今回の「京都案内」はメイトーから発売されている京都・宇治抹茶を使ったプリン「京都宇治抹茶プリン」を実食レビューします。コンビニで120円程度のリーズナブルな価格ですが、抹茶の味が濃く、それでいて苦味はほろ苦くバランスの良いプリンです。
シロップは「黒蜜ソース」を使っており、抹茶の味とたいへんよく合っていました。
抹茶の良い感覚が絶妙な「京都宇治抹茶プリン」

メイトー「京都 宇治抹茶プリン」最強バランスで激ウマでした
京都・宇治抹茶を使ったプリン「京都 宇治抹茶プリン」が、名糖(メイトー)から販売されています。
実際に販売されている場所が少なく、京都では「ミニストップ」で若干量見かけるくらいですが、これがまたバランスの良い美味しさなのです。
抹茶プリンは数あれど、安いものは味がライトだったりしますし、高価なものでもガチで作ってしまって苦みが出てしまっているものがあります。
しかし、この名糖(メイトー)「京都 宇治抹茶プリン」は苦みは「ほろ苦」でシッカリした宇治抹茶の味わいと舌触りが味わえる逸品となっており、スーパーやコンビニで抹茶プリンを食べ比べた中でも、ダントツで美味しい抹茶プリンだったのです。
京都宇治抹茶プリン 実食レビュー

これが噂の「メイトー 京都 宇治抹茶プリン」
ということで、これが「メイトー 京都宇治抹茶プリン」です。
見た感じはシッカリしたプリンで、最近よくある軟らかいプリンではないのも良いところです。
他と比較しても、抹茶の味らしい味わいがするプリンで、それでいて苦味はちょうど良いという優等生プリンになっていました。

黒蜜との相性がバッチリ
普通は抹茶を多く使ってコクすると、かなり苦みが出てしまうのですが、ほろ苦いところで抑えており食べやすいプリンです。
また、重要なポイントとして「黒蜜」が使われているのも見逃せません。
この和風の「黒蜜」が、抹茶味に大変合っていて味わいを引き立たせていました。
ひさしぶりに「これはヒットするな・・・・」と思わせるプリンが出たと感じました。
メイトー 京都宇治抹茶プリン まとめ

なかなか売っていない「名糖 京都 宇治抹茶プリン」
この「名糖 京都宇治抹茶プリン」なのですが、なかなか入手が難しいようです。
地域の素材を使ったプリンシリーズの第一弾として6月から7月の期間で販売されることになっていますので、販売は7月いっぱいなので見つけたら購入したいところです。
今のところ、京都では「ミニストップ」でのみ見かけます。(値段は120円程度)
[京都お土産] 宇治抹茶プリン(袋付き) (京都 土産 京都 お土産 京都 おみやげ 京都 みやげ 日本 国内土産)【あす楽対応】
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!