二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」テークアウト(京都ラーメン)

京都市北区のラーメン店「二代目 麺家 あくた川」さんでテークアウトのラーメン(まぜそば)を850円で販売中です。全粒粉の極太麺にトッピングたっぷりのまぜそば、卵に〆ご飯まで付いています。

二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」テークアウト


二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」テイクアウ

二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」テイクアウ

京都市北区にある家系ラーメン店「二代目あくた川」さんでラーメンのテークアウトが始まっています。

商品名は「二代目式 ぶっかけまぜそば

値段は850円で、卵と〆ごはんも付いてテークアウトできるようになっています。

注文は入口の券売機で、食券渡して外で待っていればOK

注文は入口の券売機で、食券渡して外で待っていればOK

注文は入口の券売機で「二代目式 ぶっかけまぜそば」の食券を購入(850円)。

それを渡して、店の外で待っていれば大丈夫です。

すぐ隣は立命館大学衣笠校舎ですが、今は大学が休校なので学生さんはいません。

二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」内容


二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」のテークアウト内容

二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」のテークアウト内容

二代目あくた川「ぶっかけまぜそば」のテークアウト内容は「まぜそば〆ごはん」の3点セットです。

味は2種類から選べて「(焦がしニンニク)」と「(辛味ダレ)」から選べます。

今回は辛くない「黒」でチョイスしました。

トッピングがたくさん入っていました(二代目あくた川テークアウト)

トッピングがたくさん入っていました(二代目あくた川テークアウト)

トッピングは「ほうれん草かつお節粉末にんにく背脂ミンチ海苔白ネギ」と豊富。

麺は全粒粉の極太麺です。

それに焦がしニンニクのタレがかかっていました。

久しぶりにラーメン食べた気もしますが、とても良い味で、お店で食べるものと内容は変わりませんでした。

背脂の補給が全くできていなかったので、背脂たっぷりなのも良かったです!

二代目 麺家 あくた川 営業情報


二代目 麺家 あくた川

二代目 麺家 あくた川

では「二代目 麺家 あくた川」さんの営業情報についてです。

京都市北区の馬代通で小松原北町のところにある郵便局の脇道を西へ入ったところにお店があります。

立命館大学衣笠キャンパスの東門目の前、営業時間は「11時~15時、17時~22時」となっていますが、昨今は時短営業もありえますので公式Twitterなどでチェックしてから行ってください。

〒603-8341 京都府京都市北区小松原北町64−4
営業時間:11時~15時、17時~22時
定休日:日曜日、月曜日、火曜日
Twitter:https://twitter.com/akutagawa_002

評判(口コミ)

広告


京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。