京都の御薗橋にあるラーメン店「天骨庵 慶心」さんに行ってきましたので実食レビューします。慶心さんは濃厚ラーメンのお店で、3年ほど前のオープン時に訪問していますが、2016年秋に「台湾まぜそば」が始まりました。今回は評判が良い「台湾まぜそば」と名物の「濃厚とりとん」を実食レビューします。
天骨庵 慶心 京都市北区のラーメン店に行ってきました

天骨庵 慶心 @京都市北区のラーメン店
今回の「京都ラーメンブログ」では、京都市北区にある「天骨庵 慶心」さんに行ってきました。
近くには「彩心」さんと「餃子の王将」もある立地ですがラーメン店はさほど多くはありません。
ですが、京都産業大学の学生が多く住んでいることもあり、学生さんの需要がある場所だったりします。

広さが倍になっており、家族連れでも気軽に入れるようになった
お店はテーブル席とカウンターが席という構成。
旧店舗での営業は2020年2月13日で終了し、2月22日にすぐ近くで移転再開して広くなりました。
御薗橋通沿いになったことで、高齢者の方でも気が付いて入店してくれるようになったそうです。
台湾まぜそば 実食レビュー

台湾まぜそば 850円
この「天骨庵慶心」さんでは素材にこだわりをもったラーメンを食べることができます。
そのひとつが台湾まぜそば(850円)。
麺はうどん並みの極太麺を使っており、トッピングも豪勢な台湾まぜそばです。
カツオ粉
フライドオニオン
台湾ミンチ
ネギ
香草パン粉(モリーカ)
トッピングの「香草パン粉(モリーカ)」は香りもよく、台湾まぜそばのトッピングにとても合っていました。
モリーカはパン粉なので味自体はさほど主張が強くはないのですが、適度なザラザラ感を出すのに一役かっていると思います。

麺は極太麺で、味はカツオ粉で魚介醤油のまぜそばという感じです
味はカツオ粉と醤油のベースが主張しているので魚介醤油のまぜそば。
トッピングが多く、よく混ぜて醤油ベースのタレと絡めるとなかなか良い味わいになりました。

ミンチはフライドオニオンと混ざってフレークのようなサクサク感になります
さほど辛くはないので食べやすく、台湾ミンチはフライドオニオンと混ぜると食感がサクサクとフレークのようなものになりまました。
トッピングのチョイスが良いと思います。
卵黄もかなり赤みのあるものなので、食材選びには気を使っているお店だと思いました。
濃厚とりとん 実食レビュー

濃厚とりとん(850円)極鶏レベルの濃度です
こちらが名物メニューの「濃厚とりとん(850円)」です。
鶏と豚のみで調理されたスープで、お肉をミキサーしてこの濃度にしてあります。
味わいは鶏で、それに少し強めの醤油の辛味をつけたスープになっていました。

スープはドロッとした箸が立ちそうな濃度です
スープは飲むより食べるに近い濃度で、一乗寺の有名店「極鶏(ごっけい)」とほぼ同じ濃度があります。
これに合わせてあるのが太麺(ミネヤ食品)で、コシ強めの茹で加減ですが、スープによく合っていました。

麺は太麺(ミネヤ食品)
トッピングの「ももチャーシュー」は下味がしっかりと付いて美味しいチャーシューでしたし、こちらもトッピングのひとつひとつにこだわりを感じるラーメンでした。
アクセス(場所)
では「天骨庵 慶心」への行き方についてです。
場所は京都市北区・御園橋エリアで、上賀茂神社がある御園橋を西へ歩くとお店があります。
住所でいえば「〒603-8408 京都府京都市北区大宮北椿原町45」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

天骨庵 慶心
駐車場・駐輪場はありませんが店頭に駐輪可能です。
最寄りのバス停は「上賀茂御薗橋バス停(地図)」になります(停留所情報を表示)。
お持ち帰り(テイクアウト)もあります。
営業時間・定休日

このお店の営業時間と定休日は?
営業時間や定休日など「店舗情報」です。
営業時間は「11時~13時30分、17時~21時」です。
定休日は「木曜日」となっていました。
こちらの店舗は店主さんが病気療養中で2021年8月2日から当面の間休業となっています。営業再開については、こちらのインフォメーションページでご確認ください。
店舗名 | 天骨庵慶心 |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
食事予算 | 1000円程度 |
営業時間 | 11時~13時30分、17時~21時 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場・駐輪場 | なし(店頭に駐輪可) |
住所 | 〒603-8408 京都府京都市北区大宮北椿原町45 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
テイクアウト | 対応 |
公式SNS | Twitter・Instagram・Facebook |
公式サイト | こちらをクリック |
電話番号 | タップで電話発信(営業時間内におかけください) |
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。