麺屋台かじまや @伊豆の屋台ラーメンが京都・金閣寺の屋台村で出張販売

伊豆の屋台ラーメン「かじまや」さんが京都で1日限定の屋台を出すと告知されています。場所は、京都の金閣寺前にある屋台村で、日時は11月23日の勤労感謝の日「11:30~日没」までです。静岡県伊豆の国市長岡の屋台ラーメン屋さんがわざわざ京都まで来てくれるということなので、これは行かねばなりません。

関東方面のラーメンはなかなか京都では食べる機会がないので楽しみです。

スポンサーリンク

伊豆の屋台ラーメンが京都・金閣寺の屋台村で出張販売


京都・金閣寺前の屋台村が準備中

京都・金閣寺前の屋台村が準備中

伊豆の屋台ラーメン「かじまや」さんが、11月23日の勤労感謝の日に京都の金閣寺前にある屋台村で出店されると告知されています。

金閣寺前の屋台村(京都衣笠屋台村)というのは、鞍馬口通の飲み屋「立ち飲みカドヤ」さんなども出店される屋台村のことです。

明日への準備で屋台の設置が現場では行われていましたが、今のところプレオープンのプレとのことで常設屋台ではなさそうでした。

この「麺屋台 かじまや」さんというのは、静岡県伊豆の国市長岡で屋台をされているラーメン屋さんのことです。

わざわざ京都まで出張されてくるということで、これは食べてみなければなりません。

スポンサーリンク

麺屋台かじまや 実食レビュー


麺屋台かじまや(京都衣笠屋台村)

麺屋台かじまや(京都衣笠屋台村)

ということで、当日(11月23日)に現地まで食べに行って来ましたので実食レビューします。

西大路通の金閣寺近くに急遽オープンした「京都衣笠屋台村」に、伊豆からやってきた軽バンの屋台が出店していました。

メニューは1品「伊豆みそラーメン 700円」です。

メニューは1品「伊豆みそラーメン 700円」

メニューは1品「伊豆みそラーメン 700円」

トッピングは「炙りチャーシュー、白ねぎ、海苔」とまさに関東系ラーメン

トッピングは「炙りチャーシュー、白ねぎ、海苔」とまさに関東系ラーメン

見た目からして関東に多いラーメンです。

スープには多めの油が浮いており、白ねぎを使った太麺の味噌ラーメンになっていました。

関西との違いは「ねぎ油の量」でしょう。

関西では「麺は細く、ねぎは青ねぎ、油は少なく脂が多い」という特徴があり、まさに正反対のラーメンです。

白ごまと黒ごまでカエシで勝負も関東系の特徴

白ごまと黒ごまでカエシで勝負も関東系の特徴

スープはまろやかな味わいのベースに、甘さと若干の苦みのある味噌のカエシが使われています。

関東のラーメンはカエシで特徴が出ることが多いですね。(関西は出汁で特徴を出します)

昔から東京などで食べなれたラーメンで、久しぶりの味わいです。

関西では激太麺くらいですが関東ではよく見る太さの麺

関西では激太麺くらいですが関東ではよく見る太さの麺

関東と関西のラーメンの違いは、ずばり麺の太さです。

京都だと中太麺もしくは中細麺が主流ですが、関東ではウドンのような太さのラーメンはかなり多くあります。

麺は静岡の「秋山製麺所」の太麺で、やや縮れで味噌ラーメンによく合っていました。

ちなみに、京都の方だと「うどんですか?」と言うレベルの太さです。

当日は、ラーメン情報誌の方も食べにこられていたので、ご挨拶とお話しなどをさせていただきました。最新の「京都拉麺 市内全店470店舗」もいただきました。(ありがとうございました)

この「京都拉麺 市内全店470店舗」というラーメンマップは「エリアサポート」さんが制作している京都ラーメン情報マップです。

京都拉麺 市内全店470店舗(エリアサポート)

京都拉麺 市内全店470店舗(エリアサポート)

麺屋台かじまや(京都衣笠屋台村)


場所は金閣寺道のローソン隣です

場所は金閣寺道のローソン隣です

麺屋台 かじまや」さんでは「伊豆味噌ラーメン 700円」や醤油味のラーメンがあるようですが、情報が少ないので詳しいことは実際に食べてみないとわかりません。

普段は「静岡県伊豆の国市長岡」にある「温泉まんじゅう 元祖 黒柳」さんの駐車場で営業されているとのことでした(冬季休業)。

伊豆の本店での営業は夜だけのようですが、金閣寺前では「11:30~日没」までと告知されていました。

勤労感謝の日なので、金閣寺あたりまで食べに行くのも面白そうですね。

京都屋台村:京都府京都市北区衣笠街道町12付近
本店:静岡県伊豆の国市長岡1288−6(温泉まんじゅう『元祖 黒柳』駐車場)
Twitter:https://twitter.com/ramen_kajimaya

評判(口コミ)


京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。