遊佐農場(埼玉)脱サラお父さんの本気農業【人生の楽園】で紹介

2021年8月14日放送の『人生の楽園』で、埼玉県越谷市の農家「遊佐農場(ゆさのうじょう)」さんが紹介されます。お店を営むのは遊佐謙司さん。最初は趣味で始めた市民農園での野菜作りでしたが次第にのめり込んで脱サラして就農。直売所「遊佐農場」も毎週火曜日に営業しています。

遊佐農場(埼玉)脱サラお父さんの本気農業【人生の楽園】で紹介

遊佐農場(埼玉)脱サラお父さんの本気農業【人生の楽園】で紹介

テレビ朝日『人生の楽園』は、仕事を退職された方の第二の人生や地域で頑張っている方を紹介する番組。

その『人生の楽園』で、埼玉県越谷市の農家「遊佐農場(ゆさのうじょう)」さんが紹介されます(放送日は2021年8月14日18時~)。

お店を営むのは遊佐謙司さん。

47歳で脱サラして埼玉県越谷市で農業を始めた方です。

遊佐農場(埼玉県越谷市)

遊佐農場(埼玉県越谷市)

最初は趣味で始めた市民農園での野菜作りでしたが次第にのめり込んで就農。

直売所「遊佐農場」も営業しています。

こだわりは「無農薬脱化学肥料(有機栽培)・自家採種」という農法。

自家採種とは昔ながらの育てた野菜から種を採り栽培する方法(脱F1種)です。

※写真はInstagramより

自家採種について詳しい解説はこちら(クリックでオープン&クローズ)
自家採種とは
自家採種

自家採種とは自家栽培した野菜の種子を残して次の栽培時に自ら採取した種を使う農法。伝統野菜などの固定種の多くでこの採種方法が行われている。

チェックポイント!

自家採種とF1種を使う農法の差異は以下のサイトが詳しい。

F1の種は本当に危険なのか?背景から読み解く

小麦・大麦も栽培!うどん・麦茶も生産

小麦・大麦も栽培!うどん・麦茶も生産

年間100種類ほどの作物を作る遊佐さん、小麦・大麦・ライ麦も栽培して「うどん麦茶」などの二次加工食品の販売にも注力しています。

加工食品の分類について詳しい解説はこちら(クリックでオープン&クローズ)
加工食品の分類について
加工食品の分類
一次加工食品

精米・精麦・原糖・缶詰・果汁・酒・味噌・醤油・植物油・漬物など、主に単一の原材料を使用し、かつ性質を著しく変更することなく加工した食品(発酵食品含む)。

二次加工食品

パン・砂糖・うどん・そば・マーガリン・バター、マヨネーズ、ソースなど、原材料が分かる範囲で一次加工食品の見た目を加工もしくは二種以上の材料を用いて加工した食品。

三次加工食品

クッキー・ケーキ・嗜好性飲料(コーラなど)など、一次加工食品がなにか分からなくなるまで加工もしくは二種以上の材料を用いて加工した食品。

冷凍食品・インスタント食品・レトルト食品・調理済み食品・半調理食品などは「数次加工食品」と呼ばれる。

この記事では埼玉県越谷市にある『人生の楽園』で紹介される「遊佐農場」について(お取り寄せ・通販・宅配・場所・営業時間)記述します。

お取り寄せ・通販・宅配について


お取り寄せ・通販・宅配について

お取り寄せ・通販・宅配について

遊佐農場(埼玉)では「お取り寄せ・通販」はありません

宅配についても越谷市内のみ限定で宅配サービスがあります(詳細ページ)。

越谷市以外の方は野菜直売所『遊佐農場』で直接購入することになります。

場所・営業時間・定休日について

遊佐農場では栽培した野菜を野菜直売所『遊佐農場』で販売しています。

旧日光街道沿いの古民家複合施設「はかり屋」の一角(右入口奥)で野菜を並べて販売しているので直接購入が可能です。

営業時間は「11時~18時」です(水曜日のみ16時まで)。

定休日は「年中無休」となっていました。

場所は越谷駅から徒歩11分(約850m)のところ。旧日光街道沿いです。

住所でいえば「〒343-0818 埼玉県越谷市越ヶ谷本町8−8」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場は隣りにコインパーキングがあります。駐輪場もそこに置けるスペースがあります。

店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗情報
店舗名 遊佐農場
ジャンル 野菜直売所
営業時間 11時~18時(水曜日のみ16時まで)
定休日 年中無休
駐車場・駐輪場 隣りにコインパーキング(駐輪可)
住所 〒343-0818 埼玉県越谷市越ヶ谷本町8−8
地図 こちらをクリック(Google Maps)
マップコード 3 499 858*23
最寄り駅 越谷駅から徒歩11分(約850m・ルート
テイクアウト お持ち帰りのみ
出前 越谷市内のみ宅配(詳細ページ
電子決済 なし(現金のみ)
公式SNS Instagram
公式サイト こちらをクリック
電話番号 タップで電話発信(営業時間内におかけください)
オープン日 2020年3月オープン
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
※「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

評判(口コミ)

人生の楽園 2021年8月14日 予告


人生の楽園 2021年8月14日 予告は以下の通りです。

47歳で脱サラして専業農家になり、自分の野菜を売る直営店舗まで開いた遊佐謙司さん(53歳)。年間100種類ほどの野菜を育て、小麦や大麦のオリジナル加工品作りも!
市民農園の趣味が高じて47歳で脱サラして専業農家になり、自分が育てた野菜を売る直営店舗まで開いた遊佐謙司さんと、それを支える妻の真弓さんの物語。年間100種類ほどの野菜を育てる謙司さんは、小麦や大麦、ライ麦なども栽培し、小麦は製麺所でうどんにしたり、大麦は煎って麦茶にしたり、オリジナルの加工品作りにも取り組む。さらに去年から稲作にも挑戦し、収穫期はイベントを開催して人を呼ぶ計画も!

広告


人生の楽園

「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。