関東人は知らない「地蔵盆」、関西・近畿圏でポピュラーな風習


地蔵盆はご存知ですか?

2014-07-29_212944

ご存知なら、明らかに関西(特に近畿)の方です。
この「地蔵盆」はお盆に行われる小さいお祭りみたいなものです。

私も関東出身ですが、こんなお祭りは関東では見たことがありません。

通常、お祭りの時って、町角の一角で町内会の人が集まって酒とかおつまみを食べたたりしますよね。そのお祭りがなくて、食べてるだけの部分があるイメージです。

この時期、そこでは子供たちにお菓子などが振舞われ、それを「地蔵盆」と呼んでいます。

大阪や神戸、そして京都では多く見られる民間信仰です。

スポンサーリンク

主役は子供


2014-07-29_212929

集まってワイガヤしているのは大人ですが、あくまでも主体は子供です。中には、子供だけで企画・運営する地域もあります。

子供たちは、その時だけは接待される立場で、お菓子や飲み物でもてなされます。

時期としては、8/24近辺に京都中で見かけます。特に路地裏なんかです。
8月に入ると、徐々に行われ始めます。

その時期には、町中にあるお地蔵さんを着飾って、そこに「お仮屋」を設けて、提灯で飾ります。

そこに子供(と大人)が集まる風習です。

2014-07-29_213124

寺社などで行われる大規模な縁日風のものもありますが、京都で見るのはほぼ町内の一角レベルです。

この時期に京都に訪れるなら、探してみたらいかがですか?