石清水八幡宮 初詣 @京都 2019年元旦・正月 混雑状況・駐車場は?

2019年元旦正月に京都の「石清水八幡宮」へ初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。実際に石清水八幡宮へ行った上で書いた地元民の記事なので、石清水八幡宮お守り絵馬御朱印の値段(初穂料)などもほぼ網羅してきました。初詣の混雑具合や、山上の駐車場・駐輪場についても調査しています。

車いすの方に必要な情報「バリアフリー情報」についても書いておきました。

スポンサーリンク

京都の石清水八幡宮 2019年正月の初詣


京都の石清水八幡宮の本殿前はものすごい人だかりでした(1月1日撮影)

京都の石清水八幡宮の本殿前はものすごい人だかりでした(1月1日撮影)

2019年の元旦に京都の「石清水八幡宮」へ初詣に行く場合の詳細情報です。

石清水八幡宮は、私が神職講習でお世話になった神社で、数日間だけでしたがご奉仕させていただいたこともある神社です。

男山の山頂(男山山上)にある国家鎮護の社として、毎年の初詣には多くの参拝客が訪れる神社として知られています。

京都市の南部では「伏見稲荷大社」と共に初詣スポットになっていますが、「伏見稲荷大社」は観光客が多く、「石清水八幡宮」は地元住民が多く訪れる神社です。

今回は「石清水八幡宮」の初詣で注意すべき点や、見ておきたい初詣スポットを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

石清水八幡宮 初詣の混雑状況


石清水八幡宮の初詣は昼前頃からかなり混雑してきます(南総門)

石清水八幡宮の初詣は昼前頃からかなり混雑してきます(南総門)

元旦(1月1日)石清水八幡宮では初詣の出足はお昼前くらいからピークを迎え始めます。

そのため、朝早くから行く方が空いています。

石清水八幡宮の参拝は、主に地元住民の方々ばかりで外国人観光客が珍しい神社だからです。

同じ京阪沿線の「伏見稲荷大社」が外国人観光客だらけなので、まさに対比的な神社と言えます。

石清水八幡宮の楼門前では大行列で進みません

石清水八幡宮の楼門前では大行列で進みません

石清水八幡宮で混雑するのは2か所「南総門、楼門」の前です。

まず「南総門」で入場規制があるので、そこで数分ほど待たされることがあります。「南総門」は「国宝 御本社と手水舎」などを区分けするための門のことです。

南総門をくぐると「楼門」が見えます。

石鷲見八幡宮の初詣は「楼門」の前で行うようになっており、そこが一番混雑するスポットです。

1月1日の10時頃、すでに「楼門」の前は50メートル近い行列(幅も広い)ができており、ほとんど進まないという状況になっていました。

南総門 5分~10分くらいの待ち時間(入場規制あり)
楼門 20分以上の待ち時間

石清水八幡宮 初詣の参拝時間


石清水八幡宮の授与所

石清水八幡宮の授与所

石清水八幡宮の開門時間は、元旦0時から開きますので、年明け早々から初詣をすることができます。

大晦日は23時まで開門、年明け0時から再開門となります。

開門されている時間は長いですが、ご祈祷は元旦のみ「0時~20:30」と長く行っているくらいで、それ以外は日中に行われています。

12月31日 6:30~23時
1月1日 0時~21:30(4:45~6時は中断)
1月2日 5:30~20:30
1月3日 5:30~20:30(7:15~8:30は中断)
1月4日 6:30~18時
1月5日 6:30~18時
1月6日 6:30~18:30
1月7日 6:30~18:30(8:45~9:45は中断)
1月8日 6:30~18:30
1月9日以降 6:30~18時
12月31日 9時~16時
1月1日 0時~20:30
1月2日 7:30~19:30
1月3日 8:30~19:30
1月4日 9時~16時
1月5日 9時~16時
1月6日 8:30~16:30
1月7日 8:30~16:30
1月8日 8:30~16:30
1月9日以降 9時~16時
12月31日 8:30~23時
1月1日 0時~21:30
1月2日 6:30~20:30
1月3日 6:30~20:30
1月4日 8時~18時
1月5日 8時~18時
1月6日 7:30~18:30
1月7日 7:30~18:30
1月8日 7:30~18:30
1月9日以降 8時~18時

石清水八幡宮 御祈祷料(初穂料)


