お墨付き!の取材陣がボンヤリ歩いて見つけて来る「新店速報」、今回は四条河原町で新店オープンする「ラデュレ京都四条店&ラデュレ サロン・ド・テ」さんです。こちらは2019年7月15日にオープン予定で、パリの本店はマカロン発祥の店とも言われています。
2019年7月15日新店オープン ラデュレ京都四条店&ラデュレ サロン・ド・テ

ラデュレ京都四条店とラデュレ サロン・ド・テのオープン告知(京都・河原町)
2019年7月15日に京都の四条河原町で「ラデュレ京都四条店」が新店オープンすると告知されています。
いわゆるスイーツのお店なのですが、この話自体は2019年2月からあって、京都にもラデュレが開店すると話題にはなっていましたが、どこでいつオープンするのかという情報は一切ありませんでした。
しかし、四条通の藤井大丸の西隣にあった「とらや 京都四条店」が閉店、その後で工事が始まっており、そこが「ラデュレ京都四条店」であることが判明しています。
ここまでは私も早々から入手していた情報ですが、2019年8月1日には同じ場所の二階と三階に「ラデュレ サロン・ド・テ」もオープンするというのも現地で確認できています。
2019年8月1日 ラデュレ サロン・ド・テ

ラデュレ京都四条店、場所は四条通沿いの藤井大丸隣です
ラデュレ京都四条店の場所ですが、前述のように四条通沿いの藤井大丸隣です。
この場所は多種多様なお店があるので、相当目立たないと経営は難しい立地で、あの「とらや」が撤退した場所というのも気になる点です。
また、ラデュレは「マカロン」が有名なのですが(パリではマカロン発祥の店として知られている)、京都でマカロンが流行った試しはありません。
そのため、どこまでこの場所で粘れるのかが気になるところですが、プレスリリースや大手サイトで告知をしているのでバックに大手広告代理店がいるのは確かです。そのため、しばらくは注目される新店になりそうでした。
かわいいお菓子をいただきました。
マカロンってさ、フランスの田舎やとこの堅めに焼いた卵白にねっとりしたクリームはさんでるのが主流よね。
ラデュレみたいなふわふわしゃくしゃくでお姫様!ってかんじじゃないマカロン。
わたしはこれも好き。
気安いマカロンちゃんと呼んでいる。 pic.twitter.com/PB4X2nbZN9— MONO/LiLium (@mononomigoto18) 2019年6月27日
ラデュレ京都四条店&ラデュレ サロン・ド・テ の場所

四条通沿いの藤井大丸隣にオープンする「ラデュレ京都四条店」
ラデュレ京都四条店&ラデュレ サロン・ド・テ の場所について書いておきます。
阪急京都線「河原町駅」で地下道8番を出たところから徒歩2分ほどの場所です。
藤井大丸の近くですが、藤井大丸自体が目立たないので、8番出口を出て左方面へ進んでください。
すると2筋目を越えたあたりに「ラデュレ京都四条店&ラデュレ サロン・ド・テ」のテナントがあります。
営業時間:
定休日:
ラデュレ このお店の口コミは?
この時間から めっちゃ悪いモノ食べる
ラデュレのマカロンアイスよJ( 'ー`)し pic.twitter.com/OPrfNBvjJG— Yuuri (@Yuuri_with_cat) 2019年6月27日
ラデュレのヌン茶!!!!!かわいいしかなかった pic.twitter.com/v1JJXzioqw
— ちゃんまり (@mrschandayo) 2019年6月27日
今日発売のユーゴ&ヴィクトールのヴェリーヌ ペッシュwithラデュレのテ ジャルダン・ブルー・ロワイヤル😋#スイーツ男子#HugoVictor#LADURÉE pic.twitter.com/cpJDBpgyUb
— たかあき (@muscIejock) 2019年6月26日
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西の・スイーツ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!