うどん」が2021年1月28日放送の『秘密のケンミンSHOW極』で紹介されます。有名な「藤店うどん」の肉汁うどんは通販でお取り寄せもできます。ところで「肉汁うどん」と「肉うどん」って何が違うのでしょうか。今回はまとめて紹介します。

埼玉県民熱愛の「肉汁うどん」が『秘密のケンミンSHOW極』で紹介


埼玉県民熱愛の「肉汁うどん」が『秘密のケンミンSHOW極』で紹介

埼玉県民熱愛の「肉汁うどん」が『秘密のケンミンSHOW極』で紹介

2021年1月28日放送の『秘密のケンミンSHOW極』で、埼玉県民熱愛の「肉汁うどん」が紹介されます。

肉汁うどんは豚肉の入ったつけ汁で食べる太うどんのこと。

昆布・カツオ出汁のつけ汁に豚肉・ネギなどをトッピングして食べる料理を「肉汁うどん」と呼んでいます。

最近は「肉汁うどん=武蔵野うどん」にもなっている

最近は「肉汁うどん=武蔵野うどん」にもなっている

最近は「肉汁うどん=武蔵野うどん」としてメニューで提供しているお店もあります。

これは多摩市付近(東京)では江戸時代末頃から郷土料理の「武蔵野うどん(太めのうどん)」を豚肉汁で食べていたことからです。

ただ、正確には「武蔵野うどん」というのは麺のことですね。

豚肉を使ったうどんは農村地帯で食べられてきました

豚肉を使ったうどんは農村地帯で食べられてきました

この豚肉を使ったうどんは農村地帯でよく食べられてきました。

そのため、東京の北西エリアとか埼玉などでよく食べられている料理なんです。

豚肉以外にも牛肉を使って食べるお店もあります。

特徴としては「昆布・かつお出汁」と「濃い醤油の味わい」をするつけ汁で「太くてコシがあるうどん」を食べるものです。肉は主に「豚肉」を使いますが「牛肉」を使う場合もあり、牛ホルモンで出汁をとるお店もあったりします。

ポイントは肉から出汁に出る旨味で、みりんで甘い味付けにするとよく合います。

うどん家一(埼玉県所沢市)
肉汁うどん長崎屋(東京都武蔵村山市)
いしづか(埼玉県桶川市)
元祖田舎っぺうどん本店(埼玉県熊谷市)
藤店うどん(埼玉県内に数店ある)
岩崎食品(埼玉県蓮田市)

肉汁うどん・肉うどんの違い


汁とうどんが一緒なら「肉うどん」で別皿なら「肉汁うどん」

汁とうどんが一緒なら「肉うどん」で別皿なら「肉汁うどん」

では「肉汁うどん」と「肉うどん」は何が違うのでしょうか?

これはそんなに難しい話ではなくて、汁とうどんが一緒なら「肉うどん」で別皿なら「肉汁うどん」なんです。

2021年1月28日放送の『秘密のケンミンSHOW極』で紹介されるのは汁とうどんが別皿の「肉汁うどん」になります。

肉汁うどんは通販でお取り寄せできます

この肉汁うどんは、有名な「藤店うどん」のものが通販でお取り寄せできます。

自家製の熟成うどん(中太麺)と甘辛い鰹出汁のツユ、それに豚バラ肉とネギが入ったセットで値段は二人前1430円です。

こちらのページから注文できますのでぜひ食べてみてください。

秘密のケンミンSHOW極 2021年1月28日 予告


秘密のケンミンSHOW極 2021年1月28日 予告は以下の通りです。

埼玉肉汁うどんがキテる!?日本三大美人祭り開催
最近キテる!埼玉肉汁うどんを徹底調査!豚肉&ネギ香る激ウマ汁と無骨なうどんの絶妙ハーモニー!▽秋田&京都&福岡!日本三大美人祭り&爆笑必至!全国秀逸食リポ大公開

飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。