京都市内にある美味しい「台湾まぜそば」のお店まとめです。2021年時点での「おいしい台湾まぜそば」を厳選して紹介します。京都で台湾まぜそばがあるのは「麺屋はなび・キラメキ系列・祇園京乃や・天骨庵慶心」といったラーメン店です。

最新2021年 京都市でおすすめの美味しい台湾まぜそば
麺屋はなび 京都拉麺小路店

台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」は京都にもあります
台湾まぜそば発祥の店として知られる名古屋の「麺屋はなび」は京都にも支店があります。
そこで食べられるのが本場の台湾まぜそばで「辛い、辛くない」の2種類があります。
麺はモチモチ、マイルドな味わいで旨味をとてもよく感じる美味しい台湾まぜそばのお店です。
![]() 画像クリックで拡大 |
【レビュー記事】 【値段】 【営業時間】 【定休日】 【駐車場・駐輪場】 【住所】 【地図】 【オープン日】 |
---|
※値段と営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
キラメキ系列

京都発祥のラーメングループ「キラメキ系」の台湾まぜそば
京都発祥のラーメングループ「キラメキ系」にも台湾まぜそばがあります。
京都では一番早く台湾まぜそばを販売したお店です。
鶏の旨味が凝縮したタレは追い飯にもとても良く合う美味しい台湾ラーメンです。系列店が京都にはたくさんありますので公式ページでお店を探してください。
![]() 画像クリックで拡大 |
【レビュー記事】 【値段】 【営業時間】 【定休日】 【駐車場・駐輪場】 【住所】 【地図】 |
---|
※値段と営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
祇園京乃や

祇園京乃やの台湾まぜそば
京都の観光地・祇園でも台湾まぜそばを食べることができます。
京都出身のシェフで今は中国・上海でラーメン店をしている方がプロデュースした台湾まぜそばやラーメンがあります。
コロナ渦の2020年7月17日に新店オープンしたので頑張ってもらいたいお店です。
![]() 画像クリックで拡大 |
【レビュー記事】 【値段】 【営業時間】 【定休日】 【駐車場・駐輪場】 【住所】 【地図】 【オープン日】 |
---|
※値段と営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
天骨庵慶心

天骨庵慶心の台湾まぜそば
京都の台湾まぜそばで一番好きな味のお店が「天骨庵慶心」さんです。
うどん並みの極太麺を使い、香草パン粉(モリーカ)の香りがとてもよく適度な食感もあって、ものすごく美味しい台湾まぜそばです。
こちらの店舗は店主さんが病気療養中で2021年8月2日から当面の間休業となっています。営業再開については、こちらのインフォメーションページでご確認ください。
![]() 画像クリックで拡大 |
【レビュー記事】 【値段】 【営業時間】 【定休日】 【駐車場・駐輪場】 【住所】 【地図】 |
---|
※値段と営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
香来 壬生本店

香来 壬生本店の台湾まぜそば
四条大宮エリアにある「香来 壬生本店」にも台湾まぜそばがあります。
京都発祥のラーメン店「宝屋・大王ラーメン」グループのDNAを持つお店で、京都の舞妓さんも食べにくる名店。
旨辛台湾ミンチと魚粉の香りが良い台湾まぜそばです(追い飯無料)。
40分無料の駐車場もあるので食べに行きやすいです。
![]() 画像クリックで拡大 |
【値段】 【営業時間】 【定休日】 【駐車場・駐輪場】 【住所】 【地図】 |
---|
※値段と営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
ラーメン こんじき

ラーメン こんじき の台湾ラーメン
今出川の「ラーメン こんじき」にも台湾まぜそばがあります。
鶏の濃厚なタレで食べる台湾まぜそばで、麺量で値段がかわり150g~400gが選べます。
卓上にラー油とお酢があるので好みの味にして食べるのがお薦めです。
![]() 画像クリックで拡大 |
【値段】 【営業時間】 【定休日】 【駐車場・駐輪場】 【住所】 【地図】 |
---|
※値段と営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
まとめ
今回は京都市でおすすめの美味しい「台湾まぜそば」の店を紹介しました。
2021年8月3日時点で現地で確認した情報で、確実に台湾まぜそばを食べられるお店ばかりです。
この記事を投稿した時点で検索エンジンで「台湾まぜそば 京都」と検索すると、この記事は全く掲載されていません(追記:投稿翌日に掲載されましたが順位は下のほうです)。上位掲載されているサイトは台湾まぜそばを提供していない店舗も含まれていたり、現地で確認しないでネットだけで調べたような情報を掲載しているサイトが上位の検索結果を占めています。ひどい場合は閉店した店舗まで掲載しているサイトが上位検索に表示されています。
2020年12月4日から始まった検索エンジンのコアアップデート以降、検索結果に表示される飲食店情報(とくにまとめ情報)は精度が低すぎると考え、今回この情報をアップしたしだいです。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。