京都市伏見区、淀駅というか京都競馬場すぐ近くに「ラーメンスタジアム京都」なるスペースが開業するらしいという話を聞いて現地を見に行って来ました。淀駅から徒歩2分かからない場所、淀の河津桜へと続く旧街道沿いで確かに工事している物件がありました。
ラーメンスタジアム京都が淀駅近くに開業する?

ラーメンスタジアム京都が淀駅近くに開業する?
京都市伏見区の淀駅すぐ近くに「ラーメンスタジアム京都」と呼ばれる飲食スペースが開業するという情報があります。
京都競馬場の正門から南へ徒歩1分という立地、ラーメンスタジアムというくらいだからラーメン店を各地からセレクトして、そのブレンドのラーメンを食べてもらう施設になると思われました。
運営会社は「株式会社アクアワークス」さんで、京都の飲食店をメインに水道工事業をしている業者さんです。
飲食店そのものを経営するのではなく「レンタルキッチン事業」つまりハコの部分をラーメン店に貸し出すという事業です。
九州のキャナルシティ博多に日本中から選ばれたラーメン店が集結する「ラーメンスタジアム」というラーメン店が集まったスペースがあるのですが、そことは運営会社が異なります。

現地確認すると既に工事が始まっていました
京都競馬場の南側はお世辞にも飲食店があるような場所とは言えません。
そこにラーメン店が集結するような施設ができるという話がどうしても信用できなくて、現地まで見に行ってみることにしました。
すると・・・・
工事していたのです!
まだ工事中なので何のお店かも判断できませんが「ラーメンスタジアム京都」が出来ると言われる場所では確かに工事が行われていました。
ラーメンスタジアム京都はどこにある?

ラーメンスタジアム京都は淀駅徒歩1分という立地
前述しましたが、ラーメンスタジアム京都が開業すると思われる場所は京都競馬場の正門から南へ続く道の途中です。
正門から徒歩1分程度、コンビニくらいしかない通り沿いです。
チャレンジングな立地ではありますが、淀駅からすごく近いです。
オープン日も不明、出店ラーメン店も不明という早い段階での公開となりましたが、この場所で京都の新たなラーメンシーンの動きがあるのは確かなようでした。
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!