石清水八幡宮のご祈祷受付は本殿右手にありました

石清水八幡宮のご祈祷受付は本殿右手にありました

石清水八幡宮の御祈祷受付所は、楼門の右側にあります。

御祈祷時間は日によって異なり、祭式などで中断されることもありますが、日中であればほぼ受付はされています。

受付時間については、前述の「石清水八幡宮の御祈祷時間」をご覧ください。

御祈祷は「商売繁盛受験合格祈願交通安全祈願必勝祈願十三参り祈願七五三詣祈願初宮参り祈願(お宮参り)安産祈願」など様々で、初穂料は「5000円、7000円、1万円、3万円以上」になっています。

御祈祷料は便宜上定まっている神社が多いですが、多くの神社では金額は定まっていないことが多いです。しかし、大きな神社であるほど「明確にしてほしい」という要望もあって金額を明文化している神社があります。

もし、金額が決まっていない場合は、神社では奇数が強い数字なので最初が奇数の金額になるようにしてください。

御朱印と御朱印帳について


石清水八幡宮の御朱印

石清水八幡宮の御朱印

石清水八幡宮の御朱印は、本殿右手の「御朱印受付」で、手書きで授与されています。

初穂料は300円で、御朱印帳は2000円となっていました。

種類は4種類あり、御朱印には10名ほどが並んでいましたが、他の有名な神社に比べると行列は少なめかと思われました。

お守りの初穂料


石清水八幡宮の御守は26種類あり、初穂料は500円~1500円

石清水八幡宮の御守は26種類あり、初穂料は500円~1500円

石清水八幡宮の御守は、多くのおので初穂料が1000円になっていました。

1000円以外のもの(500円、800円、1500円)もあるのですが、ほとんどが1000円です。

他の神社と比較して倍近い価格ですが、境内に複数ある授与所では御守を買い求める多くの方でにぎわっています。

お守りは「知恵守商売繁盛守厄除守金運守合格守学業成就守心身健康守」など一般的なものになっていますが、キーホルダータイプのものも多くあります。

御守の初穂料は1000円でした

御守の初穂料は1000円でした

キーホルダータイプのものも多くあります

キーホルダータイプのものも多くあります

石清水八幡宮の神札(おふだ)


石清水八幡宮の神札(おふだ)

石清水八幡宮の神札(おふだ)

石清水八幡宮では「神札(おふだ)」も授与されています。

初穂料は1500円で、御守と同じで均一価格になっています。

石清水八幡宮では授与品が「分かりやすい値段」になっているようでした。

石清水八幡宮の絵馬


石清水八幡宮の絵馬は初穂料1000円

石清水八幡宮の絵馬は初穂料1000円

石清水八幡宮の絵馬初穂料1000円で2種類あります。

諸願成就 祈願絵馬」と「合格祈願 エジソン竹絵馬」です。

なぜ、エジソンなのかというと、彼がが開発した電球のフィラメントは八幡市の八幡男山の竹を素材にして作られたものだからです。

そのため、八幡市駅前にはエジソンの胸像が設置されていたりします。

・諸願成就 祈願絵馬 1000円
・合格祈願 エジソン竹絵馬 1000円

石清水八幡宮 への行き方(男山ケーブル編)


男山ケーブルに乗車するのに30分近くかかりそうです

男山ケーブルに乗車するのに30分近くかかりそうです

石清水八幡宮 への行き方は2種類と書きましたが、ひとつが「男山ケーブル」を使って行く方法です。

乗車賃は片道200円・往復400円で乗車時間は約2分16秒ほどです。

大晦日から元旦にかけては終夜運転となっているので、深夜に年明けの初詣でも利用することができます。

1月1日昼頃で、ケーブル駅前は200人以上並んでおり、相当な待ち時間となっていました。

・片道200円
・往復400円
・乗車時間は約2分16秒ほど
・正月のケーブルは長蛇の列
・12月31日 7:40~1月1日 20時まで運行
・1月2日~3日は6:10~20時
・1月4日は7:40分~18:45

石清水八幡宮 への行き方(徒歩編)


