しかし人がいなければ嵐山は成り立ちません

京都の桜が満開!でも新型コロナで観光客がいない(嵐山、桜のトンネル、八瀬、哲学の道)

2020年4月3日、京都の桜がどこも満開見ごろです。しかし、新型コロナウイルスの影響で観光客がいません。観光都市である京都には経済的な大打撃です。では、どれくらい観光客が少ないのか写真で見てもらうと分かりやすいです。
Continue reading

京都・円山公園の「しだれ桜」が満開

京都・円山公園と地蔵院にある姉妹桜が満開見頃に!

京都・円山公園にある「祇園しだれ桜」が満開見ごろとなっています。とても大きな桜で祇園にあるので有名な桜です。そして、同じ時期にこの桜とは親戚にあたる地蔵院(京都府綴喜郡井手町)の枝垂れ桜も満開になっていました。今回はその両方の桜をレポートします。
Continue reading

【千眼桜】3日間しか咲かない桜が京都にはある

わずか3日間しか咲かない(見頃がない)桜が京都にはあります。それが「千眼桜」で、西京区大原野の大原野神社にある桜の木です。咲いてから満開になって散るまでがわずか3日という短い桜と言われており、実際に見ようと思っても咲いている期間が短すぎてなかなか見られない桜でもあります。
Continue reading

一番の見頃を迎えた原谷苑の桜(2018年4月1日撮影)

桜の名所「原谷苑」最速開花情報 2019年版

2019年京都「原谷苑」の最速開花情報をお知らせします。今年は桜の開花が2018年よりも遅め、例年どおりで2019年4月初旬の開花となると予測されています。この記事では原谷苑の「桜の開花状況入園料公共交通機関での行き方駐車場近隣のレストラン情報」などを網羅しています。
Continue reading

京都最強の桜の園「原谷苑」も紹介されるようです(2018年4月1日撮影)

京都の絶景桜10選 4月7日放送『もしもツアーズ』で紹介された京都の桜まとめ

2018年4月7日放送の『もしもツアーズ』で、京都の絶景桜10選が紹介されると予告されていました。4月4日に鴨川の「半木の道」や「平安神宮」で、キスマイ北山宏光さんが目撃されているので、この前後で京都の桜を10箇所もまわったようです。では、その「京都の絶景桜10選」とはどこの桜のことなのでしょうか。目撃情報や予告から読み取ると「二条城上賀茂神社半木の道哲学の道平野神社平安神宮原谷苑醍醐寺正寿院東寺」の10箇所の桜を紹介するようです。
Continue reading