京都の名店「らぁ麺とうひち」さんが空き巣被害(2019年10月10日)

京都の名店「らぁ麺とうひち」さんが空き巣被害に遭われてしまい、2019年10月10日は臨時休業となっています。朝方、何者かが侵入したと公式Twitterで報告があり、店内を荒らされて営業できないと書かれていました。

京都の名店「らぁ麺とうひち」さんが空き巣被害


清湯、白湯なにを食べても上質な一杯を提供しつづける「らぁ麺とうひち」

清湯、白湯なにを食べても上質な一杯を提供しつづける「らぁ麺とうひち」

2019年10月10日朝方、京都市北区にあるラーメン店「らぁ麺とうひち」さんに強盗が入ったと公式Twitterで報告がありました。

それによれば店内を荒らされており、何者かが侵入したということでした。

そのため、当日の営業は休業となるとも告知されています。

らぁ麺とうひちさんは地元のラーメン店、ミシュランのビブグルマンにも選出されたり、関西ラーメンでトップの座を得ている名店です。

その地元のお店がこのようなことになっており怒りを禁じえません。

人的被害などは報告されておりませんが、有名店になるほど狙われる可能性があり、セキュリティ対策に十分対応しなくてはいけないのだと思われました。

らぁ麺とうひち 営業情報


らぁ麺とうひち 回開店前から行列ができるお店です

らぁ麺とうひち 回開店前から行列ができるお店です

今回はとんでもない事でありましたが、地元のラーメン好きとして今後とも応援していきたいお店でうs.

らぁ麺とうひち への行き方(アクセス方法)ですが、バスの場合は地下鉄で「北大路駅」まで行き、そこから京都市バス「1系統」で「玄琢下バス停」で下車すると近くまで行くことができます。

駐車場は同じ通りの南側にある「南箱ノ井パーキング」に数台分ありますので、そちらに駐車可能です。

駐車場の場所や、詳細な行き方については、こちらの記事をご覧ください。

京都府京都市北区大宮北箱ノ井町33−6
営業時間:11時~14:30、18時~21:30
定休日:火曜
Twitter:https://twitter.com/touhichi_ramen
広告


今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。



京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。



京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。