沖縄県いるま市にある黄金芋の店「黄金茶屋」が2020年5月16日放送の『人生の楽園』で紹介されるそうです。2020年開催「おきなわ島ふ~どグランプリ」で最優秀賞を受賞した「うるまの金プリン」を販売しているお店で、プリンは「黄金芋」と「くがにたまご」で作られています。
黄金芋の店「黄金茶屋」が『人生の楽園』で紹介

黄金芋の店「黄金茶屋」が『人生の楽園』で紹介
2020年5月16日放送の『人生の楽園』で、沖縄県いるま市にある黄金芋専門店「黄金茶屋」さんが再紹介されるそうです。
沖縄の中ほど、沖縄市の隣にある「いるま市」の街中にあるお店で、商業施設「うるマルシェ」のフードコートうるまテラス内に実在しています。
2020年開催「おきなわ島ふ~どグランプリ」で最優秀賞を受賞した「うるまの金プリン」を販売しているお店で、プリンは「黄金芋」と「くがにたまご」で作られたという商品です。
図書館の帰りについフラフラと寄ってしまった😆琉球新報ビルで今日だけやってる「おきなわ島ふーどグランプリ👑」
前に、うるマルシェで食べた「うるまの金プリン🍮」を迷わず購入。今日は芋トッピングでいただきました🍠美味しかった😋ごちそうさま。 pic.twitter.com/o7GtVOKoBZ— 手洗いみちる (@michiru_zenryo9) February 12, 2020

黄金芋の名産地「伊計島」は沖縄の中ほどにある島
黄金芋はその名産地である「伊計島」で「黄金茶屋」さんの自社農園で栽培されたもの。
くがにたまごは沖縄県うるま市与那城にある創業1967年の養鶏場「徳森養鶏場」で育った鶏の卵で、飼料には黄金芋が使われているという話題の卵です。
うるま市伊計島の特産品 黄金芋🍠
しっとり系のお芋ですうるマルシェでオーガニックのものを購入!
フードコートでは黄金芋を使ったおもちや
スムージーに焼き芋アイスなども
ありましたよバスツアーも発売中なので
後日ご案内します! pic.twitter.com/DF1IgZKqgf— リウボウ旅行サービス (@RyuboTravel) January 19, 2019
うるまの金プリン は通販できるのか?
では「うるまの金プリン」は通販できるのでしょうか?
この「うるまの金プリン」は公式サイトのギフトセットもしくか店頭購入しか入手手段がないそうです。
値段は1個380円、3個箱入りで1300円となっています。
また、公式サイト通販限定でお取り寄せできるようになっており、その中に「うるまの金プリン」が含まれているものが3商品ありました。
・タルト&プリンセット 4740円
・プリン食べ比べセット 3440円
農家直営黄金芋専門店 黄金茶屋 はどこにある?

黄金茶屋 は沖縄県の中ほど「沖縄県うるま市」にあるお店
では、農家直営黄金芋専門店「黄金茶屋」さんはどこにある店なのでしょうか?
場所は沖縄県の中ほど「沖縄県うるま市」の商業施設「うるマルシェ(2018年11月オープン)」のフードコートうるまテラス内です。
営業時間は「10時~19時」で年中無休営業となっています。
新型コロナウイルスが落ち着いたら旅行に行きたいですね。
評判(口コミ)
黄金茶屋さん
おめでとうございますー!🎉うるま市の
黄金芋とくがにたまご
地域の農家同士で
濃いめのコラボ!昨年開発から一緒に携わらせて頂き、
完成したのが
『うるまの金プリン』島フードグランプリ
最優秀賞受賞!黄金茶屋共々
うるまを農業を
盛り上げて行くぜい!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ pic.twitter.com/jazFMTly57— ノーマン裕太ウエイン (@Yesman517) February 13, 2020
ビーグ抹茶の黒糖くるみクレープ「クレープリー パティスリーR」とフルーツポンチ「うるま市民パーラー」美らスイーツポテトタルト「黄金茶屋」うるマルシェうるま市前原inフードコート
ビーグはイ草の香りします。タルトは2層で下は紅芋、上は黄金芋でした。フルーツポンチは見た目が良いですね(^^) pic.twitter.com/chvXqDYsgK— 食内だい! (@kouchi4135) November 16, 2018
人生の楽園 2020年5月16日 予告
人生の楽園 2020年5月16日 予告は以下の通りです。
高校を定年退職後に近江八幡の水郷巡りの船頭になった田頭政泰さんと、沖縄県うるま市で“黄金芋”の栽培と加工販売を始めた村田孔彦さん。2人の楽園の主人公の今は
2014年に紹介した高校の校長を定年退職後、近江八幡の水郷巡りの船頭になった田頭政泰さんと、妻のみつ子さん。大阪市内の自宅から2時間かけて電車通勤する政泰さんは、今も元気に舟をこいでいる…▽2015年に紹介した会社を早期退職して沖縄県うるま市に移住し、特産の“黄金芋”の栽培と加工販売を始めた村田孔彦さんと妻のトモ子さん。定番のまんじゅうやプリン、コロッケに加え、今年は新作プリンが県の最優秀賞に
「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。