日本ラーメン(ニッポンラーメン)というのが餃子の王将にあったので食べてみました。結論からいって、和風ラーメンでした(笑)また、食材はすべてが国産という触れ込みで、そこを全面に押し出したラーメンになっています。
しかし、それで喜ぶのは、たぶん日本人ではありません。
餃子の王将
最近、引きこもってものすごく寒いため、あまり外に出ていないなと思ったので、ひさしぶりに出かけてみました。
そこで、ひさしぶりに「外食」をしたのですが、西大路五条の大きい「餃子の王将」に行ってきました。
すると、ひさしぶりの日光で目をやられ王将に見慣れないメニューがあったのです。
日本ラーメン(どど~ん)
はて、日本ラーメンとはなんなのでしょうか?
京都府京都市右京区西院南高田町19−2
日本ラーメン(ニッポンラーメン)
パッと見「日本ダービー」にも見えたのですが、「日本ラーメン(ニッポンラーメン)」というメニューがありました。
お値段、驚きの680円(外税)です。
国産麺(麺の小麦粉100%国産)
国産柚子
国産チャーシュー
国産スープ
国産ネギ
国産煮卵
国産鰹節
なんでもかんでも国産にすればいいってもんじゃないを使ったラーメンということなのですが、じゃ今まで何使ってたん? とも思いました。
ネギは中国製が多いから、国産ネギというのはわかります。
しかし、卵は普通は国産です。「煮卵」となっているので調味料が国産という意味でしょうか?
パッと見、いろいろとツッコミたくなるラーメンではあります。
実食レビュー
スープは「白しょうゆ」ということで、見た目が薄い醤油を使っていました。
味は魚介というかかつお節っぽいというか、言うなら「和風ラーメン」そのものというものでした。
ただ、チャーシューがものすごく鶏肉の味わいがあるタイプでした。高級なというより安い鶏肉の味わいがかなり濃い感じで出ているものでした。
麺は国産小麦粉100%となっていました。まぁ、北海道産くらいしかないのですが、麺の味はいつもと同じでした。
私には小麦粉の違いで産地が分かるという特殊能力はないので、別にベルギー産とかでもダマガスカル産でも、北千住産でもなんでもいいかなと思いました。
特筆すべきは、別皿で「かつお節」と「柚子」がついていたことです。
しかし、スープがもともと強めの魚介スープなので、かつお節とかプラスしてもよくわかりませんでした。
また、柚子もそんなに香りがしないもので、かつこれ「なんで別皿?」という感じもしました。
日本ラーメンまとめ
ということで、餃子の王将の新メニュー「日本ラーメン」ですが、単なる和風ラーメンです。
国産なのでお値段は200円ほど高い680円でした。
「すべてが国産食材」とキャッチコピーで書かれていましたが、たぶんこれは外国人観光客向けならウケが良いかもしれません。
国産は安心安全と言う方もいますが、原発事故でそうとも言えない状況ですし、そもそも日本人にとって「すべてが国産食材」と言われても「そうかね」くらいの感動です。
ということで、外国人観光客が去年の訪日数を10月には抜いたということで、外国人目当てのラーメンなのかなって気がしました。
2018年6月26日放送『マツコの知らない世界』で紹介される「中華そば」、ほとんどが東京の老舗ラーメン店のものが紹介されるようです。紹介されるのは「荻窪中華そば 春木屋、中華そば 福寿、栄屋ミルクホール、ラーメン 一久、中華めん処 道頓堀、らあめん元」さんが判明しています。らあめん元は、ナビゲーターの内田元さんが経営されているラーメン店なので紹介は少しだけだと思われます。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。