カフェけやき(埼玉県川島町)梁が見守る 兄弟カフェ【人生の楽園】

埼玉県比企郡川島町、築240年の古民家をカフェに改装した「カフェけやき」さんが、2021年5月8日放送の『人生の楽園』で紹介されます。10種類以上のコーヒーを自家焙煎でハンドドリップで提供し、店内には9メートルにもなるけやきの梁と柱があります。

梁が見守る 兄弟カフェ「カフェけやき」が『人生の楽園』で紹介


梁が見守る 兄弟カフェ「カフェけやき」が『人生の楽園』で紹介

梁が見守る 兄弟カフェ「カフェけやき」が『人生の楽園』で紹介

埼玉県比企郡川島町にある築240年の古民家をカフェに改装した「カフェけやき」さんが2021年5月8日放送の『人生の楽園』で紹介されるそうです。

兄弟ふたりで実家を改装、日曜日は教会として、それ以外の日はカフェとして営業。

カフェは弟の関口智巳さんが自家焙煎したコーヒーをハンドドリップでいただけるようになっていて、日曜日の教会は兄の関口進さん(クリスチャン)が牧師となります。

店内には9メートルにもなるけやきの梁と柱が!

店内には9メートルにもなるけやきの梁と柱が!

メニューのコーヒーは10種類以上あり、奥様方がつくる川越藩のお蔵米を使った軽食も人気だそうです。

店内には9メートルにもなるけやきの梁と柱があり、教会らしく素敵なステンドグラスで彩られたお店です。

オープンは2013年5月、住居兼お店になっていて実家の古民家を兄弟で改築して開業しました。

このお店のメニューは?


カフェけやき(埼玉県川島町)インスタグラム

カフェけやき(埼玉県川島町)インスタグラム

コーヒーは10種類の自家焙煎豆を使ったコーヒー、苦味・酸味・甘味・コクのバランスが抜群のはブルーマウンテンがイチ推しだそうです。

食事メニューは「フレンチトースト(500円)」や「ミートオムライス(700円)」など、卵液をたっぷり染み込ませたフレンチトーストが人気です。

オムライスには川島町の地元米である「川越藩のお蔵米」を使っています。

値段はコーヒー400円から、フードメニューは「パスタオムライスハヤシライストースト」などが300円~600円程度とお気軽な価格設定になっていました。

また、スイーツもあり、フレンチトーストは自家製で「プレーン・あずき・ジャム」から選べるようになっています。

けやきブレンド(400円)
ブルーマウンテン(700円)
ハワイコナ(600円)
トラジャ(400円)
ケニア(400円)
ルアンダ(400円)
ブラジル(400円)
コロンビア(400円)
グァテマラ(400円)
マンデリン(400円)
モカ(400円)
キリマンジャロ(400円)
アイスコーヒー(500円)
青菜とキノコのパスタ(700円)
目玉焼きのせミートソースパスタ(700円)
ミートソースパスタ(600円)
目玉焼きのせナポリタン(700円)
ナポリタン(600円)
和風パスタ(600円)
ハヤシライス(600円)
ミートオムライス(700円)
ハヤシオムライス(700円)
ピザトースト(500円)
トースト(300円)
ミニサラダ(100円)
フレンチトースト(600円)
ヨーグルトチーズケーキ(500円)
チョコケーキ(500円)
アイスクリーム(200円)
パンケーキ(600円)
特製コーヒーゼリー(500円)

このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

では「カフェけやき」への行き方や営業情報についてです。

場所は川越駅から東武バス「東松山駅」もしくは「八幡団地」行きに乗車、30分ほどのところにあるバス停「中山」で下車して徒歩5分です。

住所でいえば「〒350-0165 埼玉県比企郡川島町中山2053」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場は完備されています。

営業時間は「11時~17時」で、定休日は「日曜日・月曜日・年末年始」となっていました。なお、月曜が祝日の場合は営業して翌日休みになります。

ジャンル「カフェ」
食事予算「600円~1000円」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「なし」
営業時間「11時~17時」
定休日「日曜日・月曜日・年末年始(月曜が祝日の場合は営業して翌日休み)」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒350-0165 埼玉県比企郡川島町中山2053」
地図こちらをクリック(Google Maps)」
公式https://www.cafe-keyaki.jp/

人生の楽園 2021年5月8日 予告


人生の楽園 2021年5月8日 予告は以下の通りです。

約9mのはりが自慢の築240年の実家を改築し、カフェを始めた関口智巳さん(67歳)。コーヒー好きな智巳さんが自家ばい煎し、丁寧にハンドドリップするコーヒーとは!?
約9mの立派なケヤキのはりが自慢の築240年の実家を改築し、カフェを始めた関口智巳さん(67歳)と、兄の進さん(72歳)の物語。店ではコーヒー好きな智巳さんが自家ばい煎し、一杯ずつ丁寧にハンドドリップで入れる10種以上のコーヒーが楽しめ、進さんが実直に接客する。また智巳さんの妻と進さんの妻が「川越藩のお蔵米」で作る軽食も人気。さらに日曜午後にはカフェは教会へと姿を変え、牧師の進さんの情熱的な説教も。

広告


人生の楽園

「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。