関西で唯一の二郎直営店「ラーメン二郎 京都店」さんがテークアウトのみならず「デリバリー」も行うかもしれません。あくまでも計画段階であり、実施時期などは不明。メニュー内容や料金も分かっていない話です。
ラーメン二郎 京都店 テークアウトが人気で即完売が続く

ラーメン二郎(京都店)
京都・一乗寺にある関西唯一の本家ラーメン二郎が食べられるお店「ラーメン二郎 京都店」さん。
少し前からテークアウト販売をスタートさせています(2020年5月6日で終了)。
テークアウトできるのは、チャーシューや丼ものにラーメンの持ち帰り商品です。
一本豚(中)700円
食べラーメンマと肉味噌の2色丼 400円
まぜそばセット 600円
つけめんセット 600円
二郎の豚丼 600円
お昼は「牛丼みたいだろ?豚生姜焼きなんだぜそれ丼」販売します!400円です! pic.twitter.com/kSq3SLY9eo
— ラーメン二郎 京都店 (@jiro_kyoto) April 24, 2020
ただ今から「つけ麺セット」販売します。600円です。生麺とつけスープ(豚入り)です。
作り方
生麺を大きめの鍋で5分ほど茹でて、冷水で〆る
スープをレンジで温める 以上
お好みで野菜やニンニクをトッピングしてください。なお今日のつけだれは柚子風味です! pic.twitter.com/S2iq5Xsdax— ラーメン二郎 京都店 (@jiro_kyoto) April 22, 2020
一乗寺テークアウト情報
「食べラーメンマと肉味噌の二色丼」販売します。400円です。怖いくらい旨そうです。
ご近所のお店もテークアウトやってます!一乗寺駅前にお越し下さい! pic.twitter.com/yTtsryjVgT— ラーメン二郎 京都店 (@jiro_kyoto) April 22, 2020
ただ今から「汁抜きセット」600円
販売します。生麺とタレと豚入ってます。
作り方
大きめの鍋で麺を茹でる
タレをレンチンする
丼に移した麺にタレをぶっかけて混ぜる
お好みで野菜乗せたり、玉子とかお酢とかでアレンジしてください
特製ふりかけ100円もあります! pic.twitter.com/IVMHZjEU2n— ラーメン二郎 京都店 (@jiro_kyoto) April 21, 2020
この「ラーメン二郎 京都店」さんのテークアウトは、営業自粛中の今だけ行われています。
値段も安く量も多いということで、連日すぐに完売するそうです。
しかし、これだけじゃなかったのです・・・・
※ラーメン二郎 京都店のテークアウト販売は2020年5月2日で一旦終了しています。
ラーメン二郎 京都店「デリバリー」も検討中か

一乗寺「ラーメン二郎 京都店」さんがデリバリーを計画中?
さて「ラーメン二郎 京都店」さんがテークアウトを始めたのは既に知られた話題です。
ですが「ラーメン二郎 京都店」さんがデリバリーを計画中というのはまだどこにも流れていない話です。
つまり、公式発表がされていない話であり、お店に問い合わせるなどは一切厳禁です。
ということなので「お墨付き!がまたテキトーほざいてやがるぜ」くらいの噂話に思ってもらっていたほうがよろしいかと思います。
計画は一乗寺にある飲食店やショップが所属する音楽イベント関係者によって進められており、一乗寺のラーメン店からは「ラーメン二郎 京都店」のみが参加予定です。
配送料は数百円を想定、配達地域は近隣に限定されるようです。
ラーメン二郎 京都店の場所について
では「ラーメン二郎」のテークアウトはどこで販売されているのでしょうか?
デリバリーの情報はまたわかりしだい追記しますが、今のところテークアウトは可能です。
場所は叡電「一乗寺駅」徒歩5秒です。
駅を出て左を向けばすぐに見えます。
毎日のテークアウト情報は公式Twitterで必ず確認してください。毎回同じとは限らないので。
営業時間:11時~14時、17時30分~21時30分 日祝は11時~15時
定休日:水曜+不定休
Twitter:https://twitter.com/jiro_kyoto
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!