石清水八幡宮 へは参道を通って歩いて行くこともできます

石清水八幡宮 へは参道を通って歩いて行くこともできます

石清水八幡宮へは参道を通って歩いて行くこともできます。入口地図

徒歩30分ほどの山登りで、石段を登るのでかなり疲れる行程です。

ペット連れの方などは、この参道を利用しており、石清水八幡宮まで散歩コースにもなっているようです。

途中で「1~10」の番号札があるのですが、10番が終点です。

・片道徒歩で30分ほどの石段
・八幡市駅前から東側の「八幡宮」の中を通って行く
・途中で屋台が出ている
・ペット連れの方が徒歩で山上まで行く方法

駐車場・バイク駐輪場について


男山の東側「八幡宮」の南に屋台と駐車場があります

男山の東側「八幡宮」の南に屋台と駐車場があります

男山の東側に「八幡宮」があり、その南側が有料駐車場になっています(地図)。

利用時間は8:30~16:30。

ここは1日500円の有料駐車場ですが元旦正月は少し高くなると告知されていました。

ここの駐車しても、駅まで少し歩かないといけません。

駅前のコインパーキングは定期契約ばかりで、正月期間は閉鎖されていました。

木津川の南側にも「八幡市営駐車場地図)」があり、駐車料金は正月期間中は24時間ごとに1500円になっていました。

バイクや自転車の駐輪場は「八幡市営駐車場地図)」にあります。

・1日500円(正月は変動する場合もある)
・利用時間は8:30~16:30
・八幡市営駐車場もある(地図
・八幡市営駐車場は、バイクと自転車の駐輪も可能

山上の駐車場について


山上の駐車場

山上の駐車場

男山山上にも駐車場があります。

しかし、公式サイトには告知されていませんが、石清水八幡宮の「石清水八幡宮青少年文化体育研修センターの駐車場」となっていました。

一般利用はされていないようで、一般の車が入ってくる様子はありませんでした。

実は、男山山上駐車場に行く道は「男山レクリエーションセンター(地図)」前を通る道路から行けるのですが、利用には許可が必要だと思われます。

石清水八幡宮の屋台


駅前から八幡宮へ歩くと屋台が並んでいます

駅前から八幡宮へ歩くと屋台が並んでいます

八幡市駅前を出て左手(ケーブルカーの反対側)から「八幡宮」を通って参道へ向かう道があるのですが、そこに屋台が並んでいます。

いつも行列ができているのが「風月堂」さんで、ホットドッグを販売する移動車の前には常に行列ができています。

滋賀県のホットドッグ屋台「風月堂」が出張販売に来ています

滋賀県のホットドッグ屋台「風月堂」が出張販売に来ています

風月堂さんは、湖西(琵琶湖西側エリア)の「うかわファームマート」前に屋台をだしているホットドッグ屋さんで、テレビでも紹介されている有名店です。

石清水八幡宮では「正月三が日」に出張してきて屋台を出されています。

・ホットドッグ(ウインナー)400円
・ホットドッグ(ハンバーグ)400円
・ホットドッグ(ミックス)450円

石清水八幡宮のバリアフリー


介助者がいれば、男山ケーブルカーも乗車は可能です

介助者がいれば、男山ケーブルカーも乗車は可能です

男山ケーブルカーは、車いすの方でも乗車可能なのですが、駅ホームには階段があるので介助者がいないとホームまで行くことができません。

境内もスロープが数か所ありますが(バリアフリートイレもある)、石清水八幡宮の境内も階段や坂道が多く、肝心の本殿前にはスロープがありませんでした。

前述の「男山山上駐車場」に車を停めされてもらえるよう石清水八幡宮にお願いするのが手っ取り早いので、社務所に相談してみると良いのですが、ひとりでの参拝は極めて難しいと言えます。

男山ケーブルのペット同伴について


男山ケーブルは小型犬程度であればペットケースに入れて乗車可能

男山ケーブルは小型犬程度であればペットケースに入れて乗車可能

男山ケーブルは、ペットケースにいれた小型犬であれば手荷物料金(280円、10kgまで)で持ち込むことができます。

ペット連れの方が何名かいらっしゃいましたが、見かけたのは参道の徒歩コースです。

ただし、神域にペットを連れ込んでいる方は見かけませんでした。

石清水八幡宮 アクセス方法


京阪「八幡市駅」で下車、目の前が「男山ケーブル駅」です

京阪「八幡市駅」で下車、目の前が「男山ケーブル駅」です

石清水八幡宮へのアクセス方法は、京阪「八幡市駅」で下車、目の前の「男山ケーブル駅」からケーブルカーに乗り換えて行くことができます。

前述のように「参道」を徒歩というコースもあります。

京阪「八幡市駅」は、急行までしか停車しませんが、出町柳駅からなら特急で「丹波橋駅」まで行き、そこから急行か普通に乗り換えると早く行くことができます。

京都府八幡市八幡高坊30
URL:http://www.iwashimizu.or.jp/