2020年1月29日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』で、埼玉県飯能市の山中にある巨大な白い手が紹介されるそうです。衛星写真では「子ノ権現天龍寺」の境内にその巨大な白い手が写っているのが確認できました。では、この巨大な白い手はいったいなんなのでしょうか?
山の中にある巨大な白い手が『世界の何だコレ!?ミステリー』で紹介

山の中にある巨大な白い手があるらしい
2020年1月29日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』で、衛星写真に写る山の中にある巨大な白い手が紹介されると予告されています。
予告では「山奥で見つけた“巨大な手”!?視聴者の方から 衛星写真の、ある座標軸に“巨大な手”のようなものが見える という情報を頂いた!実際に確かめてみると、緑生い茂る中に手のようなものが!一体これは?現地へ行き調査!」と書かれていました。
では、その山の中にある巨大な白い手とはどこにあるのでしょうか?
場所は上のストリートビューの場所。
座標でいえば「35°54’25.6″N 139°11’15.9″E(35.907109, 139.187758)」なのですが、ここは・・・・
子ノ権現天龍寺
というお寺の境内なのです。
子ノ権現天龍寺にある巨大な白い手とは?
実はこの「巨大な白い手」があるのが、埼玉県飯能市の山中にあるお寺「子ノ権現天龍寺」です。
あるねえ。
そこにあるねぇ。
しかもでっかいねぇ。#登山#ソロ登山 pic.twitter.com/ecmZHYRKLb— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) January 26, 2019
これは彫刻家の西雅秋さんという方が制作した彫刻で、平たくいえばアート作品なんです。
なかなか面白いですが、そこに手がある意味はあまりないですよね~。
公式サイト:http://nenogongen.jp/
400年部外者は立入禁止だった京都の高台寺が2020年1月29日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』で紹介されるそうです。一般公開されたのは平成元年(1989年)4月と比較的最近のことで、豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が秀吉の冥福を祈るために建立した寺院です。
評判(口コミ)
。。。。#ソロ登山#登山 pic.twitter.com/G8fxlUnAZq
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) January 26, 2019
え?え?#登山#ソロ登山 pic.twitter.com/V8Hvk8W71G
— 㠶足タケヒコ (@AItoiI) January 26, 2019
世界の何だコレ!?ミステリー 2020年1月29日 予告
世界の何だコレ!?ミステリー 2020年1月29日 予告は以下の通りです。
400年!部外者は立入禁止だった京都の寺!境内のあちこちに隠された「秀吉3つの遺品」の謎▽夜空に連なる発光体&勝手に揺れるブランコ▽誰が何の為?山の中に巨大な手
▽夜空を一列でゆっくり移動する、発光体らしきもの!まるで「銀河鉄道」のようなその映像や画像が、昨年の11月以降、番組宛に複数寄せられた。この光の正体は一体何なのか?また、以前の放送でご紹介した「空に大量に出現した謎の飛行物体」の映像!今回は、このナゾ動画の真相も突き止めていく。正体は一体何なのか…専門家に取材をしてみると、意外な回答が! さらに、山奥で見つけた“巨大な手”!?視聴者の方から「衛星写真の、ある座標軸に“巨大な手”のようなものが見える」という情報を頂いた!実際に確かめてみると、緑生い茂る中に「手」のようなものが…一体これは?現地へ行き調査! ▽約400年前に創建され、平成の時代に入るまで部外者の立ち入りが禁じられてきたお寺が京都に。そこは「高台寺」というお寺で、境内のあちらこちらに、天下人・豊臣秀吉の遺品が隠されてきたんだそう。今回はそれらの遺品を紹介しながらナゾに迫っていく!さらには、400年前に作られ、秀吉の“顔”を忠実に再現したとされる、厳重管理の「木像」も特別公開! ▽番組ファンのご夫婦から「他界した父が遺したもので気になるものがある」という投稿が。それは「隕石標本」と書かれた、見るからに古い封筒で、その中には“黒い石”らしきものが入っているのだそう。今度こそ本物の隕石か!?調査するのは、もちろん田中卓志隊長!専門家の鑑定はいかに?
「世界の何だコレミステリー」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。