京都の木屋町通にある「博多長浜ラーメンみよし」さんのお店が東京・浅草に新店オープンすると話題になっています。3月7日にグランドオープンですが、オープン前2日間(5日~6日)はラーメンが先着で無料になるイベントも行っています。
店名は「博多長浜ラーメン 東京みよし」となっています。(注意:系列店ではないようです)
京都にある博多長浜ラーメン「みよし」が東京に進出

京都にある博多長浜ラーメン「みよし」
京都の木屋町通にある博多長浜ラーメン「みよし」さんと同名のお店が、3月7日に東京で新店をオープンするという目撃情報がいくつか出ています。
ちなみに博多ラーメンの原型は、長浜ラーメンで、両方とった「博多長浜ラーメン」を京都で長い間提供しているラーメン店です。
深夜まで営業しており、飲み屋の多い通りの〆の一杯として人気のお店です。
今回、東京でまったく同じ名前のお店が浅草にできるという話です。(過去に一度だけ東京にお店があったこともあります)
3月5日 プレオープン
3月6日 プレオープン
3月7日 グランドオープン
プレオープン期間中はラーメンひとり1杯無料というイベントも行っています(先着400杯)。
先着400名と大盤振る舞いですが、確実なのか2日合計数なのかは不明です。
5日の日曜日オープン#東京みよし
だらんまの後ですね。#浅草 pic.twitter.com/Zlk5KvFsmZ— u-1-low.33 (@33sammy) 2017年3月3日
3月5日 プレオープンの様子
3月5日 プレオープンの様子がいくつかアップされていました。
ビジュアルは似ていますが京都店の系列ではないとの話もあります。
祝いの花に「テリー伊藤」とか「哀川翔」というのが見えます。
浅草に本日プレオープンした博多長浜ラーメンみよしに来たけど、京都のみよしとは系列じゃない気がする。
京都にはあるトッピング類もないし、何より器の文字がGACKT氏の字じゃない。
GACKT氏からの花もなかった。 pic.twitter.com/Q98HN5LRIX— みるく (@moonchildgasuki) March 5, 2017
7日からオープンのラーメン屋
今日明日は試食会的に400食限定で無料(*´・ω・`)b pic.twitter.com/PJcm5e3gux— アトレイ (@atochin2) March 5, 2017
博多長浜ラーメン 東京みよし@浅草 ややとろみのあるスープに極細麺。麺量は100gくらい。プレオープン初日ということもあるが、スープが温かった。やや甘味のあるスープに甘辛のメンマが特徴。3月5~6日のプレオープン2日間はなんと先着400杯ラーメン無料。繰り返します。ラーメン無料! pic.twitter.com/9kkPSUA687
— 愚猫 (@gneco777) March 5, 2017
自宅からすぐの所、あさって正式オープンの博多ラーメンの店。きょうあしたプレオープン中で一杯無料。 via Facebook https://t.co/MTob3LFKn3 pic.twitter.com/zN85jIjaL8
— 足立謙二 (@ADAKEN) March 5, 2017
東京みよし 基本情報
「東京みよし」さんの場所ですが、もともと「富山ブラックラーメン だらんま」さんのあった場所です。
博多長浜ラーメンは、あっさりしながらもコクのあるスープで、京都店は「天かす・紅ショウガ・酢」などの無料トッピングも豊富です。

京都のお店は、無料トッピングも豊富
地下鉄銀座線「田原町駅」か、つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩数分の立地で「浅草ROX」の近くと立地はなかなか良い場所です。
京都で有名な「博多長浜ラーメン」が東京に進出ということで、ややこしかったのがさらにややこしくなっています。
ただ、京都のお店の系列店ではないようで、京都で修行されたオーナということでした。
それはそれでありでしょう。「のれん分け」などの緩いチェーン形態など、いろいろな出店の仕方がありますので。
東京都台東区西浅草2-1-11
営業時間:10時~23時
定休日:不定休
URL:https://r.gnavi.co.jp/7g06vdad0000/
評判(口コミ)
富山ブラックから博多長浜東京みよしに変わったのね。地名が3つ入っているけど(^^;) (at @daranma1025) [pic] — https://t.co/XDBhFBydR1
— ちびたけ (@chibitakenji) 2017年3月3日
あらまあ、、、富山ブラックが博多だか東京だかわからんやからに変わった、、、😭💦💦 (@ 浅草みよし 本館 in Taitō, Tōkyō-to) https://t.co/C1oQ1aO0lQ pic.twitter.com/z2l64ayuQg
— 寺旅人(てらたび)🍶オジサンポ酒祭り❗ (@TERATABIST) 2017年3月3日
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。