滋賀県の家系ラーメンの雄「秀吉家」さんに行ってきましたのでレビューします。横浜家系ラーメンのお店で「秀吉家」さんは滋賀では人気のあるお店です。コクがあるスープで家系として申し分のない味わいになっています。
当日は夜19時頃だったので席は空いていましたが、客足は途切れることなく入っていました。
秀吉家 滋賀県ではおいしいと評判の横浜家系ラーメン店

秀吉家 並650円+白髪ネギ150円のトッピング
滋賀県守山市にある横浜家系ラーメンのお店「秀吉家」さんに2年ぶりくらいで食べに行ってきました。
この「秀吉家」さんは滋賀県ではおいしい家系ラーメンのお店として知られており、コクの深い家系ラーメンらしい味わいがします。辛さはさほどないので食べやすいのも特徴です。
オーダーは並650円に、白髪ネギのトッピング(150円)としました。
好みは「麺固め、味普通、油多め」です。

味普通、油多め コクが深いスープです
スープはコクが深い系でコッテリ感があります。
鶏油多めにしましたが、香りはさほど強くありませんでした。しかし、鶏油はたくさんはいっており満足でした。
本場家系は鶏油が多いのですが、最近は鶏油が少ない店も結構あります。
卓上にはニンニクがあったので、ライスに合わせようかと思いましたが、これはそのまま食べた方がよさそうと判断したので、ライスは注文しませんでした。

家系の麺を使用
麺は固めでオーダーしました。
スープがよくからむ家系独特の麺でした。並でしたが少し麺があるわりにはスープは少なめのようです。

チャーシューはマイルドな大判のもの
チャーシューはマイルドな大判のものが入っていました。
家系ラーメンではチャーシューはこれくらいの大きさがあるとうれしいですね。
総合的に美味しい家系ラーメンと言えるお店で、滋賀県では人気があるのもうなづけます。
家系ラーメンではライスを注文するのが鉄則

お墨付き!考案の「にんにく海苔巻きライス」
昔から家系ラーメンではライスを必ず注文して、スープに浸した海苔ににんにくを乗せて巻いて食べるようにしてきました。
名付けて「にんにく海苔巻きライス)」でosumituki.comが発祥の食べ方です。
もう何十年もこの食べ方をしていますが、これが本当に美味しい。
この食べ方を紹介した頃はまだ知られていなかった食べ方ですが、ここ3年ほど前から家系ラーメンでこの「にんにく海苔巻きライス」を推奨するお店が増えてきました。
ご飯が少なくなってきたら、スープにつけたチャーシューをほぐしてからのせて食べると、これまた格別です。
ぜひ、試してみてください。
横浜家系ラーメン 秀吉家 基本情報

横浜家系らーめん 秀吉家 外観
「横浜家系ラーメン 秀吉家」の場所は、JR東海道本線「守山駅」から徒歩5分くらいのところにあります。
駐車場は若干あり、脇にバイクや自転車の駐輪場もあります。
自転車・バイク置き場は広くて良かったです。

メニュー
ラーメン 650円
まぜそば 750円
つけ麺 750円
ライス 100円~200円
ぎょうざ 250円
平日ランチ(11:30~14時)はライス無料となっています。

調味料は各種ありました
滋賀県守山市勝部5丁目3−39
営業時間:11:30~14時、17時~24時(日祝は通し営業で夜20時まで)
定休日:無休
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。