拳ラーメン @京都・丹波口で「背脂まぜそば」限定メニューを実食レビュー

今回の「京都ラーメンブログ」は、京都・丹波口にある「拳ラーメン」さんで「背脂は雪のように~まぜそば」を食べてきました。これは2017年2月の限定メニューで、背脂がたっぷりかかった混ぜそばです。麺は糖質50%カットの麺で脂が多い分は糖質カットしてありました。

自転車・バイク駐輪場が大通り挟んで目の前にあり、行くのも比較的に便利な立地のラーメン店です。

2017年3月限定メニュー「背脂はカルボナーラのように~まぜそば」の記事はこちらです。

京都の拳ラーメンで「背脂まぜそば」限定メニューを食べてきました


京都・丹波口駅の南で七条通にある「拳ラーメン」

京都・丹波口駅の南で七条通にある「拳ラーメン」

今回の「京都ラーメンブログ」は、食べログなんちゃらでも1位を取りまくっている有名ラーメン店「拳ラーメン」さんに行ってきました。

姉妹店に「拳10ラーメン」が西院の北・壬生にもあるのですが、そちらは女性店主が新聞などで紹介されるなどしているので、名前はご存知の方も多いでしょう。

今回行ったのは、梅小路公園の北にある本店の「拳ラーメン」さんです。

今回食べたのは「まぜそば」と「汁なし担々麺」です

今回食べたのは「まぜそば」と「汁なし担々麺」です

今回は2017年2月の限定メニュー・・・・

背脂は雪のように~まぜそば 1000円(追飯付)

を食べてきました。

もうひとつ「汁なし担々麺 900円」も食べていたりしますが、紹介のメインは「まぜそば」です。

背脂は雪のように~まぜそば 実食レビュー


背脂は雪のように~まぜそば 1000円(追飯付)

背脂は雪のように~まぜそば 1000円(追飯付)

ということで「背脂は雪のように~まぜそば 1000円」が運ばれてきました。

トッピングは「白ネギチャーシュー赤玉ねぎ背脂」で、ほぼほぼ背油です。

これを中太麺で食べるスタイルですが、混ぜると「甘いキャベツ・もやし・メンマ」が底から出てきます。

麺は雪のような白さで糖質50%オフのものです

麺は雪のような白さで糖質50%オフのものです

麺は糖質50%オフということですが、味わいは普通の麺とあまり変わりはありません。

色がずいぶんと白い麺になっていました。

特製ダレも半透明の白いもので、テーマは「雪」のようです。

タレはかなり独特の今までにない・・・・いやアノ味に似ていました

タレはかなり独特の今までにない・・・・いやアノ味に似ていました

タレの味は他ではない独特すぎる味わいになっていました。

たぶん「香草」で炊いているのだと思いますが、表現がなかなか難しい味です。

拳ラーメン(京都)基本情報


拳ラーメン(京都)基本情報

拳ラーメン(京都)基本情報

ということで、表現しづらい味だったので、これは自分で食べてみて評価してもらいたいと思います。

拳ラーメン(京都)さんがある場所ですが、京都市中央卸売市場の線路挟んで東隣りくらいにあるお店です。

目の前には梅小路公園があり京都鉄道博物館のすぐ近くです。

ここは比較的、バイクで行きやすい場所で、目の前には「リパーク梅小路公園東」という自転車・バイクの駐輪場があります。バイクでも1時間まで無料なので、気軽に行けるお店とも言えます。

自動車も梅小路公園のところに時間貸し駐車場があるので便利です。

京都府京都市下京区朱雀正会町1-16
営業時間:11:30~14:30、18時~22時
定休日:水曜


京都にある謎の「アブラまみれラーメン」が3月14日放送『有吉弘行のダレトク』で紹介されます。超こってりで、背脂がたっぷりとかかった謎ラーメンです。食べられるお店は「拳ラーメン(こぶしらーめん)」さんというラーメン店で、京都市下京区にあります。



関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。